- 最終更新日:2024/12/26
入学祝いで喜ばれる絵本・教育・知育本のおすすめギフト!もらって嬉しいプレゼントランキング
入学祝い×絵本・教育・知育本の人気プレゼントランキング。みんなのおすすめ140件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
入学祝いで喜ばれる絵本・教育・知育本のおすすめプレゼントランキング
文字だけでなく、イラストも交えた読みやすい、国語辞典です。ふりがなもふってあるので1年生のお子さんにもぴったりだと思います。とっつきにくいイメージが強い、国語辞典ですが、読みやすく、入りやすいと思います。
どのジャンルが好きなお子様でも興味を持つこと間違いなしの百科事典です。ぱあっとページいっぱいに広がるイラストは興味をそそられます。ふりがながふってあって1年生のお子さんでも読みやすいと思います。
小学館図鑑シリーズの「分解する図鑑」です。食べ物や建物など普段見ることができないしくみや材料が学べて、より深く物事を知ることができる内容です。丁寧なイラストと説明で、子どもでもわかりやすい内容です。
ドアのかぎや鉛筆削り、ワンタッチ傘といった身近な道具から、家の壁についているコンセント、懐中電灯、扇風機といった電気関係の日常的な道具、建物についているエスカレーターや、消防車といった大きなものまで、いろいろな「機械」の中がどうなっていて、どのようにして動くのかが図解されている子供向けの図鑑。子供の好奇心を育てるという点では鉄板の図鑑です。
テレビのニュースなどを通じて、日本以外の国の名前を聞いたときに、それがどういう国なのか、ざっくりとしたことが一目でわかる写真豊富な事典はいかがでしょう。国連加盟国の193か国に加え、日本が国家として承認している4か国の計197か国すべてを扱っています。オリンピックの開会式や、サッカーのワールドカップの出場国リストを見ながらめくってみると楽しいと思います。
小学館のふりがながついている「せかいの図鑑」です。身近なものから世界が感じられる内容で、小学生におすすめです。
カラフルな色を使ってイラスト入れでいろんな言葉を丁寧に解説している国語辞典なので子どもの理解を深めると思います
少し不思議な世界観でアートな雰囲気が漂う児童書で、外国人著者のもになります。子供目線のおしゃれな児童書になり、イラストなどが可愛くお子様やお母様も楽しい気持ちになりやすいと思います。
長谷川義文さんの作品で、怒られてしまう男の子の心情が書いていて、感動します。大人にも読んでほしい作品です
空のふしぎが判る天気の百科事典のこちらはいかがでしょうか?小学生になるお子様が馴染みやすい天気の図鑑なので、毎日、夢中になって楽しめると思います。
『世界こども図鑑』です。小学生向きの百科事典なので、甥御さんにぴったり。知的好奇心を刺激してくれると思いますよ。
キッズ向けの地球に関する百科事典です。ふりがなが付いているので小学生低学年でも読みやすいと思います。
小学校に入学して少しお姉さんになった気分で、これまでの絵本とは違う、字の多い本が楽しみ……とはいえ、『モモ』などの名作文学は1年生で読むのは無理目ですね。発想を逆にして、安野光雅さんの字のない絵本はいかがでしょう。こちらは、素晴らしい絵の世界に引き込まれていくうちに、自然と「数」について基本的な認識の力をつけることができる超名作の定番絵本です。
昨今のニュースで、小さなお子さんも「ウクライナ」という地名は認識するようになっているし、そこで起きている悲惨な出来事にも心を痛めていると思います。その癒しにもなるのが、こちら、ウクライナの民話の「てぶくろ」です。厳しい季節に、いろんな動物たちがただ寄り添って一緒に過ごす様子を見るだけでも、学び取れることは多くあります。絵が素晴らしいです。
「コクルおばあさんとねこ」という児童書で西洋風でおしゃれな本になります。お姉さんにも喜んでもらいやすい親しみのある児童書で、センスがいいのでお勧めです。
ある商店街にいる名前のない猫の物語です。「吾輩は猫である。名前はまだない」という有名な小説をベースにした「ぼくはねこ。なまえのないねこ。だれにもなまえをつけてもらったことがない」という書き出しからひきこまれます。シンプルですが、人間と動物の関係について、自分で何かを感じて自分で学び取れるような作品です。町田尚子さんの猫の絵がすばらしくて、絵を見ているだけでもかなりの時間を過ごしてしまいます。
辞典は学年・学習段階に合わせて適するものを買い替えていくことが必要になりますが、小学生用の国語辞典として定評があるのは、学研の辞書ですね。大御所中の大御所である金田一春彦・金田一秀穂両先生の監修で、現代の日本語としては鉄板みたいな子供用辞書です。
小学館の「ふしぎの図鑑」はいかがでしょうか?幼少期から楽しく遊び学ぶ事が身につく、オススメの百科事典です。
こちらのオールカラーの国語辞典はいかが。小中学校では習わない漢字も掲載されており、収録語数も多くボキャブラリーも増えそう。漢字にふりがながついているので1年生から使えるのもいいですね
小学館の例解学習国語辞典です。カラーのページで図解なども多く、小学生にもわかりやすくて、使いやすいと思います。
黒柳徹子さんの子どものころの経験を書かれた名作「窓ぎわのトットちゃん」の絵本です。小学校1年生のお子様にも、お母様にも喜ばれると思います。
定番中の定番、小学館の昆虫図鑑です。DVDもついているので、プレイヤーがおうちにあれば、かっこいい昆虫が動いているところをテレビの大画面でじっくり見られますよ。同じシリーズで動物図鑑や植物図鑑も出ているので、ご本人の関心に合わせてセットでどうぞ。ご予算内で2冊買えます。
こちらは絵本ですが大人でも学びが多い内容でおすすめです。全米で大ベストセラーとなった「マジックツリーハウスシリーズ」の一つ。史実をもとにしたているので、歴史を学び、知識を得ることができます。ジャックとアニーという兄妹が冒険をしながら、色々なことに出会う話です。内容が濃いので、高学年になっても読み返したくなる本です。
少し難しいかもしれませんが、世界がもし100人の〜はいかがでしょうか?昔はやりましたが、考えさせられるもので心に響く本がギフトにはお勧めです。楽しいだけの本は自分で見つけられると思いますが、このような本はプレゼントすることに意味があると思います。
大人気のぽっぺん先生シリーズの第1作の作品です。読書の楽しさを知るのにぴったりな本だと思います。ぽっぺん先生の不思議ワールドをぜひ体験させてあげてください。
ミヒャエル・エンデの『モモ』です。長年読み継がれているベストセラーですし、きっと、姪御さんに気に入ってもらえると思います。
キッズ用の百科事典「きっずジャポニカ」です。小学生の疑問に対して答えてくれるので、甥御さんの知的好奇心を刺激すると思いますよ。
こちらの児童本は創造力を養うのにお勧めの本で、人類滅亡後の動物の図鑑になります。珍しい本でお子様が興味を抱いてくれやすいと思います。大人も知らない子供だけの世界が楽しめて知識の幅が広がりやすくなると思います。
クリスマスのお話ですが、とても深い内容です。これは小学1年生には少し早いかもしれないですが、心に響く内容で、優しさや相手を思いやる心を養う一助になると思います。
オールカラーで4万3300語の言葉を収録しており、収録数は小学生向け辞書の中でトップクラス。紙質にもこだわり、めくりやすく破れにくい紙を使用しています。すべての漢字にルビがふられており、イラストも描かれ、小学1年生でも理解しやすいように工夫されています。早覚え百人一首なども収録され、6年生まで使うことができる辞書です。
入学祝い×絵本・教育・知育本の人気ランキング