- 回答期間:2020/11/09 ~2020/12/09
- 作成日:2020/12/09
- 315View40コメント
料理が得意な父へ帰省代わりのお歳暮として調味料セットを送りたいです。普段は買わないようなちょっと珍しくて美味しそうな調味料セットで良いものあれば教えてください!
このアイテムのおすすめコメント
からだ喜ぶ減塩タイプの調味料が7点セットになった健康ギフトパッケージならシニアも大満足。しっかりとしたコクと旨みで物足りなさを感じないから、毎日のお食事に便利に活用できますよ。
おしゃれでヘルシーな調味料です。減塩調味料7種という身体に優しいアイテム。お祖父様に喜んでもらえるといいですね。
発酵熟成された調味料の詰め合わせで、食べ方もいろいろで普段の料理にコクと深みが増し、深い味わいが楽しめます。
シニアの方だと、油やしょうゆなど一種類をたくさんもらっても持て余しそう。バラエティがあるギフトがいいかな
お料理好きな方ならバリエ豊富なセットはいかがでしょうか。ご飯のお供もセット内容に含まれていますが、基本的には調味料がベースです。原木椎茸や種類が異なり、使い分けるのが楽しくなるような醤油バリエの豊富さとワンランク上の楽しみ方、お料理好きな方なら十分に使いこなせると思います。
美味しいおだしで有名な「茅乃舎」さんのギフトセットでおだしのほか、だしぽん酢と白ごまドレッシングがセットになっています。鍋物や湯豆腐の多いこの季節、だしぽん酢は活躍してくれそうですし、ドレッシングも忙しいときにレンチンした温野菜にかけるだけで立派な一品ができてとても便利ですね。
ドラコさん (30代・女性)
美食ファクトリーで、こだわりの味や料理が好きな方に是非オススメしたいです。
手摘み100%の瀬戸内産の厳選素材を使用したオリーブオイルです。クセのない上質なオイルでドレッシングやお料理におすすめです。
料理の幅が広がりそうなドレッシングのセットです。食品添加物不使用で体に優しく味がいいのは勿論、見た目が綺麗なこと、シャンパンソルト・ドラゴンフルーツ・イタリアンバジルと珍しいお洒落な味でセンスも抜群。3種それぞれ特徴があるので、「今日はどんなサラダに好ドレッシングを合わせようか」とワクワクできそう。料理好きな方はあまりドレッシングは買わないかもしれないので、新たな引き出しが開くかもしれません。
ぺこぽこさん (30代・女性)
こちらの飛騨高山ファクトリーの「味道楽 調味料ギフトセット」はいかがでしょうか?珍しい土蔵仕込みの粒こうじ味噌や煮物醤油・炒め物醤油などのセット内容で、美味しい老舗の味付けが出来ますよ!
お醤油に風味を付けられる醤油の素や、信州田舎味噌、お漬物2種のギフトセットです。和食がお好きな方でしたら、ちょっとめずらしい品物ですし、喜んでいただけると思います。
飛騨高山の老舗が手がけた調味料の詰め合わせです。醤油、味噌、みりん、ケチャップ、ドレッシングがセットになっています。醤油は「煮物用」「炒め物用」、味噌は「こうじ味噌」と「赤味噌」と2種類ずつ入っています。料理好きな方には使い分けなども楽しんでいただけると思います。ドレッシングやケチャップは、そのままサラダや料理にかけても気軽に楽しんでいただけそうです。
スダチの優しい香りが爽やかなポン酢です。こだわり厳選原料を使用しており絶品です。お鍋や御豆腐お魚などなんにでも良く合うのでおすすめです。
こちらのバラエティセットがおすすめです。バランスよく調味料が入っているのでもらった方は使いやすいと思います。玉ねぎスープやカツオのソフト削りまで入っているところに健康への気遣いを感じられると思います。
和歌山県北山村の特産、「じゃばら」の100%果汁。じゃばらはゆずなどと同じ系の柑橘類ですがとても珍しいもので、豊かな風味とほんのり残る苦みが特徴です。果汁はお醤油と合わせてポン酢にしたり、焼き魚にかけたり、ソーダで割ったりといろいろな楽しみ方ができます。「じゃばら」は「邪気を払う」にも通じるし、花粉症にもいいみたいですね。
久世福商店こだわりの調味料ギフトセットです。お醤油から出汁、油も揃っているので、お料理がより一層楽しめると思います。
どんどん1555さん (50代・男性)
お醤油やだし、ポン酢などの特選調味料セットはいかがでしょうか。普段はなかなか買えないものばかりで、お歳暮に貰うとうれしいです。
κκκκさん (50代・男性)
無添加・国産に強いこだわりを持ち、本物のおいしい醤油を作り続けてきた八木澤商店の調味料詰め合わせです。様々な料理に活躍する醤油、つゆと、食卓で活躍するポン酢、ごまだれを組み合わせた、バランスの良いギフトになっています。
yomiさん (40代・男性)
はちみつはどうでしょう。そのままでもおいしいし、料理の砂糖代わりにすればコクのある甘さ。カレーやその他煮物などの隠し味にもいい。飲み物に入れて飲むならこれからの寒い時期にも適しています。
Mai485965さん (30代・男性)
料理にこだわりのある方ということで、量より質でこのような高級品はいかがでしょうか。醤油などいつも使うものをこだわると違いが出ると思います。
黒酢の調味料セットが珍しくて使い勝手がよくてお料理上手の方に重宝してもらえると思います。食べる黒酢や黒酢ポン酢やエビチリなどバラエティーに富んだ内容で、体にも良い黒酢なのでお薦めします。
日差しと乾燥した気候に恵まれた土地で、長年、農薬を使わずに育てられてきたオリーブの木からとった実を、昔ながらのコールドプレスで絞った一番搾りのオリーブオイル。そんじょそこらのオリーブオイルとは全然別のもののような華やかさが楽しめます。最初にいただいたとき、心底びっくりしました。料理への活かし方は調理人次第。なかなか入手できないパレスチナ産フェアトレード製品です。
まりのんさん (50代・女性)
みりんに醤油に味噌にドレッシングとケチャップとベーシックな調味料のラインナップですが、飛騨の老舗で造られたこだわりの商品です。煮物と炒め用の醤油も違いが気になります。
チョコ好きさん (40代・女性)
飛騨の老舗でつくられた調味料セットです。炒め物と煮物とで別になった醤油にも興味をそそられますね。
小豆島の良質なオリーブを使ったオイルセット!亜麻仁油に荏胡麻油、エクストラバージンオイルのセットがあれば、料理のアレンジの幅が一気に広がる♪しかも身体に良い亜麻仁油や荏胡麻油は身体にも良いので、ヘルシーな料理作りにも貢献してくれる、そんな素敵なギフトセットです。
お料理好きならだしにも凝るのではないかなと思い、茅乃舎のだしセットをおすすめします。極みだしなど、5種類のだしがセットになっていて、お料理によって使い分けることができます。お料理読本も付いているので、お料理好きな方には嬉しいギフトだと思いますよ。
DMDMさん (40代・男性)
スパイスの調合はとても奥が深いので、料理をやりきった!という人でも新たな創作意欲を刺激してくれます。スパイスが初めてでも理解しやすい手作りカレーのセットですが、カレー以外にも使えます
MEGUMIさきさん (40代・女性)
醬油蔵の製品であり、市販のものにない味がだせるのではないでしょうか