- 回答期間:2020/07/22 ~2020/08/05
- 作成日:2021/02/09
- 1,062View25コメント
上腕式よりも手軽で簡単に日々の血圧チェックが出来る、手首で測れる血圧計を贈りたいと考えています。年配の方でも使いやすい操作性が簡単なお勧めを教えてください!
お手頃価格でシンプルな操作感。表示部の視認性も抜群だから毎日の健康をしっかりサポートしてくれる定番手首式血圧計。オムロンの製品なので精度も良くて頼れる人気商品です。
オムロンブランドでいかがでしょうか。簡単操作で測定数値も見やすく、把握しやすいのがおすすめポイントです。ただ、正確性では上腕計測タイプがおすすめですし、ベストです。
荒野の素浪人 さん (60代・男性)
医療機器メーカー「オムロン」の手首式血圧計をお薦めします。本品も医療機器としての認証を受けています。手首式、誤差を気にされる方もありますが、本品は、聴診器方式と±5mmHg程度の精度なので安心。タテ6cm×ヨコ9cm×高さ1cm程度、重さも電池込で100g少々。ケース付で、旅行にお供にも便利。使用方法は簡単、カフを巻いてスイッチON。手首の高さが高すぎたり、低すぎたりすると、アラーム表示が出ます。
yo-ne さん (50代・男性)
血圧計はオムロン製のが安心感があるので良いと思います。こちらの手首式の血圧計は、大きな画面なのでお年を召した方でも見やすいと思います。また、基準値以上だとお知らせ通知が出たりと、正しく測定出来てるかを知らせてくれる機能があり、使いやすい設計になっているので、オススメですよ。
fu-s さん (30代・男性)
タニタの手首式血圧計はいかがでしょうか。3段階の血圧レベル表示。60回分のメモリー機能も付いています。文字が大きいのも高齢者に優しくて良いですね。
オムロンの手首式血圧計です。手軽に血圧が測定できますし、使い勝手の良いアイテム。軽量なので持ち運びにも便利だと思います。
簡単操作で、使いやすい血圧計です。オムロン製なので、数値の精度も高いです。Bluetooth通信機能を搭載しており、スマホのアプリでデータ管理ができます。血圧の推移が一目でわかるので、健康管理に役立ちますよ。コンパクトサイズなので、収納や携行にも便利です。
ミミー さん (50代・女性)
私の義父(80歳代)も自宅で一日に三回血圧測定を行っています。デジタル式で血圧が表示され、一定期間の履歴を記録し表示される機能が備わっているものが便利だと言っています。