- 10191View 28コメント
- 決定
【5歳女の子】子どもと一緒にスイーツ作り!簡単レシピ本を教えて!【予算2000円】【予算2,000円以内】
姪が最近お菓子作りに興味津々と聞いたので、子どもがチャレンジしやすいレシピ本をプレゼントしたいです。電子レンジでできるものや、親子で一緒に楽しめる、おすすめのレシピ本を教えて!
りぃー(40代・女性)
honokana(40代・女性)
子供が楽しく作れるけど、本格的というレシピがたくさん載っています
一郎ちゃん(70代・男性)
美味しすぎて心がときめいちゃいますね。内容も簡単で、子供パテシエの鼻が高く高くなりますよ。
あかり(40代・女性)
最近人気の素材、米粉を使った焼き菓子を作ることができるレシピ本。お子さんも挑戦しやすいシンプルなレシピが中心ですが、仕上がりは本格的でテンションが上がりますよ。
風と共に去りぬ(30代・女性)
スイーツレシピはいかがですか?このようなレシピ本は子どもにとっては見ているだけでも可愛く、ワクワクすると思います。はじめての親子クッキングにはぴったりの一冊だと思います。
bells(60代・男性)
「10歳からのお菓子づくり」と銘打ってありますが、親子で一緒に作るのにちょうどよいと思います。 電子レンジを使ったお菓子、トースターを使ったお菓子、オーブンを使ったお菓子、 フルーツを使ったお菓子、蒸し器を使ったお菓子、というふうに段々とステップアップしていって、最後に、洋菓子やケーキに挑戦できるようになっています。毎週一品ずつステップアップしていってはいかがでしょうか。
TAA(30代・女性)
小さなお子様でも作れるように工夫されたレシピ本です。親子で楽しみたいですね。
コロコロリフォーム
こちらのレシピ本がオススメです。作り方が詳細に記載されているのでとても作りやすいです。親子で作る事が出来るのでとても良いです。種類が多いので飽きる事なく作る事が出来ます。
デブ猫ちゃん(40代・女性)
和、洋、中のバリエーション豊かなスイーツレシピが掲載されており、色々挑戦できますし、お菓子のプロ直伝のレシピなので、味も見た目も大満足の仕上がりになりそうです。小さなお子さんも挑戦できる簡単な作り方になっていますし、料理のプロによる分かりやすい説明付きなので安心です。
ちょプラ(40代・女性)
小学生がお菓子を作れるようになる本です。こちらはかなり丁寧にレシピと工程が載っていて、基本からしっかり学べますよ。
LemonSoda(50代・女性)
表紙のイラストが可愛くてお子さんが興味を持って見てくれそうな、友チョコ&恋スイーツパティシエコレクションはいかがでしょうか。お子さん向けにわかりやすく解説しているのが良いと思います。
ここあ(50代・女性)
初心者向きの基本のお菓子から学べるレシピ本で、道具の揃え方などの参考にもなり、簡単につくれるレシピが多いのもいいと思います。
bells(60代・男性)
小学生がお菓子を作れるようになる本がおすすめです。美味しいスイーツが簡単に作れます。5歳の女の子でも、親御さんと一緒に挑戦すれば、完成までこぎつけられそうですね。
れんれん(40代・女性)
お子さんと一緒にたお菓子作りを楽しめる簡単なレシピ本をお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。SNSでも話題になったお菓子が満載のお菓子レシピ集です。「てきとう」という緩さのあるレシピなので、小さなお子さんとも一緒に作りやすいと思います。
ここあんこう(40代・男性)
少ない材料で簡単に作れるお菓子のレシピが掲載されている書籍です。混ぜて、電子レンジでチンするだけで作れるお菓子もあるので子供だけで作ることもできますよ。
ミルミル(40代・女性)
子供向けに作られたスイーツ(デザート)のレシピ本です。可愛らしいイラストと写真で、見ているだけでもテンションがあがりそうです。とりあげられているレシピも絵本の世界から飛び出したような、夢のあるモノが多くて素敵です。文章も平仮名やルビつきで、子供が読みやすいように工夫されています。。親子一緒に作る事も想定されていて、大人向けのレシピも掲載されているそうです。
irodori(30代・男性)
お菓子作りでは定番の「1g単位の計量」、お子さんなどは面倒に感じて嫌になってしまうかも。本書は各材料がちょっと多い、あるいはちょっと足りなくてもおいしい味に仕上がるレシピが満載。混ぜて焼くだけだから失敗いらず、親子で気軽に楽しめるレシピ本としてオススメします。
すしまん(50代・男性)
フライパン一つで簡単お料理。比較的、手順が少なく仕上がりの良いキッズが満足感をえられるレシピ満載だから参考になりますよ。
Boasan(50代・男性)
とてもおいしいスイーツが作れるレシピ本で、お子さんとチャレンジすると良いです。
yo-ne(50代・男性)
フランスで話題のケーキや、日本でも人気のお菓子が紹介されています。もちろん定番スイーツの作り方も。これさえ覚えておけば、きれいにできてプレゼントもラクに成功!というコツがいっぱいのレシピです。また、YouTubeにも動画が載っているので、本だけでわからない時には、YouTubeを見てから作るのもオススメです。
【新品】【本】「親子クッキング」で幼児の知能はグングン伸びる! プレジデントBaby×メリーランド教育研究所 2歳からスタート 超人気幼児教室20万時間の結論 大野啓子/著 大野将平/企画・構成・撮影
ぴちゃん(50代・男性)
親子で一緒に楽しめるので、順序よくわかりやすいと思いますよ。好奇心を高める工夫や見た目を楽しくするポイントも勉強できそうです
ここあ(50代・女性)
ホットケーキミックスを使ったレシピで、簡単で用意する材料も多くないのも◎です。
シヨキン(60代・男性)
この本であれば家でもあー簡単にできそうなのでオススメである
たんげ(40代・女性)
まんがになっているので入りやすいと思います。子供が好きなメニューが満載なので楽しみですね。
ちょこら(40代・女性)
簡単においしいスイーツが作れそうです お子様にも良さそう
こりすん(40代・女性)
なまくら流ズボラ派と言っている料理研究家さんで、私はそれがすごく好きです。誰でも手軽に作れるお菓子が載っていると思いますよ。
nanacoco(40代・女性)
市販のお菓子が材料なら一から作るより簡単にできそうです
haku(50代・男性)
基本だけに限らず、少し手の込んだレシピまで書かれている点とパティシエという職業に興味が持てる内容になっています。卵白が4つ分ほど冷凍庫に入れっぱなしで困っていた時に図書館で借りました。その時はマカロンを作りました。
ゆ。。(30代・女性)
子どもと作る絵本で評価も高いです。是非素敵な時間をお子さんと作って下さいね!
子どもと作るスイーツ絵本 四季のレシピ/辻口博啓/ふくまこ【1000円以上送料無料】
ミニー☆(50代・女性)
有名パティシエの辻口博啓シェフ監修のレシピ本です。子供と一緒に簡単に作れるレシピばかりで説明もわかりやすいので選びました。
子どもと作るスイーツ絵本 四季のレシピ[本/雑誌] / 辻口博啓/著 ふくまこ/絵
ここうお(30代・女性)
子どもと作るスイーツ絵本はいかがでしょうか。絵も多く、見ているだけでも楽しそうです。辻口博啓さんが著者なので内容は本格的そうです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
姪っ子 × サプライズの人気おすすめランキング
姪っ子 × 本・BD・ゲームの人気おすすめランキング