- 回答期間:2022/04/15 ~2022/05/20
- 作成日:2022/06/19
- 1,725View33コメント
金沢のお土産を友達夫婦に贈りたいと思っているのですが、甘くないものがいいと思うのでお菓子以外でおすすめを教えていただきたいです。おつまみやおかずの美味しいものをご紹介ください。
最近耳する機会が増えた「金坂カレー」が、自宅で楽しめるレトルトのアイテムになっています。濃厚でスパイシーな味が特徴で、残念ながらカツは乗っていませんが、十分に満足できる味かと思いました。調理を手軽に済ませたい、土日のランチタイムにも活躍してくれそうですね!
金沢・潮屋の人気商品、鰤のたたきはいかがでしょう。脂ののった国産の鰤を奥能登揚げ浜塩で塩たたきし、手作業で炙り旨味をとじ込めています。とろけるような濃厚な脂と旨味、表面の焼きの香ばしさが同時に味わえる逸品で、お酒のつまみにもおかずにもなり、とても喜ばれる金沢土産です。
かいちゃんさん さん
佃煮の詰め合わせはどうでしょうか?醤油で有名な金沢ならではの佃煮の詰め合わせです。ご飯のお供にぴったりです。
BUNBUN さん (50代・男性)
最中の中に風味豊かな3種(湯葉・昆布・豆腐)吸い物の素が詰まった金箔入り 「お吸い物最中」はいかがでしょうか?
美味しいのはもちろん、見た目の華やかさ&箱を開けた瞬間のサプライズ感もある、加賀野菜のお味噌汁・お吸い物最中のセットはいかがでしょうか。個包装になり、常温でも日持ちするのでお土産にピッタリですし、ゆっくりと楽しんでもらえます。普段、加賀野菜を食べる機会もないので、珍しさもあり、どの家庭にも喜ばれると思います。
金沢名産のかぶら寿司はいかがでしょうか。蕪の甘みとブリや麹のうまみを感じられる漬物です。ご飯のお供やお酒のあてに美味しいと思うのでおすすめします。
まふららら さん (40代・男性)
甘くない金沢土産として加賀生麩はいかがでしょう加賀は京都と並び生麩の産地として有名な街です。お料理での使いやすさとしては棒状の麩も良いのですが今回は彩りやかわいらしさなどお土産らしさも考えて飾り麩の詰め合わせを選ばせて頂きました。
かずフル さん
金沢の味、佃の佃煮、撰 つくだえらび はいかがでしょう。人気の高い佃煮を選んで詰め合わせたアソートセットです。ごはんのお供に喜ばれる事でしょう。
しゅうそうのめいてい さん (70代・男性)
金沢名物のご当地カレーの金沢イカ・カレーで、イカ飯を活用した辛口のカレーです。金沢のお土産としても、和菓子やスイーツとはまた異なった印象を与えるものですので、良いと思います。ご飯のお供としてピッタリでしょう。
生麩がおすすめです。生麩はお料理にも出てきますし、ふわっとしていて美味しいので一押しです。
ケンバラ さん (70代・男性)
金沢に旅行した時、旅館の夕食で食べたふぐの子 ぬか漬けに驚きました。お酒のおつまみに、とても美味しいですよ。
honokana さん (40代・女性)
ミニボトルの日本酒セットで、5本セットなので、飲み比べができるし、上品さもあって、良いですね
良質なイカを用いた金沢土産の定番商品。カレーの風味でスパイシーにいただける話題のイカ飯ギフトがおすすめ。シコシコとしたイカの美味しさにカレーのコク深さがマッチする豊かな味わいしっかり堪能できますよ。
まりのん さん (50代・女性)
へしこが喜ばれると思います。代表的なフグの子にさんまやのどぐろにぶりなど日本海や金沢の海の幸が詰め込まれていて喜ばれそうです。香ばしく焼いてお茶漬けが最高です。
金沢料亭金茶寮の茶碗蒸しの素で、器に移して蒸すだけで料亭の味が楽しめ、上質なお出汁がきいており、お好みで具材を足すのもおすすめです。
有名な柿の葉寿司・笹寿司の専門店さんのお品物で、「焼き鯖棒寿し」「こんか鯖寿し」「焼き穴子寿し」の3点セットです。特に珍しいのが「こんか鯖ずし」で、こちらは鯖のぬか漬けのお寿しをワイン漬けの赤じそでつつんであります。なかなか食べる機会のないものなので、喜ばれると思います。
加賀懐石をイメージしたお吸い物最中で、お味噌汁やスープもあり一品足らないときにも便利です。常温で日持ちするのもいいと思います。
金沢産の美味ふぐ三昧セットです。風味豊かな ふぐの親子漬けが楽しめます。お酒のつまみにぴったりですよ。
金沢といえば柿の葉すしです。これは芸術的で贅沢さを感じられる嬉しいお土産になると思います。
天然のごりや天然のくるみや若さぎの佃煮の詰め合わせで、食品添加物は一切使わずじっくり煮込んでおり、あっさりとした上品な甘さの佃煮が堪能できます。
さんに さん
こちら石川名物は如何でしょうか。北陸で有名なおかき「ビーバー」を金沢出身の人気力士「炎鵬関」が監修したちゃんこ風味のおかきになります。お菓子ですがピリ辛味なのでお酒のおつまみにピッタリだと思います。
「加賀百万石」のころからの伝統ある加賀懐石のお吸い物最中はいかがでしょう。金沢ふくら屋さんのお品物で、中に花の形のお麩が入っていて見た目もかわいいです。内容は、湯葉入りお吸い物(兼六)、豆腐入りお吸い物(白山)、焼のり入りお吸い物(能登)、とろろ昆布入りお吸い物(北前)の4種類が3こずつ。おだしの香りが高く、ほっこり癒されるようなお味です。
最近耳する機会が増えた「金坂カレー」が、自宅で楽しめるレトルトのアイテムになっています。濃厚でスパイシーな味が特徴で、残念ながらカツは乗っていませんが、十分に満足できる味かと思いました。調理を手軽に済ませたい、土日のランチタイムにも活躍してくれそうですね!
honokana さん (40代・女性)