- 最終更新日:2024/01/20
- 1193View 37コメント
- 決定
【30代男性】おにぎりをつくるのに、おすすめの美味しい日本の海苔を教えてください。【予算10,000円以内】
毎日お昼はお弁当の夫から、食べやすく、持っていきやすいおにぎりにして欲しいとリクエストがありました。シンプルなものだからこそ、素材にこだわって美味しいおにぎりにしたいので、おすすめの美味しい海苔を教えてください。
やまむらもみじ
nanacoco(40代・女性)
海苔は値段が嘘をつかないなあって思います。安い海苔は赤みがかったたりしておいしくないんですよね。高いのはうまい
かっぴしゃん(40代・女性)
有明海産の一番摘みの高級焼き海苔です。おにぎりにぴったりなサイズの海苔でパリパリで美味しいです。
kksydney(50代・男性)
山本海苔店の一番摘みの高級海苔でパリパリしたその食感はまさにおにぎりにはぴったりです。お中元用にもなる贈答品なので重宝します。
トンタン
日本の国産の海苔なら有明海の海苔がとても美味しいですよ。毎日食べても飽きない味です。愛する旦那さんのためにご検討ください。
しゅうそうのめいてい(70代・男性)
海苔で名が知られている有明産の焼きのりです。風味のある美味しい海苔で、おにぎりはもちろんですが、手巻き寿司でも美味しく頂けるものです。半切りになっているので、便利だと思います。
クロス(50代・男性)
国産100%の有明海産の焼きのりのセットで、香ばしい香りで、おにぎりにぴったりです。
風と共に去りぬ(30代・女性)
高級感のある山本山の海苔ならば味の面でも満足できると思います。ここの海苔は有明産なので間違いなく美味しいです。焼きのりと味付けのりのセットというところも嬉しいですね。
honokana(40代・女性)
焼きのりと、味付け海苔のセットで、パリッとして、磯の香りが豊かで、おいしいです。風味も味も、さすが、有明産、と納得です。
ヤギヌマ(50代・男性)
訳あり商品で使いやすさでいえば一押しの海苔になります。訳ありなので枚数が多くあり、毎日のお弁当での消費率により使いこなしやすいです。お弁当だけではなく日ごろの夕食などにも使いやすいです。
わんころもち(30代・女性)
創業100年以上の老舗海苔専門店「増辰」、全国の海苔生産地から直接仕入を行い、希少な通好みの海苔を扱うお店です。産地や海の状況でも異なる海苔に品質を職人が目利きし厳選、更に味わいの命となる焼き入れも職人技です。こちらはそんな職人技が光る「推し」2種から計5袋選べるセット。丸法は穴だらけでもくちどけ・歯切れ・風味が抜群で、青飛びのりは極上の海苔ベースにほんのり青のりが混じった繊細な味。どちらも絶品。
bells(50代・男性)
コンビニのようなおにぎりがサッと作れる、おにぎり用フイルム海苔がおすすめです。いつもパリッと海苔がきいたおにぎりを食べてもらえます。有明産の高品質の海苔を使用しており、味も確かです。
OCO(70代・男性)
東松島大曲の高級海苔です。シンプルな包装ですが、味は間違いなく10枚入り10袋のギフトセットです。おにぎりにもぴったりだと思います。
makotansio(40代・男性)
お家でコンビニおにぎりが作れてしまうフィルム付き海苔です。安心の国内産なのはもちろん、お家で作ったおにぎりに巻くことでコンビニのおにぎりができるので、外出先でパリパリのまま食べられます。
りぃー(40代・女性)
シンプルな海苔ですが、いつものおにぎりでもワンランクアップした美味しさになる老舗・山本海苔さんの海苔はいかがでしょうか。品質が良い有明海産の海苔にこだわり、風味・香りも良く、旨味も感じられ、パリパリの食感も美味しさの一つと感じられます。
クロス(50代・男性)
北海道産の乾燥岩ノリで、天然素材で海苔本来の味わいも堪能できて、ごはんのお供に最適です。
fukufuku
おにぎり海苔は少しこりたいという気持ち私もお弁当を作っていてそう思います。小さい頃母が作ってくれたおにぎりのような美味しい海苔で旦那様にも毎日作ってあげて下さい。懐かしい美味しさでお勧めしますよ。
アイスイス(60代・女性)
高級で美味しい江戸前ちば海苔です。香りが良い海苔ですのでおにぎりにもぴったりだと思います。毎日でも飽きずにおいしくいただけると思います。
ドルチェ王子(60代・男性)
有明海産・焼海苔です。高級寿司店と同じ味ながら、僅かな穴や縮みがあるため選別された「寿しはね」がお薦めですよ。素晴らしい風味と香りで美味しく、厚みと黒々とした見た目もイイ感じですよ。
ひむちゃん(30代・男性)
国産のカニ印の海苔です。味や香りがよいので、おにぎりに使うのはもちろんのこと、ご飯のお供にも良いですよ。
にゃさん(50代・女性)
究極の焼き海苔といわれる、新海苔を使った海苔はいかがでしょうか。限られた期間しか収穫のできない、特別感のある海苔なので、ご家族も喜んでくれること間違いないです。
ここあ(50代・女性)
薄めでパリッとした食感なので、歯切れもよくおにぎりに巻いても食べやすいです。のりの風味が豊かなのも◎です。
M.K.Ultra
値段が手頃ながら使える海苔です。粗めのシーソルトを振ったご飯をくるむだけで美味しいおにぎりになります。
miyuking57(40代・女性)
おにぎりには味付け海苔の方が美味しいと思ってます。淡路島は昔から有名なお醤油の産地で、その美味しいお醤油を使った味付け海苔は一味違います。売り切れ必須の商品ですので大容量で買うのがおススメですね。
えりぴよ
色々なところの海苔を頂いて食べましたが、伊勢の海苔が1番好きです。お米と一緒に頬張ったときのパリパリとした食感に、鼻腔をくすぐる海苔の香りが良く、とてもおいしいです。
nkzw(60代・男性)
一等級佐賀県有明海産焼のりが良いと思います。口どけが良く、パリッとした食感は、様々な料理に合わせてお楽しみいただけます。 海苔の名産地・有明海の歴史を受け継ぐ製法が、歯切れよく甘みを含んだ独特の旨味を生んでいます。
ミルミル(40代・女性)
色も味も香りも良い江戸前の「ちば海苔」です。おにぎりや手巻き寿司などにもぴったりの「おにぎり焼海苔」として販売されています。3切れ30枚入り×10袋の300食分なので、一度購入すればたっぷり使えます。袋には保存に最適なチェックも付いています。レビューもチェックしてみましたが、概ね好評だと感じました、
りらく(50代・女性)
上質な有明産の味付け海苔は缶にはいっていて丁度良い量ずつ使えるのがいいですね!美味しいおにぎりが作れそうです。
だんごっ鼻
以前、戴いて食べたことがあって感動したのでお薦めします。香雅味さんの焼き海苔は風味が抜群です。味も勿論美味しいです。おにぎりに巻くときはくれぐれも食べる直前にパリパリで戴いて下さいね。
ウメボシ
安くて美味しい。セール時は1000円でした。クーポンもあったので700円(税込)送料込みで購入!3回リピート買いしてます。
W月ママ
有明産の一番海苔を使った味付け海苔はいかがでしょう。香りが良いのはもちろん厚みがあり味にコクもあります。
Hyde2
佐賀県の有明海産の焼き海苔などはいかがでしょうか?自分も一度しか食べた事ないのですが、パリパリの海苔で口の中に入ると磯の香りがかなりひろがり丁度良い塩加減だったのでオススメしました。
紅玉りんご(50代・女性)
鹿児島県北さつま漁業協同組合の出水産焼き海苔です。出水で採れた初摘みの味の良い海苔を使い、酸処理をせず香りよく焼き上げた上質な焼き海苔です。おにぎりや手巻きずしに使いやすい半切サイズです。
s.i(40代・女性)
有明さんの上質な海苔で作られた味付け海苔でしっかりとした味が特徴です。ご飯の味に負けない海苔の風味が絶品なのでおにぎりにも良く合います。
りーりよ
こちらは味付けのりになります。少し味が濃いですが、おにぎりには相性抜群だと思います。私も毎回食べるとご飯が進むので、本当におすすめの逸品です。徳島で作られていて海の幸って感じですかね。
MEGUMIさき(40代・女性)
日本製の海苔できざみや焼き海苔が入った逸品です。ごはんのおかずやおにぎりによいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
旦那・夫 × その他シーン・イベントの人気おすすめランキング
旦那・夫 × グルメ・食べ物・スイーツの人気おすすめランキング