- 65151View 30コメント
- 決定
北海道手土産|接待でも使える高級なお土産ギフトのおすすめを教えてください【予算5,000円以内】
北海道らしさがあって高級感もある手土産を買って取引先の接待で一緒にお渡したいと考えています。先方にお渡しして喜ばれる秘書おすすめなどの高級なお菓子・和菓子・スイーツなどおすすめを教えてください。
fu-s(30代・男性)
あみーみ(40代・女性)
北海道産のさつまいもを使ったスイートポテトはいかがでしょうか。老若男女問わず好かれる程よい甘みがおすすめポイントです
コリドラス(60代・女性)
すごく贅沢なホタテのしょうゆ漬け。これがもらえたらものすごくうれしいです。とても上品で、コクがあり、ホタテのうまみが凝縮しています。
もちぷよ(60代・男性)
常温で持ち運び可能、賞味期限が30日位あるので、相手にゆっくり味わってもらえます。食べやすいスティック状の堅焼きばうむは、バウムクーヘンの美味しさを手軽に堪能でき、それぞれの味のあんこでコーティングされたチビバウムはまた違ったバウムクーヘンの可能性を味わえるので、ぜひ堪能して欲しいです。
どんどん1555(50代・男性)
北海道のスイーツなら、人気の「ルタオ」がおすすめです。おいしいドゥーブルフロマージュの食べ比べセットで、喜ばれると思います。
kumikan (40代・女性)
濃厚なミルクの味わいと芳醇なチョコの味わいの食べ比べができる贅沢なセットで、解凍具合で異なる食感も楽しめるのがいいです
えねろん(40代・男性)
小樽洋菓子店ルタオのチーズケーキはいかがですか。とてもおいしいですよ。ドゥーブルフロマージュ にプラスで好きなフロマージュが選べる食べ比べセットになっていますよ。
honokana(40代・女性)
ルタオのチーズケーキ、濃厚で、北海道ならではで、良いですよ
わんころもち(30代・女性)
ルタオのチーズケーキは品質も有名さも一流でおすすめです。北海道産生乳やイタリア産チーズなど選び抜かれた素材を使用した、一番人気のドゥーブルフロマージュと、そのショコラ味ショコラドゥーブルのセット。特にショコラはチョコのほろ苦さもあり、食感も楽しめて、普通のチーズケーキにはない美味しさと意外性、楽しさがあります。セットなので2種類の食べ比べもでき、先方のご家族にも喜んでいただけるかと。
ドルチェ王子(60代・男性)
六花亭 マルセイバターサンド 30個入! 甘酸っぱいレーズンとバターの濃厚さサクサクのビスケット・・・老舗の変わらぬ本物の味が、素直な誠意を伝えるのにいいと思います。
りぃー(40代・女性)
高級感ある見た目で、北海道と言えば定番であり、銘菓でもある六花亭のマルセイバターサンドはいかがでしょうか。北海道産のフレッシュな生乳の美味しさも味わってもらえ、バタークリームのほんのりとした甘みと、しっとりとしたビスケットが相まった美味しさです。個包装になり、日持ちし、手土産にも喜ばれます。
かずフル
十勝牛を使ったごはんのおともはいかがでしょう。あったかご飯に掛ければ、目を見張る美味しさです。
フクジロー(30代・男性)
もはやベタなくらいメジャーですが、北海道を代表するチーズケーキはいかがでしょうか。
s.i(40代・女性)
もっちりとろーりとした食感が不思議で癖になる美味しさの「おもちチーズケーキ」です。北海道ならではの上質な原料で作られた濃厚なチーズの味わいが絶品でおすすめです。
かむかむかむ(50代・女性)
花畑牧場の夕張メロンの生キャラメルが北海道らしくておすすめです。十勝産の生乳と夕張メロンで作られた、優しくて滑らかで上品な味わいのキャラメルなので喜んでもらえると思います。
エイム(40代・男性)
定番商品をひとひねり!おすすめは石屋製菓の人気スイーツ白い恋人のプリンバージョンです。常温保存が出来るので日持ちもよく、コクのある優しいホワイトチョコ味のプリンは口どけもなめらかで北海道らしさを感じてもらえるギフトにもおすすめです。
メッコ(40代・女性)
中に入っているのは、北海道特産のフルーツ・ハスカップのジャム。甘酸っぱいハスカップと、クッキー・バタークリーム・チョコレートのバランスが絶妙なお菓子です。
honokana(40代・女性)
六花亭の、マルセイバターサンド、バターの風味が良いサクサクのクッキーに、濃厚なレーズンバターが挟んであって、おいしいです。
荒野の素浪人(70代・男性)
六花亭「マルセイバターサンド」、お薦めします。我が家全員、大ファンで、北海道へ行くと、必ず買って帰りました。今は、行く機会も減りましたが、北海道物産展が開かれると、必ず買いに行きます。ホワイトチョコ、北海道生乳、レーズンを使った絶妙の甘酸っぱい味。程よいクッキーの固さとのバランスが、これまた絶妙です。1日20万個も作りながら、機械を使った大量生産をせず、職人の手作業に拘っているというのも魅力です。
ここうお(30代・女性)
北海道といえば六花亭かなと思います。美味しいのはもちろん高級感もあります。常温で持ち運べるのが便利でプレゼントにおすすめです。
ここあ(50代・女性)
ロイズのチョコレート菓子の詰め合わせで、外箱のデザインも高級感もあり、上品な甘さで種類が多いのもいいと思います。
トラキチかんべい(70代・男性)
北海道限定の一番人気のお菓子で定番で間違いない一品です‼️
BUNBUN(50代・男性)
生キャラメルを練りこんだ高級感あふれる上品な味わいです。
taniki(50代・女性)
旭川の壺屋総本店による上品なクリームサンドクッキーです。アーモンドたっぷりのクッキーとホワイトチョコのクリームが絶妙で味わい深い美味しさです。「き花」というネーミングも素敵ですね。個包装で重くないので手土産に向いていると思います。
紅玉りんご(50代・女性)
函館の老舗レストラン、五島軒の洋菓子詰合せはいかがでしょう。接待の時にお渡しして持ち帰っていただくなら、常温で持ち運びできるものの方が配慮があると思います。北海道の新鮮なミルクやバターなど厳選素材を使用した創業130年余の伝統の焼き菓子ですから、高級感もあり、喜んでいただけると思います。
あかり(40代・女性)
手土産として渡すのなら、軽くて持ち運びに気を遣わなくて済むものがいいと思います。最中なら常温でいいし、型崩れもしなくておすすめ。あんこと求肥を組み合わせたちょっと珍しい食感です。
ここあ(50代・女性)
フルーツのような甘みがあるトマトゼリーで、さわやかな酸味もありのど越しもよく、見た目のきれいさもいいと思います。
みかんの花(50代・女性)
手土産ですから冷蔵が必要なものはダメですよね。やはり鉄板は六花亭かと思います。こちら、東京では、マルセイバターサンドなどはよく見かけますが、「霜だたみ」はなかなか買えないので、それが入ったセットが「なじみがあって、なおかつ珍しい」という微妙なニーズを満たしてくれるのではないかと思います。「ひろびろ」「いつか来た道」も珍しいです。
ヤギヌマ(50代・男性)
こちらのスイーツはクレームブリュレで上品なくちどけを楽しめます。ふんわりとした舌触りと滑らかな食感なので、接待のときの手土産にちょうどいいです。
サイズ
このケーキは手土産にも大変喜ばれると思いました!実際にとても美味しいと言われてオススメです。
みずき(40代・女性)
ルタオの奇跡の口どけセットはいかがでしょう?一番人気のドゥーブルフロマージュとサブレサンド・プリン・チーズケーキの中から1種類を選ぶことができます。送る方の好みに合わせて、1種類を選ぶことができるので嬉しいですよね。
お歳暮 ギフト スイーツ お菓子 六花亭 ザ・マルセイ(19個) 北海道 洋菓子 菓子折り 産直品 お取り寄せ お歳暮ギフト 冬ギフト お年賀
nanacoco(40代・女性)
北海道のお菓子ギフトの代表格と言ったら六花亭ですね。バターサンドは濃厚でレーズンたっぷりなのが人気の元です
mimimi(50代・女性)
北海道土産といえば、六花亭でしょう。きっとみんなが期待しているはず。間違いないお土産の定番ですよね。マルセイバターサンドx5をはじめ、マルセイバターケーキx4、マルセイビスケットx4、マルセイキャラメルx6と盛りだくさん。おすすめです。
りぃー(40代・女性)
ビジネスでの手土産は常温保存可・小分けが基本なのでピッタリな北海道スイーツセットはいかがでしょうか。有名ブランド・マルセイバターサンドはじめ、全て個包装になり上品な見ためと美味しさと手土産にすると喜んでもらえると思います。
母の日 プレゼント 白いロールケーキ 1個 石屋製菓 冷凍のみ白い恋人 北海道 お土産 プレゼント スイーツ お菓子 ラングドシャ 父の日
かれーぴらふ(40代・男性)
北海道のお土産の定番、白い恋人で有名な石屋製菓がつくった、白いロールケーキになっています。卵黄を使用しない事で、真っ白に焼き上げたスポンジ生地と、ホワイトチョコート入りのクリームが、とても美しくて品も感じさせる一品に仕上がっています。北海道感もしっかりあるので、手土産にも良いかと感じました!
morimoto 北の散歩道【ハスカップ】【8個入×1箱】北海道 お土産 ハスカップ チョコ クッキー ギフト プレゼント お取り寄せ 送料無料
ニジマル(40代・女性)
パープルの色が上品でお洒落なお菓子です。サクとろな食感が楽しめるチョコ クッキーになっています。ハスカップを使用していて北海道らしい手土産としておすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
国内土産 × 手土産の人気おすすめランキング
高級 × 手土産の人気おすすめランキング
国内土産 × 菓子・スイーツの人気おすすめランキング