- 回答期間:2020/08/15 ~2020/09/01
- 作成日:2021/07/13
- 1,026View22コメント
敬老の日に高級梅干し持っていくことに。はちみつ漬けもシソ漬けも好きなのでどちらでもよいのですが、10000円くらいで、箱詰めされた贈呈品で、おすすめをおしえてください。
特選A級ランクの紀州南高梅に金箔をまぶして一つずつ丁寧に包装した梅干しはいかがでしょうか。特別感があり喜んでもらえると思います。木箱に風呂敷包みですので手土産にぴったりです。
お好きな「しそ漬け」も「はちみつ漬け」の他、「こんぶ」と「うす塩」の4種類の梅干しがセットになったギフトを選びました。こちらは福井県の「福井梅」を使用した梅干しになっています。梅と聞くと紀州梅が有名ですが、福井梅は種が小さく、果肉が肉厚で大変美味しいそうですので、福井の梅も美味しそうだと思いました。個包装なので、一粒ずつ、じっくり食べ比べも出来ると思いますよ。
fu-s さん (30代・男性)
福井県産の紅映梅を使ったはちみつ梅干しはいかがでしょうか。パッケージも高級感があって贈り物によさそうです。
塩分8%の「うす塩味梅干」、同20%の「皆平白梅」、13%の「しそ漬小梅」と、甘い味付けで塩分5%の「蜜っこ」の4種類が入ったこちらのギフトはいかがでしょう。4種類それぞれ、ビニール袋に入れたうえで桝のような木箱に入っていて、深緋、墨色、紫紺、蒲公英色の日本の伝統色でパッケージされ、4つあわさって梅の花の形になります。原料の梅は紀州産です。
塩分6%で身体に優しい紀州南高梅の梅干しギフト。しそ、はちみつ、かつお、こんぶ、うす塩から二種類が選べます。卓上で使えるふた付き小鉢が二つセットなのも良いですね。
とても贅沢な紀州梅のセットはいかがでしょうか?一つ一つ個包装になっており、大変贅沢な梅になっております。梅干しの本場、和歌山の紀州南高梅なので非常においしいと思います。
ケンバラ さん (70代・男性)
高級梅干しと言えば、紀州南高梅ですよね!お味も選べて、きっと喜ばれますよ。
一粒ずつ包装された梅干しはギフトにぴったり。ハチミツ、昆布、シソ、うす味の4種類を食べ比べることができるので、梅好きな方に喜んでもらえると思います。
あの紀州南高梅を贅沢に漬けた高品質な梅干しギフト。やわらかで肉厚な南高梅ならではの美味しさたっぷり楽しめる人気商品。はちみつを使っているので酸味もとってもまろやかだから、お茶うけにもぴったり。
厳選した紀州産南高梅を完熟生梅の風味を引き出すために塩分を5%抑え熟成してあり、大粒で食べ応えがあり個包装なのもいいと思います。
最高級の選び抜かれた梅だけを使って味付けした梅干しで、塩分10%の通常タイプか、塩分5%の減塩タイプかを選んで贈ることができます。先方の好みや身体の具合を考慮してお土産にできるので、おすすめです。
Eom さん (30代・女性)
箱詰めが上品で素敵な梅干しギフトです。最近、甘めの梅干しが多いですが、ご年配の方は酸っぱい梅干しをお好きな方が多いです。こちらは昔ながらの酸っぱい梅干しです。奈良の吉野の梅干しで、無農薬有機栽培の梅を無添加で漬けていて、安心してプレゼントできますよ。
クロス さん (40代・男性)
一つ一つ包装された高級な梅干しギフトでもらってうれしい商品だと思います。
高級系・ギフト用なら個包装タイプで、梅干しと言えばやはり和歌山の南高梅でしょうか。ギフト用として個包装タイプの梅干しを何度かいただいたことがありますが、普段の自宅用としてはなかなか購入しないタイプなので特別感もあり嬉しく思います。3種類が楽しんでもらえるのも良いですね。
Kelly さん (40代・女性)