- 回答期間:2022/06/13 ~2022/07/15
- 作成日:2022/08/02
- 79View25コメント
福井への旅行のお土産に、おつまみになるおすすめの食べ物はありますか?お酒が好きな母にプレゼントしたいです!海産品などが有名な福井県のお酒が進むおいしいお土産を教えて!
お魚が好きか奈多でしたら「さばのへしこ」はいかがでしょうか。福井の名物ですし冷蔵品なので日持ちします
新鮮なレンコダイを塩と米酢で漬けた『小浜丸海小鯛のささ漬』はいかがですか?そのままおつまみとして召し上がるのはもちろん、お茶漬けや手まり寿司にしても楽しめるそうです。
いいだこ姿焼きのこちらはいかがでしょうか?福井の海鮮のおつまみとして特別感があり、いいだこ独特の風味やうま味が楽しめ、手焼きせんべいとして本格的な海鮮のおつまみせんべいになります。
ツネツネ さん (40代・男性)
福井県産のサーモンをサクラ漬けした、お酒にぴったりの珍味です。旨みたっぷりで美味しいです。
福井県産のホタテを遠赤外線で焼き上げ、オリジナルのほんのり甘めの味付けで、ひとくちサイズで食べやすいです。
かずフル さん
富山湾の代表的な水産物にホタルイカがありますが、そのホタルイカをまるごと干した、肝いりの素干しはいかがでしょう。ライターでちょっと炙ってからご賞味下さい。
あひる4578 さん
福井の鯖寿司は有名です。軽いものではないですが、しょっぱさもありお酒のおつまみにもなります。
honokana さん (40代・女性)
へしこ、濃厚な味で、塩加減が、お酒のあて、白ご飯に合います。1本入りで、お土産に良いですよ
まみちゃん さん (40代・女性)
こちらのセットはいかがでしょうか。福井県産のかれいや鯛の干物や一夜干し、真鯛の塩こうじ漬など、どれもお酒の肴にピッタリなセットだと思います。
ホタルイカのシーズンが終わってしまったのですが、干物だったらいつでも食べられます。北陸地方の名産ですよね
とし0 さん (40代・男性)
福井のおつまみのおみやげということで、かれいのするめ、甘海老熱風あま干し、福井サーモンのスモークジャーキーの3種類のおつまみせっとです。ビール、日本酒、焼酎となんでもこいのおつまみかなと思います。いかがでしょうか
福井産の甘エビを丸干しした商品でなかなか見かけないおつまみだと思います。小さいですが食べ応えがありうまみもたっぷりです
福井県越前名産の塩ウニです。濃厚熟成なので、本場ならではの味わいが堪能できます。ご飯のお供やお酒のつまみにぴったりですよ。
甘エビをから揚げ風にしたお煎餅は、カリカリとした食感でおつまみにぴったり。食べきりやすい45gでプチプラなので、まとめて幾つか購入するのも良いと思います。
honokana さん (40代・女性)
牛筋の煮込みで、とろとろで、柔らかく、濃厚な味で、白ご飯にも、お酒のあてにも合います
福井県の名物として知られている「小鯛のささ漬け」になっています。国産の小鯛を塩と米酢で〆た物を、見た目も素敵な、杉の樽に詰めこんでいます。ほど良い酸味と鯛の旨味で、お酒との相性もバッチリかと思いました。
honokana さん (40代・女性)
ホタルイカの一夜干しで、噛むほどに、味が出て、おいしいです。お酒のあてに、最高ですね
福井の名物、ほたるいかや甘えびを使った珍味はいかがでしょう。田島家の華の甘えび・ほたるいか越前漬のセットです。日本酒のあてにぴったりですよ。
かずフル さん
福井と言えば、日本酒のおつまみには鯖のへしこはいかがでしょう。伝統ある名物は、足の速い鯖を加工して、美味しく食べる為の先人達の知恵が詰まっています。
焼き鯖寿司、おすすめです!バッテラではなく、こんがり焼いた脂ののったサバのお寿司は本当に絶品です。その昔福井で獲れたサバを京の都へ運ぶ「鯖街道」なるものもあったくらい優れた漁場で、今でも浜焼き(串に刺した丸焼き)が売られていたりします。個人的に福井は縁があるので、これは自信を持っておすすめできます!