- 回答期間:2022/08/22 ~2022/10/06
- 作成日:2022/11/02
- 14,801View44コメント
ボール転がしが大好きな甥っ子が、幼稚園になったのでベビー用ではなく、もう少し高度な自分でレールを自分で組み立てるものが欲しいと希望。ピタゴラスイッチのおもちゃでおすすめなものを教えて下さい。
くもんのボール転がし、くみくみスロープです。こちらはパーツがたくさん入っているので、組み合わせて長く遊んでもらえると思います。
どんどん1555 さん (50代・男性)
自分で組み立てができるボール転がしセットなので、おすすめいたします。これなら小学生になっても使えるので、甥っ子さんへのプレゼントにいいと思います。
えねろん さん (40代・男性)
ボール転がしのおもちゃでしたらこちらの商品をおすすめします。積み木で自分で好きな形にコースターを作って自由にあそべます。家の子はいつも楽しそうにあそんでいますよ。
ここうお さん (30代・女性)
こちらはいかがでしょうか。ボール転がしキットですがかなり細かいです。124ピース入っており大きくなっても楽しめそうです。
安全性の高い木製積み木を採用した人気玩具。ビー玉がコロコロ転がって楽しく遊べるのでプレゼントに最適だと思います。
ドラコ さん (30代・女性)
ネズミがとってもキュートですし、ベビー用でない為、組み立ても少し難しくなってるから幼稚園に最適!
幼稚園のお子様の興味を引き、少し高度なボール転がしが楽しめるピタゴラスイッチのおもちゃです。組み立てなどに自由が効きますが、上手に組み立てないとうまく転がりませんので知育になります。
自分で好きなように組み立てられるピタゴラスイッチのおもちゃです。玉が通過時に歯車が回ったりジャンプしたり、暗い場所でパーツが光ったり楽しいと思うのでおすすめします。
honokana さん (40代・女性)
観覧車と滑り台のブロックで、豪華さがあって、贈り物に、喜んでもらえそうで、いいですね。
たっぷりの積み木パーツを組み合わせて楽しくビー玉遊びができる人気の商品ですよ。スパイラルレールや直線レールなどを用い、オリジナルコースを転がして遊べるので知育効果もしっかり期待ができますよ。
honokana さん (40代・女性)
凹みに、球が入って、くるくる回ります。作るのは、難しいので、保護者と一緒に作る楽しみもありますね
スペースレールがおすすめです。無限の組み合わせが可能で、子供の創造力を養え、知育になります。インテリア性にも優れており、おしゃれですよ。これは蓄光タイプで、部屋を暗くすると、とてもきれいに光ります。
だんごっ鼻 さん
こちらの、くもんのくみくみスロープは如何でしょうか?長いスロープで転がる時間も長く大迫力ありますよ。
想像力豊かに自分の世界を構築できる立体型のパズルで小さいうちからこのような高度な知育玩具をに触っていると良いと思います
スカリーノ鈴の塔セットと言って木のおもちゃで手触りもよくピタゴラスイッチ知育玩具として人気のある商品でオススメです
JACKJACK さん (40代・男性)
グラビトラックスのスターターセットはどうですか、一見年齢高めですが、遊び始めると夢中になって慣れていきます、まずは見本に沿って作って、そこから無限に遊べるのでおススメです
風と共に去りぬ さん (30代・女性)
こちらのボール転がしは子供のおもちゃ感があまりなく、レールが長いので楽しめると思います。物理の勉強にもなりそうなおもちゃなのが良いと思います。
ドイツ生まれのおもちゃで、18種類、124ピースものパーツを使ってルートを組み立てていきます。仕掛けを作ったりして動きに緩急をつけられるのが楽しい。
honokana さん (40代・女性)