- 回答期間:2022/01/23 ~2022/02/04
- 作成日:2022/10/20
- 10,555View45コメント
6歳の子に知育玩具をプレゼントしようと思います。ブロックやパズルなど、自分で考えながら遊ぶような知育玩具だと嬉しいのですが、6歳の男の子が喜びそうなおすすめがあったら教えてください!
どんどん1555 さん (50代・男性)
6歳が対象年齢のブロック知育玩具はいかがでしょうか。おうちで遊びながら学習できるので、おすすめいたします。
みずき さん (40代・女性)
ロールピアノはいかがでしょう?置き場所を取らないのが魅力的ですよね。小さいころから音楽に触れておくと、学校の音楽の授業がとても楽しくなりますよ。
ショットブラスト さん (50代・男性)
知育玩具は素晴らしい物が多く、非常に迷う所ではあるが、この商品もとても楽しく大人気商品の知育玩具の一つ。6才男の子だと最適だと思う。大人の方が使用している電動ドライバーの玩具。
Kelly さん (40代・女性)
色々な遊び方が出来て良いです。木製なので品質が良くて安心して遊べます。
かずフル さん
くもんの世界地図パズルはいかがでしょう。6歳児と云えば入学準備も遊びながら進めたいものです。85ピースの国別パズルで遊びながら楽しく世界地図に親しめます。
かずフル さん
体験型の室内遊具は、いかがでしょう。おままごとやキャンプごっこで遊びながら食事やお掃除、寝床を工夫しての就寝等、テントならではの創意工夫を引き出す知育玩具です。
立体的な数独パズルみたいなもんで、6歳にちょうどいい知育玩具。算数が苦手なお子さんでも楽しくできるみたい
特に男の子が楽しめ、興味引くマグネットブロックはいかがでしょうか。マグネットの強さもちょうど良く、作品完成後も型崩れせず、しっかりキープしてくれます。ピース数の豊富さも魅力的で、発想力・創造力・集中力・空間認知能力、脳の発育を促す効果や、手先の発達等、あらゆる角度から、子どもさんの成長のサポートにもなってくれる、楽しい知育玩具です。楽しみながら、知育になるのは理想的ですね。
色とりどりのブロックを楽しく積み上げて遊べる知育玩具ですよ。バランスをとってユラユラしてハラハラだから知育効果しっかり期待のできる誕生日ギフトに喜ばれる人気の商品です。
donmai さん
くもん出版のくみくみスロープはいかがでしょうか。考えながら遊ぶので頭の体操になります。
ドラえもんのパノラマパズルで5歳から6歳向けの簡単なシリーズになります。18ピース、24ピースなどもあり難易度がそれぞれ異なるので楽しみの幅も広いと思います。
木のぬくもりとポップな色使いがとっても素敵な積木のおもちゃです。お子様の想像力をフルに刺激して楽しく遊びながらも知育に効果的で人気の商品です。贈り物にも喜ばれると思います。
おふろで日本を旅して、日本が覚えられる地図です。温度によって地域が出てきますので、喜びながら、驚きながら、知識が広がってきます。
ルリー さん
色々な形のパーツを自分で考えながら組み合わせていくことができます。自分のイメージを形にすることができて楽しく遊べます。
レゴの黄色のアイデアボックスをおすすめします。ちょうどこちらのサイズのレゴも使えるようになってくる時期だと思いますし、このボックスセットがあれば、かなりいろいろなものを工夫して作ることができるので、おうち時間にぴったりだと思います。
シャッフル さん (20代・男性)
立体的に組み立て可能なブロックのセットなので、発想力が養われると思います。日本製というところも安心感があります。
ぺこぽこ さん (30代・女性)
こちらの人気商品・LaQの「ビルドアップロボ アレックス」はいかがでしょうか?創意工夫しながらカッコ良いロボットを組み立てられる知育玩具で、夢中になって遊べますよ。
どんどん1555 さん (50代・男性)
5歳が対象年齢になっている知育玩具なので、おすすめいたします。図形などの概念を視覚的に学べるので、いいと思います。
ドルチェ王子 さん (50代・男性)
LEGO テクニック 高所作業車! 老舗・知育玩具レゴブロックの働く車シリーズです。ブーム、バスケット、4つの警告灯、2つの警告ビーコン、タイヤ・ホイールを組み立てながら創造力や計画性を身に着けられます。別のブロックを加えてレッカー車他にも変えていけるのでお薦めです。
やまとやまと さん (40代・男性)
安心、安全、衛生面も保証されている素晴らしい商品です。型はめパズルとビーズ遊びができ、引っ張って遊ぶのはとても子供が喜ぶのでおすすめです。
みやちゃん さん (50代・男性)
立体組み立てのこちらの商品はいかがでしょう。お子さんが考えて組み立てる事で思考力も上がりますし空間・形の能力も成長すると思いますので遊びながら学習能力UPならこちらが良いと思いますよ。
紅玉りんご さん (50代・女性)
こちらのパズルゲームはいかがでしょう。16個のマスに1階から4階建ての16個のビルを建てるパズルで、遊びながら算数の能力や立体的な感覚を養います。算数パズルと空間把握能力育成プログラムが合体しており、学習塾の教材にも使われているそうですよ。
3D脳トレパズルで、これで遊んでいると、おのずと図形と立体に強くなる知育効果があります。学校の算数の図形問題が得意になりますよ。知能指数テストでも高得点が期待できますね。
ドラえもんの日本旅行ゲームです。日本各地の地名や名産を覚えられて、裏側は世界地図を使ったゲームもあって、知育におすすめです。対象年齢は5歳以上です。
honokana さん (40代・女性)
小さなブロックで、自分でいろいろ考えて形を作ります。手先も器用になるし、頭も使うし、良いですよ