- 最終更新日:2024/05/02
- 3470View 39コメント
- 決定
防災頭巾カバー|男の子向けのおしゃれなおすすめを教えてください
男の子用の新しい防災頭巾カバーをプレゼント用に買いたいです。おしゃれなものがどこに売ってるか分からないので通販で買いたいです。おすすめを教えてください。
ocruyo(オクルヨ)編集部
もんパン(40代・女性)
クッション性が高く、分厚いので安心して使えそうです。色もバリエーションが多いので、好きな色を選べます。
りぃー(40代・女性)
万が一に備え、子ども達も親も巻き込んでの引き渡し訓練が我が家でも済みました。普段、教室で使用する座布団・背もたれにも使用でき、必要な時には防災頭巾をサッと準備しやすく、探す手間やストックスペースに保管しておくより、実用性が高いアイテムが良いと思います。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。小さなポケットもあるので、今のこの時期ではマスクなどもいれておけるのではないでしょうか。また、柄もさまざまあるのでお子様が気にいる商品が見つかると思います。
だんごっ鼻
こちら子供用の防災頭巾になります。生地が座布団と同じ作りで中に綿が入っていますので頭部を守るクッション性が高いです。カラーも豊富で可愛いですよ。
ちょこら(40代・女性)
小さな男の子にも良いと思います。場所も取らないですし、いざという時のために良いと思います。
fukufuku
この防災頭巾はいかがでしょうか?柄や色も選べるので喜んで使って頂くことが出来ます。クッションも効いているので安心だと思います。
風と共に去りぬ(30代・女性)
鬼滅の刃でも使われている市松模様の防災ずきんがおすすめです。これならいやなイメージの防災も前向きに準備ができそうなのが良いと思います。日本製なのも嬉しいですね。
クロス(50代・男性)
鬼滅の刃風デザインの防災頭巾で市松模様がオシャレですが機能性はしっかりしてるので使いやすいです。
あかり(40代・女性)
色んな柄が揃っているので、自分の好きなものが選べます。しかもこちらは使用しない時は畳んで専用のバッグに入れ、座布団や背もたれとして使えるので、いざという時にもすぐ手に取る事ができそうです。
りぃー(40代・女性)
いざとなると、直ぐに防災頭巾を取り出しやすく、常備しておくのに便利な防災頭巾カバーはいかがでしょうか。小学生男子が好きそうなデザイン・カラーが豊富になっています。防災頭巾を入れ、普段は椅子の背もたれやクッションとして使用出来る優れモノです。邪魔になることがなく、汚れてきたら洗濯出来るのも◎。
一郎ちゃん(70代・男性)
防災用頭巾は、まずは頭部を守る事が重要ですね。これは頭部や首をしっかり守る事が出来ます。色々なサイズがありますので、じっくり選んで下さい。
ここうお(30代・女性)
小学生サイズの防災頭巾です。クッション性があり、少しでも安心感あります。ネイビーの星デザインがかっこいいです。
ぴちゃん(50代・男性)
学校でも使うものなので、これくらいはっきりとしたデザインのほうがかっこいいと思います。子供の頭をすっぽりと覆うことができるように、厚手の綿がたっぷりと詰まっているので、安心して使うことができますよ
wafu(40代・女性)
クッション性に富んだ綿わたで肩口までしっかりガード!軽量タイプでかっこいいデザインが学校生活の安全をサポートする子供用防災頭巾をおすすめします。熟練の技で丁寧に仕上げられた日本製なのも嬉しいポイントです。
nanacoco(40代・女性)
中にアルミ素材が入ってるので耐久性がよく、防災協会認定品ということなので、お子さんに安全に使ってもらえそうです
ミニー☆(50代・女性)
日本防炎協会認定品で本体もカバーもしっかりしていてお勧めです。
すしまん(50代・男性)
日本防災協会認定品だから有事の際の安心感が違います。頭部を衝撃から守り迅速に避難する必需品。笛付きだから孤立しても助けを呼べますよ。
かむかむかむ(50代・女性)
日本防災協会認定の防災ずきんです。100m離れた場所からでも聞こえる笛がついているので、万が一の時でも見つけてもらいやすいです。生地は燃えにくく消火性のある生地を使っています。使用しています。ツバがついているので顔周りも付保護してくれるので安心です。使わない普段は学校の椅子のクッションや背もたれとして使うことができ、必要なときにすぐに使えます。
epiepinana(40代・男性)
小学生でも使いやすい便利な防災頭巾です。デニム柄なので男の子でも使いやすい。いざという時にしっかり使えます。
ヤギヌマ(50代・男性)
少しカジュアルなデザインですが、子供の居場所がそれだけ分かりやすくなる防災頭巾です。目立つことが大事で急務のときは存在感があり周りと差がつき目立ちやすいです。頭の保護力も普通の防災頭巾と同じように能力は高いです。
OCO(70代・男性)
日本防炎協会認定品の防災頭巾です。つば付きで安全性も高く、普段は椅子の背もたれとして使用できるの良いと思います。
どんどん1555(50代・男性)
安心高品質な日本製の防災頭巾はいかがですか?学校の椅子の背もたれに掛けられるタイプです。イザという時にしっかり頭を守ってくれますよ。ギフト用のラッピング対応をしてもらえるので、息子さんへのお誕生日プレゼントにおすすめですよ。
ぴぴぴ6
こちらの防災頭巾はいかがでしょうか?お値段がお手頃で、採寸も書いてあるので分かりやすいと思いました。
かずフル
男の子用の紺色を基調にした防災頭巾です。中綿も充分な厚さに入っていますので、いざという時かぶれって逃げれば、頭を護ってくれます。男の子なら大好きな恐竜柄の防災頭巾です。
あみーみ(40代・女性)
頭上にひさしが付いているので顔への衝撃も防ぎやすいですし、顎のところでしっかり固定ができて、外れる事も比較的少ないデザインだと思います
ちゃぺ大好き(50代・女性)
しっかり肩までガードできる防災頭巾です。宇宙船のクルーになったような、メタリックカラーが男の子にお勧めです。折りたたむと平らになるので、避難所では座布団になります。衝撃吸収わたを使用し耳穴もあり、大切な情報をきちんと聞き取れます。
ドラコ(30代・女性)
7歳にピッタリ合うサイズも選べますので、嬉しいですし、男の子らしい柄の白黒がシンプルでイイ雰囲気です。
honokana(40代・女性)
通常は、椅子の背もたれクッションとして使っておけるので、いざというときも、迅速に使えるので、お薦めです。
ショットブラスト(50代・男性)
中綿クッションがしっかりと頭を守る。座布団としても使用出来、内側には収納ポケットがあって便利。夢のある宇宙の絵柄が、防災時希望につながる。
W月ママ
日本製オールハンドメイドの防災頭巾カバーです。防災頭巾を中に入れれば座布団としても使用できます。災害時のマスクや小物を入れるのに便利な小さな内ポケットも付いているので非常に便利だと思います。
たんげ(40代・女性)
学期末にしか持ち帰らないので汚れが目立ちにくいデザインがおすすめです。
nanacoco(40代・女性)
防災頭巾をかぶるのを嫌がるお子さんってけっこう多くないですか?お気に入りのキャラものだったら嫌がらないかなあ
したらな(40代・女性)
日本防炎協会認定のお墨付き、そんな安心と信頼も一緒に。私の世代も、こちらと同じ耳穴付きのあるアルミ頭巾で避難訓練をしていました。私の時は、マジックテープではなく、パチンという銀色ボタンですぐあけられるタイプでした。併せて火災の煙を吸わないようにハンカチを持たせてあげると、更に防災対策ができます。耳穴つきで、先生の指示も聞きやすく、私自身の体験からふまえても、おすすめです。安心を形にして手元に。
ユズレモン(30代・男性)
小学生から大人まで使えますし、可愛らしいおしゃれ頭巾なので、誰にでも使えて、とてもおすすめです。
honokana(40代・女性)
肩までしっかり覆えるので、安心です。紺に星柄なので、男児にいいですね
TAA(30代・女性)
防炎機能も付いた防災頭巾、リバーシブルで使えます。
bells(50代・男性)
ふだんは背もたれか座布団としてとして椅子に付けておき、イザというときは防災ずきんになるので、とても便利ですよ。燃えにくい難燃素材で出来ており、衝撃吸収パッド入りなので、安心です。
ここあ(50代・女性)
日本製の防災ずきんで、子供から大人まで使えるサイズで、使わないときは座布団にも使え、いざという時にも役に立つと思います。
エイム(40代・男性)
圧倒的な衝撃吸収力!燃え難い素材で作られている実用的なこの防災ずきんはマルチな使い勝手が魅力ポイント。頭巾をかぶる事でどうしても強張りがちな身体、特に背中側に背もたれが付いているので避難中に寄りかかって体を休める事も可能。被らない時には座布団としても使え一つあると何かと便利なお勧めの防災ずきんです♪
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
男の子 × 日用品の人気おすすめランキング
子ども × 防災グッズの人気おすすめランキング