本ページはプロモーションを含みます
  • 最終更新日:2025/02/02
  • alpha
  • 子どもが喜ぶ絵本・教育・知育本のおすすめギフト!もらって嬉しいプレゼントランキング

絵本・教育・知育本×子どもの人気プレゼントランキング。みんなのおすすめ988件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!

子どもが喜ぶ絵本・教育・知育本のおすすめプレゼントランキング

no.812

おしいれのぼうけんはいかがでしょうか。6歳だとストーリーがおもしろいものに興味を示します。男の子が主人公で、家の中から他の空間に行けるお話ですし、喧嘩しても仲直りできることを学べるので、自粛期間にぴったりかと思います。

回答された質問
4.5.6歳男の子が夢中になる本をプレゼント!おすすめ絵本や仕掛け絵本を教えて!
no.813

数を数える力が身につくそろばんはいかがでしょうか。パチパチ音がしながら玉を移動させるのが楽しくて遊びながら学べ、お薦めです。

回答された質問
【2歳女の子】入園準備に!幼稚園に入る前にやっておきたいおすすめワークは?
no.814

自身が子どもの頃には両親が全シリーズ揃えてくれましたし、今現在でも変わらずシリーズで販売されています。初めは読み聞かせから入り、自身で字が読めるようになると子ども自身で読み楽しめます。シリーズ全作揃えると更に楽しめるので、年齢的にもピッタリな作品揃いですよ。楽しいストーリーで男児・女児問わずおすすめします。

回答された質問
4.5.6歳男の子が夢中になる本をプレゼント!おすすめ絵本や仕掛け絵本を教えて!
no.816

日本語の美しさを実感させられる絵本で、優しい名作で動物の心の広さを感じることができるのがいいと思います。

回答された質問
4.5.6歳男の子が夢中になる本をプレゼント!おすすめ絵本や仕掛け絵本を教えて!
no.818

どこの家庭にもあるような物でドミノ装置を作るためにの指南書です。この本で基本的な作り方を勉強したら自分流の装置を作れるようになるので、楽しいと思います。

回答された質問
外出自粛・休校中に創意工夫「工作の本」子ども達が楽しく取り組める【予算2千円】
no.819

佐野洋子さんの100万回生きたねこはいかがですか。優しい気持ちになれるストーリーなのでおすすめです。

回答された質問
小学1年生向けの本|女の子が喜ぶおすすめを教えてください
no.820

世界一の力持ちの女の子が活躍する物語の絵本です。女の子が主人公ですが、男の子が読んでも面白いと思いますよ。私が小学生くらいの頃、「長くつ下のピッピ」の海外テレビドラマが放映されており、とても面白く、人気がありました。気持ちが明るく、前向きになれる本なので、おすすめです。

回答された質問
4.5.6歳男の子が夢中になる本をプレゼント!おすすめ絵本や仕掛け絵本を教えて!
no.821

優しい想像力が育まれる!おすすめは、ぐりとぐらの1ねんかんです。四季折々その時その時の自分たちが出来る事を楽しんでいる、ぐりとぐらの素朴な営みを通じて優しい気持ちが生まれていく不思議な絵本♪読み聞かせしやすいクリスプな文章のリズム感があるので、親子で一緒に楽しむ事が出来ます。

回答された質問
4.5.6歳男の子が夢中になる本をプレゼント!おすすめ絵本や仕掛け絵本を教えて!
no.823

楽しい竹輪が主人公。面白エピソードでちびっ子に大人気のシュールでハートフルな人気の絵本。やさしい絵柄でほのぼのした雰囲気なので、きっと喜ぶと思う。

回答された質問
4.5.6歳男の子が夢中になる本をプレゼント!おすすめ絵本や仕掛け絵本を教えて!
no.825

完成すると動かして遊べるおもしろ工作がのった本です。小学生向けなので保護者と一緒にやるとちょうど良いかもしれません。

回答された質問
工作の本で幼児や低学年におすすめを教えてください
no.826

初版は1988年、安定の福音館書店から出ているロングセラーです。手、はさみ、小刀、千枚通し、かなづち、のこぎり・きり、ペンチなど、さまざまな道具の使い方を覚えながら、びゅーんと伸びるマジックハンドや、牛乳パックを使ったボートなどが作れます。難易度によってレベル分けもされていて、本としては一応小学校中学年以上が対象ですが、低学年さんもまずは親御さんと一緒に遊べると思います。

回答された質問
外出自粛・休校中に創意工夫「工作の本」子ども達が楽しく取り組める【予算2千円】
no.827

動物シェルターにいるワンちゃんを助けたくなった女の子が主人公。彼女は自分がどうするのが良いか、考え行動していく、心が優しくなる絵本です。

回答された質問
【6歳女の子】女の子が夢中になる仕掛け本を読んであげたい!幼児におすすめの本はどれ?
no.828

とても面白くて、子供の興味をそそるような仕掛け絵本です。人間以外の動物から見ると、この世界はどんな風に見えるのかがわかるようになっています。子どもにとってはきっと新しい発見でしょうね。大人も一緒に学ぶことができますよ。

回答された質問
【6歳女の子】女の子が夢中になる仕掛け本を読んであげたい!幼児におすすめの本はどれ?
no.829

時間のある今、子どもさんに分かりやすく理解しやすいよう配慮されたテーブルマナーについて、親子で一緒に楽しまれるのはいかがでしょうか。やわらかく、見やすいタッチのイラストと共に様々なテーブルマナーが学べます。難しくは無く、子どもさんがこれからの成長過程で、成長後には欠かせない基本的な事柄ばかり、困る事が無いよう・恥ずかしい思いをすることが無いよう楽しみながら身に付けることが出来るのが良いですよ。

回答された質問
【6歳女の子】女の子が夢中になる仕掛け本を読んであげたい!幼児におすすめの本はどれ?
no.831

この絵本はどうでしょうか?      各ページにスライド式の楽しい仕掛けがついていて、引き出すと質問の答えが見られるようになっています。スライド部分も絵柄がつながっているので、大きく広がる海の世界を楽しむことができます。なのでお子様も大喜びすること間違いなしです。

回答された質問
1歳への絵本|クリスマスプレゼントにおすすめの本を教えて!
no.833

この絵本は4歳からとなっていますが、実は大人のための絵本だと信じています。大きなリンゴの木が一人の少年の成長に合わせて自分の林檎を与えたり最後は幹を与えたり、老人になった子に対して切り株に腰掛けなさいと愛を与えていく本です。ちなみに原作はThe giving treeです。愛は相手に与えることかもしれません。

回答された質問
4.5.6歳男の子が夢中になる本をプレゼント!おすすめ絵本や仕掛け絵本を教えて!
no.834

小学校低学年のお子さんへの贈り物ということで、まずは読書の楽しみを知ってもらいたいですね。ページをめくると物語がどんどん進んでいくという基本構造に親しんでもらうのにまさにぴったりなロングセラーがこちら、『エルマーのぼうけん』です。冒険に出た9歳の少年が機転を利かせながら危機を乗り切って進んでいく物語、RPGのような楽しみもあります。これが気にいったら『エルマーとりゅう』などシリーズの続編もぜひ。

回答された質問
本|小学生へのクリスマスプレゼントに!人気のおすすめは?
no.835

小学生向けの工作アイデアが46作品、難易度別に掲載された本です。作っておしまいではなく、遊べる工作もあるので、長いお休み中に活躍してくれる本になると思います。

回答された質問
外出自粛・休校中に創意工夫「工作の本」子ども達が楽しく取り組める【予算2千円】
no.838

小学校低学年のお子様が楽しめる工作の本をお探しとの事だったので、このアイテムを選んでみました!つくるだけでなく、作った後に遊べる、動く工作などが48アイテム収録されています。紙づつ弓矢、ぽっこりフリスビー、ギーギーロケットなど、室内で遊べる工作もあるので良いかと思いました!

回答された質問
外出自粛・休校中に創意工夫「工作の本」子ども達が楽しく取り組める【予算2千円】
no.839

ちびっ子が大好きなカッコ良い恐竜のペーパークラフトが簡単にできちゃう人気の本。リアル造形で迫力あるから、カッコ良く飾れて大満足。色んな種類が作れて一冊で長く楽しめますよ。

回答された質問
外出自粛・休校中に創意工夫「工作の本」子ども達が楽しく取り組める【予算2千円】
no.840

紙工作のティラノサウルスです。リアルでかっこいいデザインとフォルム。男の子なら恐竜が大好きですし、きっと、気に入ってもらえると思います。

回答された質問
外出自粛・休校中に創意工夫「工作の本」子ども達が楽しく取り組める【予算2千円】

絵本・教育・知育本×子どもの人気ランキング