- 最終更新日:2025/01/27
女子中学生が喜ぶ本・BD・ゲームのおすすめギフト!もらって嬉しいプレゼントランキング
本・BD・ゲーム×女子中学生の人気プレゼントランキング。みんなのおすすめ230件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
女子中学生が喜ぶ本・BD・ゲームのおすすめプレゼントランキング
定番ですが、ゲド戦記はいかがでしょうか?岩波少年文庫から出版されている物なので、中学生くらいだと読みやすいと思います。
あの宮部みゆきの冒険ファンタジー小説です。上・中・下と3分冊になっていますが、全部買っても3,000円以内に納まりますし、最初から物語にグングン引き込まれて、長さを感じずに、一気に読めますよ。この機会に読書の面白さを子供に知ってもらうことができると思います。
綾瀬はるかさん主演でNHKドラマ化されたシリーズです。ライトノベルほどではありませんが読みやすいし、世界観の細かさに圧倒されます。文庫本化されているので全部集めやすいですよ。
本好きの普通の男の子が主人公のお話です。主人公は本の世界へと導かれ、そこで様々な体験をする…という内容です。はてしない物語は、もともと児童小説だから、普段本を読まない人にもおすすめです。
海外のおとぎ話や童話を英語で読み解きます。語学の勉強にもなりますよ。
普段、あまり読書をしない学生さんでも気軽にチャレンジしやすく楽しめる一冊です。様々なジャンルの作品・様々な作者の方々の作品が短編集として一冊にまとまっています。一気に読み切りやすいボリュームが良く、好きな作者の方に出会えるチャンスにもなっていると思います。
贈りたい相手の方が中学生なのか高校生なのかがはっきりわからないのですが、ミヒャエル・エンデの『モモ』は、普段本を読まないティーンエイジャーも物語世界に入り込みやすい名作だと思います。「時間泥棒」という設定は、「ファンタジー」というにはやや現実的すぎるかもしれませんが、身につまされるところがある分、読書慣れしていない人のこころもつかむのではないかと思います。
畠中 恵さんのしゃばけシリーズはどうでしょうか。江戸の大店のあり得ないくらい病弱な若旦那とその兄や達(実は妖)が涙あり、笑いありで日常の事件?をおさめていきます。全部で19冊、文庫版は16冊出ています。
映画で見た方も多いと思いますが、原作はけっこう長いので読みごたえがあります。扉を開けると別世界っていうのはあこがれました
こちらのファンタジー小説はいかがでしょうか。休校対策に読書は大切ですよね。
サクっと楽しめる短編小説で、ファンタジーからホラーまで、ちょっと気分転換したい時や、すき間時間で読めるのがいいと思います。
まだまだ人気なあつまれどうぶつの森でみんなで楽しめるのでオススメです。
ブロックの世界で冒険を繰り広げ新天地を求めて探索したり、モンスターとの戦ったり、ブロックで家や街を作ったりと、自由気ままに遊べるゲームです。マルチプレイに対応していて家族や友達と一緒に同じ世界で楽しく遊べますよ。
資源を開拓して、商売をは始めたり、町や施設を建設する商業ゲームです。それぞれの個性が発揮できるのが面白いですよ。
みんなでワイワイレースをして盛り上がりそう。
オリンピックイヤーの今年は、このオフィシャルゲームで盛り上がると楽しいですよ!陸上や水泳、球技など人気の高い15種目以上を収録し初心者から上級者まで幅広くオリンピック競技を楽しめると思います。オンライン対応なので、家族や友達とだけでなく、世界中のプレイヤーたちとの熱い対戦や協力プレイが可能なので、パーティーの時だけでなく普段も楽しめるソフトです!
スーパーマリオでしたら、あらゆる年代の方々にとって馴染みが深くて、遊んだ事もあると思うので、ワクワクしながら対戦を楽しめますね。
最近発売されたばかりのゲームで、今テレビCMで宣伝していますね。東京2020オリンピック公式ライセンスゲームで、東京オリンピック気分を一足先に味わえるので、おすすめです。マリオとソニックが21種類もの競技で大活躍します。子供だけでなく、家族みんなで盛り上がれますよ。
映画アニメとしても有名な小説ですが、本で文字で読むとまた違った感傷がわきます。映画を見た後なら想像もしやすいです
クリスマスパーティーシーンでも、それ以外の普段の遊びシーンでも複数人で一緒に楽しめるスーパーマリオパーティーが楽しく盛り上がること間違いなしですね。最大4人まで一緒に遊ぶことができ、みんなで遊んだほうが断然楽しいです。
本・BD・ゲーム×女子中学生の人気ランキング