手土産で喜ばれる和菓子のおすすめギフト!もらって嬉しいプレゼントランキング
手土産×和菓子の人気プレゼントランキング。みんなのおすすめ868件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
手土産で喜ばれる和菓子のおすすめプレゼントランキング
上生菓子は濃茶によく合いますね。新茶の美味しい季節なので、是非美味しいお茶に添えていただいてください。
- 回答された質問
- かわいい和菓子ギフト|手土産におすすめを教えて!
こちらの天皇陛下献上菓配下はいかが。北海道の厳選された小豆を使用した餡をもっちり求肥で包み込み、上品な味わい。柔らかく上品な甘さで海外の方でも食べやすそう
高級品で知られる丹波産大納言小豆を粒のままたっぷり2L使用しており、その美味しさを存分に味わえますし、吉野産本葛など一つ一つの素材にしっかりこだわった贅沢な蒸し羊羹です。大納言小豆がぎっしり詰まった見た目はインパクト抜群ですし、食べごたえもあります。そして、甘さ控えめなので年齢問わず食べやすいです。添加物一切不使用の安心の品質ですし、素材の美味しさをしっかり味わえます。
スティックケーキで、食べやすいし、日持ちもするし、個包装なので、便利ですね
福岡の隠れた人気アイテム!おすすめは、日本三大銘菓の一つ「鶏卵素麺」です。年配の方は懐かしく、若い人は新しいと感じるこの鶏卵素麺は福岡県で長く愛されている伝統菓子♪サクッとした食感と卵黄と糖蜜だけで仕上げられたシンプルで優しい味わいは外れが無く、接待にも喜ばれますよ♪
京都の茶房の宇治抹茶あんみつ4個入りギフトはいかがでしょうか。抹茶をふんだんに使った緑鮮やかな抹茶みつ付きです。高級和菓子なのでご贈答品としてお勧めです。
こちらのあかね丸のどら焼きセットは粒あんやこし餡にりんごとレモンやゆず蜂蜜など味の種類も豊富。中でもあんバターどら焼きは、北海道産の発酵バターを使用し、ふわふわの生地で甘さ控えめなのもいいです。
リラックマやコリラックマやキイロイトリなどかわいいおまんじゅうの詰め合わせはいかがでしょうか。こしあん、いちごあん、ちょこあんの3種類が味わえます。
- 回答された質問
- かわいい和菓子|プレゼントに人気のおすすめは?
こちらの舟形家の生葛きりをおすすめします。のど越しがよくて上品で美味しかったです。日持ちもするので選びました。
可愛らしいデザインでちょっとした手土産にぴったりのお菓子です。見た目にも華やかでおすすめです。
北海道で人気のロイズのバトンクッキーはいかがでしょうか?私も大好きなアイテムなのですが、サクサクのクッキーの片面に、ロイズの本格的なチョコートがコーティングされています。2種類の詰め合わせになっていて、ローストしたココナッツが香ばしい「ココナッツ」と、カカオ豆のほろ苦さが漂う「へーゼルカカオ」が、各25枚ずつ楽しむ事ができます。しっかり個包装されている点も嬉しいですね!
見ているだけで楽しくなる和菓子の詰め合わせです。華やかな細工の羊羹やゼリーがたくさん入っていて小さめの一口サイズなので食べやすいと思います。賞味期限は3ヶ月あるので少しずつ食べてもらえます。
圧倒的な宇治抹茶の存在感とインパクト!この宇治抹茶大福は、高級な和三盆と宇治抹茶を使用した美味しい和菓子♪鮮やかな深緑色と抹茶の風味立ちがとても良く、大福としてのトータルの美味しさも際立つおすすめの高級和菓子です。
水羊羹、もちもち生地が美味しいもちり、琥珀の食感と果実の甘酸っぱさが美味しい果乃菓の詰め合わせは、甘さのバランスも良くおすすめです。
萩の月で有名なお菓子屋さんのちょっとかわった和洋折衷菓子です。あんことクリームがそれぞれしっとりとしたバウムクーヘンのような生地に包まれています。やわらかで食べやすいお菓子ですよ。
仙台ではとてもメジャーな老舗和菓子屋、白松の羊羹セットです。こちらの羊羹はしっかりと煉られているのか、舌触りがねっとりとして大変美味しいです。しつこくない甘さで食べ応えもあり、一切れでも満足感のある羊羹ですので、おじいさまにも喜んでもらえると思います。
ごま・小豆・白餡の三種類の餡が入った三色最中が美味しいですよ。北海道十勝産の小豆と手亡豆の甘い餡に、ゴマの濃厚な味わいが一度に楽しめる上品なお菓子です。
ひき茶と栗、粒あんと求肥の最中に、くるみ入り餡のお饅頭、こしあんを黒糖の風味の生地でつつんだ黒糖饅頭の詰め合わせです。日持ちの良い和菓子も入っているので、毎日お好みのものを選びながらお茶タイムを楽しんでもらえると思いますよ。
国産、無添加のさつまいものいも切りがとても美味しいのでおすすめです。素朴なおやつ感覚のものですが、そのままでつまんで食べられるし、お芋の自然な甘さがやみつきになります。
宮城県の銘菓、白松が最中本舗のもなかと栗羊羹のセットがおすすめです。この栗羊羹が特におすすめで、栗もごろごろ入っているし、しっとりねっとりとしていて本当に美味しいです。
うすくやわらかな生地と、とろけるクリームと餡がやみつきになる大福とお茶のセットはいかがですか?生菓子ですが、すぐ冷凍すれば保存がききます。お茶屋さんの抹茶とほうじ茶のクリームですので、とてもおいしいですよ。
干支にちなんだ限定のしっとりした棹菓子に、おまんじゅうと、ふやきで求肥とあんこを包んだ味も食感も楽しい和菓子のセットなんてどうでしょうか?今年ならではの和菓子の詰め合わなら、この日のために選んできたという特別感もあって喜んでもらえると思いますよ。
竹筒の器入りの水羊羹と一口サイズの羊羹、5種類の中から2種類の味を選べる定番の煉羊羹と、お茶うけのお供にもぴったりなお漬物がセットになった、盛りだくさんの詰め合わせがオススメです!羊羹の様々なバリエーションを楽しんでもらえると思います。
古鏡という山形の和菓子屋さんのお菓子がとてもおいしいのでおすすめです。しっとりしたモチモチの求肥餅を、粒の食感がほどよく残る小豆餡でつつんだ、大変おいしいお菓子です。しっかりとした甘さですがしつこくなく、後味の良い甘さの和菓子です。
その年代の方には、よく、銀座ウエストのドライケーキをお持ちしています。昭和のころの、銀座が今とは違うふうに華やかでおしゃれだった時代を懐かしく思い出して召し上がっていただけますし、味も間違いがありません。ドライケーキでしたら30日くらい、リーフパイは40日くらい賞味期限があります。
あんこが好きな方なら、どら焼きも喜ばれそう。ひとつは定番のあんこのどら焼きですが、もうひとつはあんにコーヒーを練り込んだちょっと大人な味わいのどら焼きです。
観光地で買うような銘菓(ある程度の大量生産品)で、和菓子で、お茶請けで、さらに夏向けというのはイメージがなかなか難しいのですが(水ようかん、水菓子の類は重いから旅先の土産物としては敬遠されますし)、東京・亀戸の船橋屋さんの元祖くず餅なら、季節を味わっていただけるお取り寄せの土産物として好適かと思います。
手土産×和菓子の人気ランキング