- 回答期間:2021/01/21 ~2021/02/04
- 作成日:2021/02/04
- 25,898View34コメント
久しぶりに会う姉への手土産を考えています。日持ちのする和菓子で喜ばれるものはどんなものがありますか?
- 質問した人 ささリンさん (40代・女性)
- 最終更新:2021/02/04
このアイテムのおすすめコメント
ちょっとおしゃれな洋風和菓子の詰め合わせで、和三蜜のかすていら、栗と抹茶のけーき、くるみ餡のぱい、さつまいものがれっと、黒ごまの薄板くっきいが個包装で入っています。どれも食べやすくて美味しいし、常温で90日日持ちするので、おすすめです。
個包装になっていて、一口サイズで食べやすく、美味しいです。おしゃれで珍しいですし、日持ちもそこそこするので、おすすめです。
こだわり厳選の宇治抹茶の風味が優しい味わいの和菓子で甘すぎないのでシニアの方んもおすすめです。ちょっとした贈り物や手土産にも喜ばれると思います。
羊羹は日持ちするのでゆっくり食べてもらうのにぴったり。榮太樓総本舗の羊羹はひとくち羊羹というだけあって食べきりやすいミニサイズ。パッケージも和のデザインがおしゃれです。
ドラコさん (30代・女性)
創味菓庵の、濃厚スイートポテト小6個見つけました。個装紙済なので、日持ちもすると思いますので是非、手土産にどうでしょうか?
ちょっとおしゃれな洋風和菓子の詰め合わせで、和三蜜のかすていら、栗と抹茶のけーき、くるみ餡のぱい、さつまいものがれっと、黒ごまの薄板くっきいが個包装で入っています。どれも食べやすくて美味しいし、常温で90日日持ちするので、おすすめです。
栗もなかと黒糖かりんとうのセットです。高級感がありますし、日持ちのするスイーツ。きっと、喜ばれると思います。
しっとりふっくら肉厚の干し柿の中に栗きんとんが入った大満足な贅沢ギフト。コクのある甘味に栗きんとんのまろやかな味わいマッチするお茶うけにぴったりな人気商品です。
小型で食べやすい!おすすめは、老舗和菓子屋とらやさんの小型羊羹です。羊羹は手軽な甘味チャージにもなり、保存栄養食的な側面もあるのであるとちょっとした手土産にはぴったり♪小型タイプで食べやすく、お茶請けにも良く合う見栄えの良いお勧めの美味しい羊羹セットです。
賞味期限が長く、ゆっくり楽しんでもらえるセットはいかがでしょうか。あられ・せんべい・かりんとうと種類の豊富さが良く、個包装になっているので保存性にも優れており喜んでもらえるかと思います。
マロンケーキのセットです。高級感がありますし、焼き菓子ですので日持ちもします。お姉さんに喜ばれると思います。
こだわりの素材で作られている日本橋錦豊琳のかりんとうはいかがでしょう。定番の黒糖や胡麻のほか、みたらし、紫芋、洗双糖といった甘い系の新顔に、和風だし、七味山椒、きんぴらごぼうといったやや驚きのオリジナル・フレーバーまで、9種類のお味が楽しめます。日本橋錦豊琳は最近のかりんとうリバイバルの火付け役です。
日持ちがする和菓子といえばとらやの羊羹です。定番ですが間違いなくおいしいのが嬉しいですね。このタイプがオーソドックスですが、いろいろ楽しめるのでおすすめです。
とらやのようかんの詰め合わせで、食べ切りサイズで切る手間もなく、乾燥することもないので毎回おいしい状態で食べれます。
KAKUさん (20代・男性)
日持ちがする和菓子といえば、羊羹が定番ですね。使用されている小豆や栗は国産で、手土産にぴったりな高級仕様です!「鬼ザラ糖」というザラメ糖が使われており、繊細な上品な甘さを味わえます!
かわいらしいこんぺいとうの詰め合わせがお薦めです。賞味期限は180日あります。少しずつ可愛く包装されているので開く楽しみもあるとおもいます。
日持ちなら煎餅。で、この飛騨名産の味噌煎餅はどうでしょうか。自家製味噌を使用し、風味は抜群美味しいですよ。
30日間の保存可なので、日持ちします。和三盆やきなこ・黒蜜等、素材それぞれにもこだわって作られているので手土産にピッタリです。
たんげさん (40代・女性)
賞味期限は20日と長いのでおすすめです。令和元年におめでたい感じの和菓子はぴったりですね。