- 決定
求肥(ぎゅうひ)好きに!求肥を使った和菓子・お菓子などのおすすめは?
求肥(ぎゅうひ)が好きな父へ、美味しい和菓子を贈りたいと思います。餅や大福、最中など求肥をつかったおすすめの和スイーツをおしえてください!
fu-s(30代・男性)
- 最終更新日:2023/11/20
- 10740View 31コメント
みかんの花(50代・女性)
こだわりの厳選素材を炊きあげた小豆餡に、手作りのもちもちぎゅうひを包み込んだ「常陸風土記」。天皇陛下御献上のお菓子で、職人さんが一つ一つ手作りしています。パッケージも豪華な感じですよ。
kuraki(50代・女性)
天皇陛下献上菓のこちらはいかがでしょうか。もっちりした求肥を厳選した北海道産の小豆を炊いた餡で包んでいます。常温では柔らかくとろりとした食感としっかりした甘さが堪能でき、冷やすと嚙み応えが増した求肥とさっぱりした甘さを味わえます。化粧箱入りで、のし対応可能です。
かいちゃんさん
たねやの和菓子は甘すぎず、あんこも美味しく好きです。モナカの中に求肥が入っており、変わっていて美味しいです。
エイム(40代・男性)
大分土産の美味しい和スイーツ!自分が大分旅行でよく利用しているのはこの大分銘菓一伯の美味しい和菓子♪もち米と求肥の食感がとても心地よく、控えめなこしあんの存在感も絶妙なおすすめの和スイーツです。
かずフル
大分の和菓子店松葉屋の銘菓 一伯 はいかがでしょう。上品な味わいの和菓子は、ほど良い甘さのこし餡を求肥で包んいます。贅沢な伝統のあじをお楽しみ下さい。
Kelly(40代・女性)
ふわもちの歯ごたえがとても美味しいのでおすすめです。
ヤギヌマ(40代・男性)
こちらのお菓子は特製求肥餅が使われており、しっとりとした生地に包まれています。濃厚な味わいの餡などにもこだわりがあり、食感と甘みなどがベストマッチしています。
ちゃゆ(50代・女性)
滋賀の名店「叶 匠壽庵」の人気の和菓子「あも」はいかがでしょう?上品な甘さに炊き上げた小豆で求肥を包んだ美味しい和菓子です。求肥好きの方にぜひ食べてもらいたい逸品です。
donmai
風味豊かな小豆と柔らかい求肥の組み合わせの上品な和菓子16個入りギフト詰め合わせはいかがでしょうか。求肥好きの人にお勧めのスイーツです。
わんころもち(30代・女性)
金沢の老舗和菓子店「村上」のふくさ餅をお薦めします。しっとりとした黒糖の香る皮に上品な甘さのこし餡と大きな求肥が包まれた様子は、名前の通りふくさの湯様ですが、寧ろ「和風クレープ」といった佇まい。皮・餡・求肥のバランスが味も食感も絶妙で、「もちもち食感」を堪能するにはうってつけの逸品です。日持ちは10日なので、1日1個食べても大丈夫な8個入りをセレクト。皆さんで分け合える12・14個入りもあります。
こぐまたん(50代・女性)
上品で滑らかな味わいの餡を求肥でふんわりと包み込んだ和菓子です。優しい味わいの富山銘菓です。
nanacoco(40代・女性)
ウチの茶道部ではよく、これを食べてたんで懐かしかったから選んでみました。季節ではないけどアユの形がいいんです
りぃー(40代・女性)
しっとりやわらかな生地&あん&求肥が絶妙な組み合わせ、鮎のささやきはいかがでしょうか。ギフトには個包装タイプが便利ですし、食べやすいサイズ・形状でロングセラースイーツだけあり美味しさでも喜んでもらえると思います。
エイム(40代・男性)
求肥と言えば鮎!おすすめは、北海道産の極上餡を使用した求肥餅です。サイズ感も手頃で食べやすく、独特の触感の求肥がしっかり中央に鎮座してたっぷりと美味しい餡に包れた上品な和菓子♪そのままかぶりついても良し、敢えて断面を見せて求肥好きのお父さんを喜ばせてあげるのもお勧めです。
epiepinana(40代・男性)
柔らかい求肥と甘いあんこがクセになるお菓子です。鮎の見た目も可愛くて目でも楽しむことができる和菓子です。
グラスマン(60代・男性)
美味しい求肥餅「鮎のささやき」です。高級感がありますし、お父様に喜ばれると思いますよ。
ぺこぽこ(40代・女性)
求肥を使った和菓子のギフトでしたら、こちらの高級代表銘菓「六萬石最中」が是非お勧めです!北海道十勝産の小豆を贅沢に使われた上品な甘さの最中で求肥と良く合い大変美味しいですよ。
donmai
求肥入りモナカはいかがでしょうか。楽天ランキング1位の高級ギフトなのでお勧めです。
bells(50代・男性)
京都の人気和菓子店、鼓月の絹ほのかがおすすめです。黒糖が使われており、どこか懐かしい味がする、求肥入りの和菓子です。見た目に格調があるので、改まった贈り物や手土産にするのに最適です。
ここあ(50代・女性)
北海道産の天然昆布で作られた自然の香りが楽しめる求肥のお餅で、シンプルな材料のみでつくられた雑味のない味わいも◎です。
かむかむかむ(50代・女性)
抹茶味の生クリームと黒豆の甘煮を求肥で包んだお菓子が美味しいと思います。たっぷりのクリームと柔らかい求肥で口どけがよく、いくらでも食べられると思います。国産米粉100%使用の求肥ですのでもっちりと美味しく、冷蔵庫で保存しても硬くならないので冷たいまま食べられます。
りぃー(40代・女性)
求肥好きな方に大好評で、求肥の素朴な美味しさがダイレクトに味わえるアイテムはいかがでしょうか。生地には、きび・黒胡麻も練りこまれており、身体にも良い和スイーツです。香ばしく、大豆本来の素朴な美味しさが楽しめる、きな粉をたっぷり絡めて召し上がってもらえます。食べやすい一口サイズです。
ここあ(50代・女性)
もちもちの求肥が入った最中の詰め合わせで、北海道産の甘さが控えめのあんことの相性もよく、どっしりと食べ応えのある感じも◎です。
ミルミル(40代・女性)
熊本産の小玉みかんを丸ごと求肥で包んだ「みかん大福」です。冬の定番果物「みかん」を一味違った味わい方で楽しんでみてはいかがでしょう?「ジューシーなみかんの果汁」と「みかんの味を邪魔しない白餡」と「モチモチの求肥」の組み合わせが好評なんだそうです。冷凍した状態で届きますが、半解凍でも全解凍でも食べる事が可能です。それぞれの食感の違いを楽しんでみても良さそうです。
bells(50代・男性)
ふっくらした求肥に緑の寒梅粉をまぶしてあって、見た目がとても美しい和菓子です。程よい甘さで、お茶うけにうってつけですよ。求肥の食感がたっぷり楽しめるので、求肥が好きな人には喜ばれる贈り物になると思います。
ここうお(30代・女性)
こちらは大分銘菓 の「一伯」です。外側は求肥を贅沢に使用し、中にはこし餡が入っています。上品な味わいだそうで気になります。
クロス(40代・男性)
黒糖蒸しのどらやきで味わい深くオススメです。
s.i(40代・女性)
抹茶と小豆の優しい味わいが特徴の最中で上品な美味しさです。ちょっとした贈り物にもピッタリで喜ばれると思います。
風と共に去りぬ(30代・女性)
求肥といえば鮎の形をしたお餅がおすすめです。こちらの求肥餅は少し変わっており、中に餡子も入っています。贅沢感のある和菓子になっているので食べた時の満足感も大きいとい思います。また菓子大博覧会でも賞を獲っているので味も間違いないと思います。
ここあ(50代・女性)
自家製のやわらかい求肥餅を、カステラ生地と北海道十勝産のあんこでつつんであり、甘さも控えめで求肥との相性も◎です。
たたん(40代・女性)
もちもちでやさしい甘さの求肥が入った最中がおすすめです。あんことよく合うのでとても美味しくて食べやすいです。
お口でとろけちゃう!ふわふわクリームの夢大福
すしまん(50代・男性)
薄くてやわらか求肥の中には、しっとりたっぷりなクリームがしっかり入っていますよ。お口でまろやかな美味しさ広がる人気の商品。お抹茶の豊かな風味、フワリ香る格別な美味しさ堪能できますよ。
どんどん1555(50代・男性)
求肥を使ったおいしい大福なので、おすすめいたします。フワフワのクリームで本当にお口の中でとろけてしまいました。
やす川上鮎 6個入 和菓子 詰め合わせ ギフト お中元 お取り寄せ お菓子 お祝い 内祝い お供え 粗供養 法事 滋賀 鮎菓子 鮎 求肥 老舗 高級 琵琶湖 鮎 【あす楽土日】
みかんの花(50代・女性)
春から初夏の風物詩といえる「のぼり鮎」。成長して川を遡上する若い鮎のことですが、その鮎をかたどったお菓子です。ふんわりしたカステラ生地で鮎の形を作り、中に求肥餅がくるっと巻かれています。見た目もかわいらしくて、ギフトにすると喜ばれます。リンク先は製造元の近江の老舗お菓子屋さんの公式ショップで、個数は6個入りのほか、12個入りから28個入りまであります。
八天堂 とろけるくりーむ大福 クリーム大福 2種12個 送料無料 和菓子 お菓子 洋菓子 ギフト 御中元 お中元 お歳暮 御歳暮
すしまん(50代・男性)
ふわっとソフトな食感の求肥の中にはトロトロ食感が嬉しいクリームがたっぷり入った大福ギフトがおすすめ。とっても濃厚なクリームの美味しさをお口でエレガントに味わえるスイーツ好き大満足な人気の高い商品です。
【秋田土産】矢留の香り12袋入(求肥)(うめ)(しそ)(エイタロウ)(akita,eitaro)(餅和菓子)(茶菓子)
OCO(70代・男性)
秋田の老舗菓子舗榮太楼の求肥を使ったお菓子です。シソと梅が使われているちょっと珍しいお菓子なので、求肥がお好きな方でしたら喜んでいただけると思います。
切腹最中5個入り×2箱 新生堂 東京土産
荒野の素浪人(60代・男性)
東京・新橋にある老舗和菓子店、新正堂の「切腹最中」をお薦めします。名前に、まずびっくりですが、同店立地が、かの忠臣蔵ゆかりの地、旧田村邸跡地(浅野内匠頭がお預けとなった屋敷)であることから、命名されました。サラリーマンが手土産で買い求めることが多く、テレビでも話題に。餡子たっぷり入っていますが、実は、その中に、求肥が詰まっているんです。だから甘すぎない。年の暮れには1日7000個も売れる逸品です。
飛騨高山 稲豊園 招福猫子まんじゅう &ふむふむ求肥餅 10個入り
あかり(30代・女性)
ふむふむというかわいいネーミングの求肥餅と、猫をモチーフにしたお饅頭のセット。どちらも見た目がキュートです。小さめサイズのお饅頭なので食べやすいですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
手土産 × 菓子・スイーツの人気おすすめランキング
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。