- 65View 20コメント
- 決定
高齢者が楽しめる塗り絵のおすすめを教えて下さい!
塗り絵が好きな人に、ゆっくり楽しめる高齢者向けの大人の塗り絵をプレゼントしたいと思っています。指先を使うことで脳の活性化にもなりそうなおすすめを教えて!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
エイム(50代・男性)
古きを訪ねて新しきを知る素敵な大人の塗り絵!この百人一首の塗り絵ブックは、クラシカルな日本の文学に親しみながら塗り絵が楽しめる、高齢者にも人気の塗り絵ブック♪仕上がった塗り絵は額に入れて飾る事も出来る、暇つぶしにもなる塗り絵ブックです。
nanacoco(40代・女性)
細かすぎるものだと目に負担がかかるので、シニアの方なら大き目のぬりえはいかがでしょう?お花のイラストです
kumikan (40代・女性)
こちらのゴッホの塗り絵は名画に自由に色塗りができ、リラックスやヒーリング効果も。アクリル絵の具を使用するなど本格的で油絵のような仕上がりも美しく、完成後は飾ることもできます
ひなひなみゅー
塗り絵、ゴッホの『ひまわり』です。アクリル絵の具付きで有名な絵画『ひまわり』を塗るのは実にやりがいのある作業で正に大人の塗り絵です。
かずフル
ゴッホの名画、「ひまわり」のぬり絵はいかがでしょう。大人の塗り絵キット、高齢者の作業キットとして、楽しみながら取り組める作業キットです。
nanacoco(40代・女性)
脳トレになるそうなので、この塗り絵というかスクラッチカードはいかがでしょうか?心休まる日本の風景です
卵醤油白米(20代・女性)
脳のストレッチでも心安らぐものになっていてストレス解消にもなるものになっていて暇つぶしにもピッタリかと思います
あねるかよね(40代・男性)
こちらの脳トレーニング本は、認知症対策やストレス解消に効果的です。楽しく塗り絵をしながら、和風の絶景や浮世絵の風景を楽しめるので、心が癒され自律神経も整います。シニアやお年寄りの方にぴったりで、脳の活性化やリラックス効果が期待できる優れたアイテムです。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの幸せをよぶ花とねこのぬりえセットをおすすめします。色々な種類の塗り絵が楽しめてどれもお洒落です。心が落ち着くので選びました。
kumikan (40代・女性)
こちらの塗り絵セットは色鉛筆と冊子も2冊セットになっており、癒しのひとときを過ごすことができます。初心者の方でも塗りやすく、気分転換や息抜きにも。また脳の活性化にも良いですよ。
グラスマン(60代・男性)
高齢の方に適した「やさしいぬり絵 果物編」です。14種類の果物の塗り絵が楽しめます。脳の活性化に役立ちますし、介護予防の効果もありますよ。
あみーみ(40代・女性)
こちらの塗り絵はかなり細かくて出来上がりが ちりめん細工のようなデザインになります 出来上がった時の 達成感もすごくあるので おすすめです
ちゃゆ(50代・女性)
百人一首をテーマにした大人の塗り絵はいかがでしょう?平安絵巻の華やかな世界を塗り絵で楽しめるのが素敵ですね。和歌も一緒に楽しめるのも良いと思います。
エイム(50代・男性)
古きを訪ねて新しきを知る素敵な大人の塗り絵!この百人一首の塗り絵ブックは、クラシカルな日本の文学に親しみながら塗り絵が楽しめる、高齢者にも人気の塗り絵ブック♪仕上がった塗り絵は額に入れて飾る事も出来る、暇つぶしにもなる塗り絵ブックです。
すしまん(50代・男性)
大型サイズで扱いやすい人気の塗り絵ですよ。お年寄りも大好きな色々な模様の猫達の姿を楽しく彩色できる人気商品です。有名デザイナーが手掛けているので、お洒落な構図をキュートに楽しめますよ。
まーちゅん
こちらの自律神経がみるみる整う大人のぬり絵はいかがでしょうか。花鳥風月のデザインで楽しみながら脳トレや認知症予防にも効果的なのでオススメです。
もみじさん(50代・女性)
こちらのやさしい大人の塗り絵散歩道の花編はいかがですか。自然な花がたくさん載っていて、色とりどりの花が出来上がります。ゆっくりと思い出しながら塗ることが出来るので、脳の刺激にも指先にも機能発揮です。
あかり(40代・女性)
素敵なイラストのなかにさりげなくドラえもんが書き込まれている塗り絵シリーズ。花や風景などいろんなイラストがあり、飽きることなく塗り絵を楽しめるようになっています。
まーちゅん
こちらのやさしい大人の塗り絵 やすらぎの風景編はいかがでしょうか。大きな文字、塗りやすい絵になっているのでシニアの方にぴったりだと思います。オススメします。
一郎ちゃん(70代・男性)
曼荼羅の幾何学的模様の塗り絵はどうですか。左右上下その他対象になっており、色も対象に塗るのに、簡単ではありますが、ちょっと考えますよ。
シャボン玉
大人の塗り絵シリーズの懐かしの昭和の風景編はいかがでしょうか?塗りながら若かりし日のいろいろな思い出がよみがえってきて楽しいと思います。けんけんぱやベイゴマや三輪車など道端で子供たちが遊ぶ光景や夕焼け色に染まる風景や路面電車など何通りかありじっくりと塗って完成するたびに色褪せない思い出がよみがえりそう!著者の毛利フジオ氏は映画の看板描きから始まり美輪明さんの舞台背景を任されたりしている方です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
高齢者・シニア × 本・BD・ゲームの人気おすすめランキング