- 決定
間違い探しの本|大人も楽しめる高齢者の脳トレにおすすめは?
高齢の方へ、楽しく遊べる間違い探しの本を探しています!大人でも楽しみながら高齢者向けの脳トレにもなる、人気の間違い探し本はどんなものがありますか?
ocruyo(オクルヨ)編集部
- 更新日:2023/09/17
- 620View 39コメント
Up
panおじさん(40代・男性)
1964年の東京オリンピックから2016年リオオリンピックまでの名場面を題材にしたイラストで楽しめる間違い探しです。懐かしい名場面が蘇る感覚で取り組める問題が揃っており、当時のオリンピックを見た時の思い出を語り合うきっかけになるのでおすすめです。
ちゃゆ(50代・女性)
昭和レトロの懐かしい風景の中から間違い探しができるこちらの本はいかがでしょう?懐かしさと間違い探しの2つを楽しめるのが素敵ですね。喜んでもらえるギフトになると思います。
あみーみ(40代・女性)
春夏秋冬の昭和の懐かしいイラストの中から、間違いを探すようになっているのでご高齢の方もわかりやすく臨場感があると思います
kuraki(50代・女性)
イラストではなく写真を使ったまちがいさがしはいかがでしょうか。難易度高めなので本来の用途で長く楽しめ、答えが分かった後も美しい写真集として楽しめます。著者は日本の自律神経研究の第一人者で、集中することによって自律神経を整え免疫力を高められるとのことです。
あかり(30代・女性)
名画や世界遺産といった、見ているだけでも楽しめそうな絵柄を使った間違い探しはどうですか?大人向けになっているので、難易度もほどよくて続けられると思います。
OCO(70代・男性)
見ているだけでも楽しめる、美しい景色の間違え探し本です。風景、名画、動物、花など84問の間違い探しで長く使っていただけると思います。
ルガー(60代・男性)
世界の名所編の間違い探しです。世界の名所なので、まだ知らない名所が数多くあり、新しい発見であり、楽しみながら間違いさがしができますのでおすすめです。
nanacoco(40代・女性)
シニア向けということなので、 「昭和の思い出間違い探し」というのはいかが?なつかしさで脳が活性化しそうです
zazie(40代・女性)
新聞広告に載っていて気になったので目の衰えを気にしている母にこちらの本をプレゼントしました。まちがい探しで楽しく脳トレしながら疲れ目や老眼、視力を改善できるのだそうですよ。
あかり(30代・女性)
猫の写真を見て癒されながら脳トレができる間違い探しです。動物好きな方にとくに喜ばれそうな間違い探しの本ですよ。慣れたら短時間で解けるので気持ち良いと思います。
もりぶん(20代・女性)
高齢の方へ、楽しく遊べて脳活できる間違い探しの本がおすすめです!大人でも楽しみながら高齢者向けの脳トレにもなる、人気の間違い探し本なので、贈り物にぴったりです♪
Kelly(40代・女性)
昭和の思い出に浸れる間違い探しなので、とても楽しいです。記憶力、集中力、判断力、注意力などの脳トレになるので、オススメです。
panおじさん(40代・男性)
1964年の東京オリンピックから2016年リオオリンピックまでの名場面を題材にしたイラストで楽しめる間違い探しです。懐かしい名場面が蘇る感覚で取り組める問題が揃っており、当時のオリンピックを見た時の思い出を語り合うきっかけになるのでおすすめです。
たけ花子(50代・女性)
世界の名所を見つつ間違い探しも楽しめて一石二鳥な「見つける力トレーニング間違い探し」はいかがでしょうか。楽しみながら取り組めるのが良いなと思います。
一郎ちゃん(60代・男性)
左右の違いを見極めることで、視野の拡大、記憶力、脳トレ等を鍛える事が出来ます。また「有る物が無い、無いものが有る」と言った、一寸ひねった問題も有り、楽しみながら脳トレが出来ますよ
タラバちゃん(50代・女性)
昭和の懐かしい写真やイラストで、昔の記憶がよみがえり脳が活性化されると思います。興味もわきますし、当時を思い出し、話しも弾み楽しめると思います。
kumikan (40代・女性)
こちらの大人もじっくり楽しめる間違い探しの本はいかが。見ているだけで記憶力や注意力・集中力アップにも。頭の体操にもなり、脳トレにもなりそう。
クロス(40代・男性)
認知症予防にもなる間違い探しの脳トレ本で、大人から子供まで楽しめる内容で楽しく使えて便利ですし、頭の活性化に効果があります。
ヤギヌマ(40代・男性)
見つけるトレーニング間違い探し100問で、高齢の方が楽しく遊びやすい本になります。大人でも楽しみながら脳トレができて、時間のあるときに遊べて、高齢化による脳の低下を防ぎやすいトレーニング本になります。物忘れなどが目立つときに使うと脳が活性化しやすいです。
ここあんこう(40代・男性)
可愛らしいたぬきときつねのイラストの間違い探しです。絵柄とは裏腹に難易度が高いので探しがいがあると思います。
メッコ(40代・女性)
47都道府県の名所や特産物の写真を用いた間違い探しの本です。生まれ育った場所、かつて旅行に行ったことがある場所など懐かしい光景や特産品の写真に触れることで、ちょっと旅に出たかのような気分も味わえるのでおすすめします。
panおじさん(40代・男性)
幼少期や青春時代を過ごした懐かしい昭和の光景が思い浮かぶようなイラストで構成された問題が、全編カラーでたっぷり120問も収録されています。高齢者にとって親しみが持てる題材のイラストであるため、興味をもって楽しく活用できますよ。。
グラスマン(60代・男性)
「昭和レトロ間違い探し」です。なつかしいものを扱っていますし、高齢者の方々に強い関心を持って取り組んでもらえると思います。
あみーみ(40代・女性)
認知症予防や脳の若返りに特化して問題を選定されている間違い探し なので 大人の頭の体操にぴったりです
タラバちゃん(50代・女性)
昭和シリーズの暮らし編はいかがでしょうか。居食住は一番記憶がよみがえってくる様な気がしていいかなと思います。思い出すたびに脳が活性化され、血流もよくなると思います。思い出話をしながら、ゆったり脳トレするのもいいし、皆で楽しめると思います。
ここあ(50代・女性)
昭和レトロな間違い探し本で、ただ間違い探しをするだけではなく、思い出を遡ることもでき、記憶を整理することもできます。
Kelly(40代・女性)
昭和レトロなイラストなので、とても楽しいです。ハンディサイズの本なので、持ち運び出来て、どこでもできます。
すしまん(50代・男性)
シニア利用にぴったりな脳の若返り効果が期待できる人気の間違い探し本。視認性の良い楽しいイラストを採用しているので、適度な難度で達成感をしっかりと得られる人気抜群の一冊です。たっぷりの問題が紹介されているので長く楽しめるのも嬉しい。
かれーぴらふ(40代・男性)
以前任天堂のテレビゲーム「脳を鍛える大人のDSトレーニング」が大ヒットした、脳トレの第一人者、東北大学の川島隆太教授監修の本になっています。美しいの世界遺産の絶景をみながら、頭のトレーニングができますし、「地球の歩き方」とのコラボ商品になっているので、読み物として情報も記載されているので、楽しんでいただけるかと思いました!
猫大好き
昭和にタイムスリップできる懐かしのまちがい探しで100の間違い探しで子供の頃の遊びや青春時代の音楽やグッツ等懐かしくて嬉しいかなと思いました。脳が活性化しそうです。
ちょプラ(40代・女性)
間違い探しの本です。じーっと見て、探すのは結構楽しいです。運動などとはまた違う頭の使い方が出来ます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
高齢者・シニア × 本・BD・ゲームの人気おすすめランキング
祖母・おばあちゃん × 本・BD・ゲームの人気おすすめランキング
70代女性 × 本・BD・ゲームの人気おすすめランキング
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。