- 164View 18コメント
- 決定
不朽の名作・最高傑作と思う小説のおすすめを教えてください
最高傑作と思う小説に出会いたいです。不朽の名作と思う小説のおすすめはありませんか?贈り物としても喜ばれるような、一生に一度は読むべき小説・夢中になって読める名作小説を教えて下さい!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
ぽよちゃん
三国志は日本でも有名な中国文学のひとつではないでしょうか。劉備、関羽、張飛の3人の固い友情を中心に中国戦国時代が描かれています。諸葛孔明などが加わり様々な戦法で領土争いを繰り広げる様子はエンタメ要素も含まれていて、飽きることなく読み進められます。レッドクリフなどの映画化もされており、一般教養と感じる人もいて話も広がるのでおすすめの作品です。
taniki(50代・女性)
夏目漱石の「こころ」です。明治の時代背景はありつつも、友情・恋愛・裏切り・エゴなど 普遍のテーマを題材にしており、正に不朽の名作だと思います。いつ誰が読んでも「人間とは」「人生とは」を考えさせられる、日本文学の金字塔とも言える作品です。
まーちゅん
こちらのこころ改版はいかがでしょうか。友情や裏切り、恋愛など心の機微に触れた作品。普遍的な作品で色々考えさせられます。
kumikan (40代・女性)
こちらの司馬遼太郎の燃えよ剣は幕末を舞台にし、新選組題材にし幕府側として新政府との対立の抗争も面白く描かれています。大きく舵を切った戦いが今の社会の基盤になっているんだと実感できますよ
グラスマン(60代・男性)
恩田陸の長編小説『蜜蜂と遠雷』です。ピアニストたちの視点で音楽を描ききった物語。映画化・コミック化もされた名作ですよ。
あかり(40代・女性)
言葉や民族の設定まで詳細に作り込まれた指輪物語はファンタジー小説の名作。映画もありましたがじっくりと読み込める小説版で指輪物語の世界観にひたるのも良いですよ。
こいきんぐ
ゾクゾクする内容なので、繊細な方にはお勧めできませんが、ミステリーが大好きな人には一度は読んで欲しいです。内容が理解できた時のスッキリ感は過去で一番でした。
たたん(40代・女性)
おすすめの小説、時をかける少女です。アニメ化や実写映画化されている知っている人も多いですがとてもおもしろくて読みやすいです。贈り物などにも喜ばれると思います。
あみーみ(40代・女性)
赤毛のアン はアンが小さい頃だけの話ではなく成長し 結婚し子供を持つところまでしっかり描かれた小説で色々学ぶところが多いと思います
真空パック(50代・男性)
夏目漱石の『こころ』は、一生に一度は読むべき不朽の名作小説です。人間の心の奥深さや孤独、友情、愛といった普遍的なテーマを、美しい文章で描いています。明治時代の日本を舞台にしながらも、現代の私たちにも響くストーリーが魅力。贈り物としても喜ばれるクラシックな一冊で、読後に深く考えさせられる作品です。夢中になって読める名作を探している方にぜひおすすめしたい小説です!
グラスマン(60代・男性)
ドストエフスキーの長編小説『罪と罰』です。一生に一度は読むべき不朽の名作ですし、とても読みごたえがあると思います。
エイム(40代・男性)
3部作で完結の長編小説!この村上春樹さんのねじまき鳥クロニクルは、3部作構成になっている読み応え抜群の長編小説♪泥棒かささぎ編、予言する鳥編、鳥刺し男編へと連なる三部作には力強さがあり、心の内奥にしっかりとアプローチしてくるお奨めの一冊です。
まーちゅん
こちらの宮部みゆきさんの模倣犯がオススメです。原作も読みましし映画も見ました。自分の予想とは全く違う驚愕の結末が待っていますよ。読みだしたら止まらないです。
kumikan (40代・女性)
こちらの映画化もされた模倣犯はミステリー好きの方にもおすすめで、途中に展開がガラッと変わる部分も。予想を覆す結末で読み応えもあります。
あかり(40代・女性)
映画にもなって話題になったウィキッドはどうでしょう。オズの魔法使いの前日譚的なお話で、子供も大人も楽しめるような世界観にひたれると思います。
nanacoco(40代・女性)
やっと文庫版になったということで話題になっている「百年の孤独」はいかがでしょう?名作の評判高いですが読んだことはないです
Kelly(40代・女性)
フランスの片田舎で育った青年が、野心を燃やし、家庭教師になり、パリにまで出て行く小説で、心理描写が見事で読み応えがあります。
ぽよちゃん
三国志は日本でも有名な中国文学のひとつではないでしょうか。劉備、関羽、張飛の3人の固い友情を中心に中国戦国時代が描かれています。諸葛孔明などが加わり様々な戦法で領土争いを繰り広げる様子はエンタメ要素も含まれていて、飽きることなく読み進められます。レッドクリフなどの映画化もされており、一般教養と感じる人もいて話も広がるのでおすすめの作品です。
エイム(40代・男性)
読み応え抜群の長編小説!この村上春樹さんの海辺のカフカは、上下巻の大長編小説♪片方の章は15歳のカフカ少年、もう一つの章は中田老人の話が交互に展開していくのでリズミカルに読む事が出来る、じわじわとストーリーがクロスしていく展開が面白いおすすめの一冊です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
小説の人気おすすめランキング