- 129View 28コメント
- 決定
香川のばらまき土産に人気のおすすめは?
香川のばらまき土産でおすすめのものありますか?個包装で日持ちするものなど、ばらまきギフト向きの食べ物やお菓子が知りたいです。香川県でしか買えないうどんなどの名産品や、人気のご当地スイーツなどを教えて!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
にこりんりん(30代・女性)
香川の銘菓かまどパイはいかがでしょうか?たっぷりとバターを使用したパイ生地にくるみをあしらったこちらは、苦手な方が少ない万人ウケする味だと思います。枚数も大容量でリーズナブルなので、ばらまきのお土産にぴったりです。
ちゃゆ(50代・女性)
うどんの十人前セットはいかがでしょう?うどん玉、つゆ共に個包装になってるのでばら撒き土産にするのにぴったりだと思います。パッケージもおしゃれで可愛いですね。
だんごっ鼻
香川県の人気のお土産、名物かまどは如何でしょうか?ぽっかり口を開けた表情の白餡のおまんじゅうです。個包装していてバラマキにピッタリです。
卵醤油白米(20代・女性)
香川の名産のブランドのものになっていておすすめかと思いますし、名産で生地も柔らかいものになっていてコスパも良いです
kumikan (40代・女性)
こちらの香川名物のかまど饅頭は白インゲン豆と香川産の地卵を使用し、風味豊かな生地で黄身餡を包み込み上品な味わい。お茶うけにもピッタリで、しっとりした口当たりが良いです。
まーちゅん
香川県の方にはCMでお馴染みのこちらの名物かまどがオススメです。しっとりした口あたりと上品な甘さで美味しいんですよね。お茶請けにもぴったりでお土産に最適ですよ。
Kelly(40代・女性)
香川県の象屋元蔵 おととせんべい が、特選のお魚の入っているおせんべいで、風味が良くてとても美味しいです。
あみーみ(40代・女性)
香川県の弟 せんべいは現地の方には有名なお土産です 老若男女とは愛されている味なので職場に良いと思います
あねるかよね(40代・男性)
香川県の象屋元蔵の「おととせんべい」は、サクサクとした食感が特徴で、香ばしい風味が口いっぱいに広がります。6枚入りのパッケージは、手軽に楽しめるサイズで、地元の特産品としてのお土産にもぴったり。シンプルな味わいながら、素朴で飽きのこない美味しさがあり、一度食べると癖になること間違いなしです。香川県ならではの味を気軽に堪能できる一品です。
あかり(40代・女性)
ちょっと驚いてもらえそうなインパクトのあるものをお土産にしたいときには香川の骨付きわかどりがおすすめ。温めなおすだけで、お店で食べるような味に仕上がり、お酒のお供にもぴったりです。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの香川名物 わかどり5本セットをおすすめします。ジューシーで柔らかくて美味しかったです。骨付きで食べ応えがあるので選びました。
卵醤油白米(20代・女性)
5個セットでお買い得かと思いますし、チキンも食べ応えもあってボリューミーな味わいもスパイシーかと思います。
bells(60代・男性)
香川銘菓の栗林のくりがおすすめです。栗の形をした饅頭で、中に白あんと刻み栗が入っています、食感がよく、とても美味しいです。個包装されているので、ばらまきに向いています。
まーちゅん
香川県のお土産にこちらの栗林のくりはいかがでしょうか。中には白餡と刻んだ栗が入っていて上品な味わいで美味しいんですよね。
kumikan (40代・女性)
こちらの名物かまどのおまんじゅうは個包装で食べやすく、舌触りなめらかな黄身餡は風味も良く、しっとりした口当たりでお茶にもよく合うのがいいです。年代問わず美味しくいただけるのもいいですね。
ヤギヌマ(50代・男性)
香川県の名物のお土産おまんじゅうの名物かまどで、個包装でバラマキにもピッタリのお菓子になります。日持ちする和菓子で2,390円から買うことができてコスパ抜群で、白いんげん豆の白あんのおまんじゅうになります。香川らしい和風感にあふれたお菓子で、甘さ加減がちょうどいいと思います。
あかり(40代・女性)
香川県にある父母ケ浜という場所がパッケージになったこちらのバウムクーヘンは、塩キャラメル味で甘いもの好きな方に喜ばれるお土産です。瀬戸内の天日塩を使ったお菓子です。
ぽよちゃん
個包装でお土産にぴったりのこちらのバームクーヘンはいかがでしょうか。香川の人気スポット父母ヶ浜の様子がパッケージになっています。瀬戸内の塩を使った塩キャラメル味です。
にこりんりん(30代・女性)
香川の銘菓かまどパイはいかがでしょうか?たっぷりとバターを使用したパイ生地にくるみをあしらったこちらは、苦手な方が少ない万人ウケする味だと思います。枚数も大容量でリーズナブルなので、ばらまきのお土産にぴったりです。
nanacoco(40代・女性)
パイとか焼き菓子だったら、日持ちもいいのでこの香川の銘菓「かまどパイ」はいかがでしょう?バラマキ用にいいです
ミンティ(20代・女性)
和三盆糖の上品な甘さがちょうど良いです。1粒が1口サイズで食べやすいです。カラフルで可愛らしいです。
panおじさん(50代・男性)
色鮮やかな海老煎餅にチーズがサンドされた新感覚えびせんです。見た目が美しいだけでなく、チーズソースとの相性がばっちりで、軽やかな食感と濃厚な味わいが、口の中で溶けて美味しく楽しめます。個包装されて配りやすいですよ。
ここあ(50代・女性)
渋皮栗の和栗が丸ごと入った、マロンケーキはいかがでしょうか。米粉入りのしっとり生地と栗がうまくなじんでいます。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの名物かまどと高瀬煎茶セットをおすすめします。上品な甘さでしっとりしていて美味しかったです。煎茶も風味が豊かで癒されます。
nanacoco(40代・女性)
バラマキ用だったら、香川のキウイを使ったグミはいかがでしょうか。ご当地ものなので行かないと買えないのでレア感が。
もみじさん(50代・女性)
香川県讃岐のばらまき土産でしたら、さぬき和三宝。華つづり3箱はいかがですか。かわいい形をした干菓子です。くちどけが良く優しい甘さ仕立てになっていて、お茶請けにぴったりです。日本茶だけでなく、コーヒーとの相性も抜群。賞味期限も長めです。
satoei(30代・女性)
かまどパイは配れる個包装でばらまき土産に向いていますし、バターの香りやくるみの香ばしさもあり美味しいのでお土産に喜ばれます。
かむかむかむ(50代・女性)
香川県の志満秀のえびせんはいかがでしょうか。カラフルでお洒落でチェダーやブルーチーズなどのチーズがサンドされていておいしいのでおすすめします。
かむかむかむ(50代・女性)
そら豆を乾煎りして甘辛く味付けをした香川県の郷土料理の醤油豆はいかがでしょうか。賞味期限は4か月と長く、170gと食べきりサイズの個包装で12袋セットになっているので配りやすいと思います。ご飯のお供やお酒のあてにもぴったりで喜ばれると思うのでおすすめします。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
国内土産の人気おすすめランキング