- 決定
卒業記念品に防災グッズ・防災用品を贈りたい!もしもに備えられるおすすめは?
卒業記念品は防災グッズ・防災用品を贈りたい!もしもの時に備えられるような、避難グッズ等のおすすめはありますか?必要最低限のものが揃うセットなどが知りたい!
ocruyo(オクルヨ)編集部
- 更新日:2023/03/31
- 296View 21コメント
ちゃぺ大好き(50代・女性)
コンパクトなポーチに防災用品が11点入ったセットです。公官庁のツイッターのQRコード付きなので、非常時に知りたい情報が最新で見ることができます。ホイッスル、防寒アルミシート、絆創膏などが入っていて、これをきっかけに防災対策を見直せたらいいと思います。
ゆみちゃんです
もしもの時に備えておくと重宝する、必要最低限のものが揃った防災グッズはいかがでしょうか?コンパクトなので持ち運びしやすく実用的です
kumikan (40代・女性)
必要なアイテムが14点揃ったこちらの防災セット。手袋や防寒シート、ホイッスル等、地震や災害時などの備えに必要なものが充実しています。手ごろな価格なのもいいですね。
kuraki(50代・女性)
こちらはいかがでしょうか。LEDライト・呼子笛・アルミ温熱シート・携帯トイレなどがB5ファイルサイズのボックスに入っているので、そのままデスクの引き出しに入れたり本棚に並べたりできます。
猫大好き
山善の防災スリッパで瓦礫や割れたガラスから足の裏を守ってくれるのでいいなと思いました。かかとゴム付きで脱げにくくあると便利だなと思いました。普段スリッパとしても使えていいなと思いました。
nanacoco(40代・女性)
220グラムととても軽い、 サバイバルキットはいかが?方位磁石とか、ホイッスル、ナイフなどが入っています。
すき焼き鍋料理 (50代・男性)
とても便利な防災頭巾です 物が落ちてきて頭を怪我することから守ってくれるのでおすすめです 入園準備や卒業卒園の記念品にいかがでしょうか。おすすめいたします。
ちゃゆ(50代・女性)
4種類の充電ケーブルがついてるのがとても便利なモバイルバッテリーはいかがでしょう?10000mAhの大容量でLEDライトとして使えるのも非常時の強い味方です。
honokana(40代・女性)
モバイルバッテリーなら、使ってもらえるし、災害用にも便利で、良いですね。あると安心だし、軽量で、大容量で、使いやすいです
ヤギヌマ(40代・男性)
卒業記念品としてお勧めの防災グッズのモバイルバッテリーで、乾電池式のバッテリーになります。もらって嬉しいギフトで、実用的な面もあり、普段から使えるバッテリーで、万が一にも備えやすいギフトになります。シンプルなので、いざというときに扱いやすくて便利です。
ニジマル(40代・女性)
災害常備ポーチはいかがでしょうか。必要最低限の防災用品がセットになっています。ポーチもついているからいつでも持ち歩いていざという時に安心できます。
あかり(30代・女性)
小ぶりなポーチの中に、絆創膏や包帯といった衛生用品が12点も入ってこのお値段は凄いと思います。常に持ち歩いても良いですし、お家にも置いておきやすいサイズです。
タラバちゃん(50代・女性)
必要最小限の備えとして6点セットがおすすめです。避難するには軽くコンパクトにできるのが一番だと思います。防水バッグの中に整理でき場所を取らずに保管できます。
honokana(40代・女性)
防災グッズの11点セットで、車にもおいておけるし、緊急セットとしても使えるので、あると、安心ですね。
bells(50代・男性)
被災時に役立つ防災ラジオがおすすめです。LEDライト付きで、懐中電灯にもなります。スマホの充電もできますよ。手回しやソーラーで発電できるので、いざというときに頼りになります。
あかり(30代・女性)
ショルダーバッグの中に、LEDライトや軍手などの非常時に役立つアイテムが15点入っています。邪魔にならないので、車の中やクローゼットの中などちょっとした隙間に入れておけます。
nanacoco(40代・女性)
電池がなくても手回しで充電できるし、LEDライトもつくラジオは防災用に役に立つと思います。スマホの充電にも使えますね
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。