本ページはプロモーションを含みます
  • 6193View 39コメント
  • クーラーボックス|防災におすすめ!停電など災害時の保冷ボックスに人気のものは?
    決定
  • クーラーボックス|防災におすすめ!停電など災害時の保冷ボックスに人気のものは?【予算20,000円以内】

停電など災害が起きた時に、冷蔵庫・冷凍庫の食材を一時的に保管できるクーラーボックスを探しています。できれば、使用していない時はコンパクトに収納できるとありがたいです。おすすめがあれば教えてください。

ocruyo(オクルヨ)編集部

no.1

エイム(50代・男性)

高い保冷力で有事の際にとても便利!このロゴスのクーラーボックスはいざという時に食物や腐りやすいものをキープしておける便利なアイテム♪高い密閉力があるので冷感が長続きする、アウトドアにも重宝する見た目もおしゃれなクーラーボックスです。

YSLAIW6(60代・男性)

折りたたみ式のクーラーボックスです。ショルダーが付いていて運ぶのにも便利。肝心の保冷力ですがアイスクリームなら約7時間保存できるとのことです。

風と共に去りぬ(30代・女性)

ロゴスのクーラーボックスがおすすめです。倍速冷凍ができ、大きな保冷剤で冷やせるのでエコかつ性能の面から見ても期待できると思います。

かずフル

ロゴスの氷点下パックXLサイズが肉個付いているクーラーボックス3点セットはいかがでしょう。驚異の氷点下パックがアイスを7時間保存できます。収納時は折りたたんでコンパクトです。

全てのおすすめコメント(4件)
no.2

あみーみ(40代・女性)

停電など足元の悪い中重たい荷物を運ぶときにはこちらのようなクーラーボックスにもキャスターがついていたほうが便利です

エイム(50代・男性)

キャスター付きで持ち運びに便利なクーラーボックス!このイグルーのクーラーボックスは、移動作業が簡易なキャスター付きのホイールクーラー♪内容量もたっぷりとあり、普段のアウトドアシーンから防災用にも幅広く使えるクーラーボックスです。

あねるかよね(40代・男性)

イグルーのキャスター付き大型クーラーボックス(28.5L)は、持ち運びやすいローラー付きで便利です。おしゃれなデザインと保冷性能が高く、アウトドアやピクニックに最適。丈夫なホイールで移動もスムーズで、長時間の保冷も安心。大容量で家族や友人との外出にぴったりのおすすめアイテムです!

全てのおすすめコメント(3件)
no.3

ルガー(60代・男性)

防災用に移動がラクなキャスターと取っ手付きのクーラーボックスがよいです。3日分程度の食料や水が必要とされますが、保冷力5日連泊にも使いやすく容量約58Lなのでおすすめです。

pita

コールマン(Coleman)の クーラーボックス がおすすめですよ。特に大きいサイズのエクストリームホイールクーラー は車輪付きで移動しやすいですし、ハンドルも大きくて持ちやすいです。かなり保冷力も強力ですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

むるる(40代・男性)

こちらのエアロゲルソフトクーラーボックス40Lはいかがでしょうか?使用していない時にはコンパクトに折り畳みできる収納性に優れたクーラーボックスです。宇宙服にも使用される高断熱素材、エアロゲルが使用されていてハードタイプに負けない保冷力を提供してくれます。最大保冷時間は約5.4日と機能性の良い商品でお勧めです。

no.7

ちゃゆ(50代・女性)

冷凍庫のものなどをすっぽりと入れることができる70Lの大容量のクーラーボックスはいかがでしょう?60時間の長時間保冷できるのが安心ですね。キャスター付きで移動が楽ちんなのも便利です。

no.8

bells(60代・男性)

アイリスオーヤマのHUGELがおすすめです。保冷力がものすごいクーラーボックスで、中に入れた氷が8.4日間溶けずにもちます。40Lの大容量サイズで、冷蔵庫や冷凍庫の食材を移し入れておくのに最適ですよ。頑丈にできており、耐荷重100kgなので、上に座っても平気です。

no.9

あかり(40代・女性)

人気アウトドアブランド、ロゴスのクーラーは保冷効果が長時間持続するのでバーベキューやアウトドアで使うのにぴったり!メタリックなボディですが、使わないときは畳んで薄くできるのが便利です。

no.12

コロコロリフォーム

こちらのクーラーボックスがオススメです。42Lと大容量なので食材など沢山入ります。保冷性が高いので長時間冷たさを保ってくれます。災害時にも重宝します。

no.13

pita

コールマン Colemanのクーラーボックス 54QT がおすすめですよ。布やプラタイプではない、しっかりしたハードな作りです、そのため重さはありますが、保冷効果はしっかりあります。こちらは大きさに比べて内容量が多いのもいいと思います。

no.16

bells(60代・男性)

アイリスオーヤマのHUGEL(ヒューゲル)がおすすめです。真空断熱クーラーボックスで、なんと6.1日も保冷できます。20Lの容量です。普段はアウトドアに使えるし、停電時にも役立つので、一家に一台あると便利です。

no.17

kumikan (40代・女性)

こちらの保冷効果も持続するクーラーボックスはいかが。両開き可能の蓋は取り外しもでき、収納物の出し入れもしやすいのがいいです。ショルダーベルトも付いて持ち運びやすく、滑り止めもついており、様々なシーンで使えるのもいいですね。

no.18

ちゃゆ(50代・女性)

断熱性が高く長時間保冷できるのが安心なこちらの折りたたみ式のクーラーボックスはいかがでしょう?64Lの大容量も嬉しいですね。アイスレスなのも突然の停電時には便利です。

no.20

panおじさん(50代・男性)

ソフトタイプのクーラーボックスです。容量は約35Lで、ポリエチレンの断熱材により、約49時間の保冷力効果があり、コンパクトに折りたたんで持ち運べ収納できるのでおすすめです。

no.21

こぐまたん(50代・女性)

こちらはAO Coolersの保冷ボックスで、なんと5層構造からなる抜群の保冷力です。内側はTPUライナー素材という水を通さない素材なのでお手入れ楽々です。サイドのバックルを外すとトートタイプにもなります。柔らか素材なので、空の時は小さくできます。

no.22

風と共に去りぬ(30代・女性)

昔使っていたのもロゴスでしたが、かなりしっかりしていたと記憶しています。この新しいタイプのものでも頼りになると思いますし、カラーもお洒落なところがポイントです。

no.23

Kelly(40代・女性)

コールマンのグリーンのクーラーボックスで、おしゃれです。水抜き便がついていて便利です。蓋にも断熱材がついていて、5日間 保冷効果があって便利です。

no.24

Kelly(40代・女性)

タイヤがついていて、ハンドルがついているので、持ち運びしやすいです。コールマンのグリーンのデザインでおしゃれです。

no.26

とし0(40代・男性)

停電時に使えるクーラーボックスで、未使用時はコンパクトに収納できるものということで、エーオークーラーの保冷クーラーバックです。バックなので未使用時にコンパクトにたためますし、保冷能力もあります。いかがでしょうか。

no.28

あかり(40代・女性)

ロゴスのクーラーボックスは大容量なので、冷蔵庫の中のものを残さず収納できそう。保冷材も活用すれば長時間冷たい状態を維持できます。使わないときは畳めるので嵩張りませんよ。

no.30

ここあ(50代・女性)

たっぷり入るゆったりサイズのクーラーボックスで、ハンドルとキャスター付きで移動にもラクで、汚れが目立たないカラーもいいと思います。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。