- 回答期間:2022/05/26 ~2022/06/28
- 作成日:2022/07/23
- 965View22コメント
静岡でしか買えない焼酎をもらったことがあり、とても美味しかったので、静岡のお酒を通販で買って手土産にしたいです。焼酎や日本酒など、静岡のお酒でお土産に良さそうなおすすめを教えてください。
新潟など有名どころに隠れてしまいがちですが、静岡は日本アルプスや富士山からよい水が流れてくるので、実はよいお酒ができるんですよね。そんな静岡の状況を象徴するかのような「臥龍」(じっと身を潜めているので目立たない龍)を名前に冠した清水市の三和酒造の「臥龍梅」。内容は純米大吟醸袋吊りで、山田錦と五百万石の2種の原料で同じように醸したお酒の飲み比べセット。日本酒への関心を深めてくれそうなギフトです。
紅玉りんご さん (50代・女性)
静岡名産の緑茶を使ったお茶焼酎はいかがでしょう。静岡県産の本山茶の八十八夜摘みの新茶を使用しており、お茶焼酎の中でもお茶の香りと甘味の強さが特徴です。
donmai さん
静岡の地酒飲み比べ5本セットはいかがでしょうか。本醸造を特別仕立てで楽しめるのでお勧めです。
静岡県の本醸造1800mlでパンチ力のある飲みごたえが楽しめるお酒のこちらはいかがでしょうか?ラベルも和風で静岡らしく、おしゃれで品がある伝統的なお酒です。
わんころもち さん (30代・女性)
創業明治5年、能登杜氏伝統の技と自家精米による酒造りにこだわる土井酒造場の「開運 祝酒」は如何でしょう。何かの記念に作られた銘柄ではなく、創業当時に地元の発展を願ってこの名がつけられたそうです。杯を近づけた時の優しい香り、口に含んだときのお米の旨みに続いて、シャープな喉越し。土井酒造の中でも本醸造は出荷数最多で、多くの方々に愛されているとのこと。縁起物の看板は勿論味わいも確かな実力派です。
とし0 さん (40代・男性)
静岡のお酒ということで、花の舞の日本酒の飲み比べセットです。いろいろ飲み比べられてちょうどよいサイズでもあると思います。いかがでしょうか。
ご当地感&高級感もある、純米吟醸の紅白セットはいかがでしょうか。数々の賞も受賞しており、日本酒好きな方への手土産にピッタリです。暑いシーズン、冷やが美味しく、キレが良い地酒の飲み比べも楽しんでもらえるのが◎。
静岡の銘酒、由比と正雪の二つの銘柄を飲み比べできる酒飲み喜ぶ人気の商品。720mlサイズだから手土産利用にスムースに対応できますよ。拘り抜いた製法に良質な米の風味がしっかり美味しい定番純米酒ギフトです。
静岡県掛川市 土井酒造場の開運大吟醸です。高級感がありますし、「開運」なので、贈り物にぴったりだと思います。
静岡県で作られている日本酒の中では最高級の部類に入る逸品の磯自慢は海の幸が豊富な静岡では魚介類などと一緒によく楽しまれています
こだわり厳選の上質な原料で丁寧に仕込まれた日本酒でまろやかな口当たりが特徴です。縁起の良い日本酒でお祝い事などにも最適です。
浜松の地酒になり、花の舞阿茶という銘柄の焼酎で、手土産として気軽さがあり手ごろな価格帯のお酒です。良質で味わい深くてマイルドでありながらもコクがありおいしいです。
静岡県・富士錦酒造の大吟醸です。高級感がありますし、見栄えがいいので、静岡土産にぴったりだと思います。
ここあんこう さん (40代・男性)
静岡の名産品三ケ日みかんを使った梅酒です。梅の酸味とみかんの酸味がマッチした他では味わえないお酒だと思います。
YSLAIW6 さん (60代・男性)
静岡なら伊豆のわさびを思いうかべる方も多いでしょう。天城山の深層水と伊豆のわさびとが作り上げたお酒です(分類としてはリキュールになるようです)。お値段からして手土産にはお手頃ですね。
かずフル さん
静岡の地酒 花の舞 、限定の純米大吟醸酒1800ml はいかがでしょう。金賞受賞蔵が仕込んだ、芳醇な味わいの日本酒です。