- 回答期間:2021/06/26 ~2021/07/10
- 作成日:2021/08/02
- 573View34コメント
海老煎餅好きなことが最近発覚した叔父に今年のお中元は美味しい海老煎餅を送ろうと考えています。知る人ぞ知るの地方の名店の海老煎餅を教えてください。
風と共に去りぬ さん (30代・女性)
坂角の海老煎餅が美味しいのでオススメです。エビの味が全面に出ているので食べ応えもありますよ!ちなみに坂角は名古屋に本店があります。
よし乃の海老せんべいです。高級感がありますし、見栄えがいいので、贈り物にぴったり。叔父様に喜ばれるといいですね。
坂角総本舖のエビせんといったら、一流品で有名ですな。ほかのショップと違って混ぜ物なしのエビ100%なんです
Kelly さん (40代・女性)
日持ちしておすすめです。個別に包装されているので、食べるのに便利です。箱に入っているので、高級感があっておすすめです。
なかなかなか さん
何から食べようかなと迷うぐらい、色々な形やお味のえびせんべいが入っています。化学調味料にたよらず素材の本来の味をたっぷり生かした贅沢なこちらの商品は贈答用にぴったりだと思います。
純国産のえびを使用しており、品質が高いので、贈り物にぴったりです。個包装されており、日持ちしますし、包装や熨斗や手提げ袋もつけてもらえますよ。無添加、無着色の香ばしいあかしゃえびと白えびの味が堪能できます。
わんころもち さん (30代・女性)
白エビが特産品の富山の老舗、富山吟撰堂の自慢の一品「白えび紅白寿せんべい」です。北海道産の馬鈴薯でんぷんと富山産うるち米の米粉でできた口溶けのいい生地に白エビを練りこみ、更に特製タレを塗って低温でじっくり焼いたこだわりの煎餅。海老の香りと風味が芳醇で、ノンフライの軽い食感。白エビと金沢港水揚げ甘エビの紅の紅白セットで、寿の付いたネーミングと共に縁起が良く、贈り物にぴったりだと思います。
こぐまたん さん (40代・女性)
こちらは海老の中でも富山の白エビを使った煎餅です。富山の米粉と富山湾の海洋深層水を合わせ、富山の味総集結です。白エビならではのくちどけの良さと甘み、旨味が存分に味わえる逸品です。
チーフ さん
大きな海老煎餅16枚入りです。海老の風味たっぷり!ぶりぶり感もあり大変美味しい海老煎餅です。おやつに!お茶請けにいかがでしょうか!癖になる味ですよ
地元の人ぞ知る、美味しく珍しい甘えび姿焼はいかがでしょうか。甘えびの姿のまま、えびせんになっています。素材や製法にも拘り、添加物が使用されていないので安心出来ます。
あの江の島名物タコ煎餅をたっぷり6袋セットした人気のギフト商品。カリッとしてタコの旨みと絶妙な塩気で後を引く美味しさですよ。おつまみにおやつに大人気のコスパの良い商品です。
マーベラス・桜彩まま さん
エビせんはやっぱりこれでしょう?名古屋名物ですが通販でも買えます、食べたらやみつきです、そんなに固くなくパリって食べれます。
大人の品格 さん
富山名物のしろえびせんべいは、いかがてございましょうか。お上品な風味がとても美味しゅうございます。
知る人ぞ知る北陸の銘菓!おすすめは、NBAの八村選手も大好きな北陸製菓さんの白えびビーバーです。えびの芳醇な風味とサクサクとしたライトな触感がとても美味しく食べやすい、おやつタイムにもお茶請けにもピッタリの美味しい海老スナック♪ローカルフードは貰う側も意外性があり、コミュニケーションの潤滑になっておすすめですよ♪
ドラコ さん (30代・女性)
えび乃匠の海老煎餅です。美味しくて、香ばしく味わい深いので、一押ししたいです。
りゅう001 さん
定番かもしれませんが、定番になれる品物こそ美味しいモノだと思います。是非1度お試しになってみてください。車海老の香りが楽しめる1品です。
紅玉りんご さん (50代・女性)
新潟の南蛮えび煎餅です。味付けが辛いのではなく、新潟ではホッコクアカエビ、いわゆる甘エビのことを見た目が赤トウガラシに似ていることから、「南蛮エビ」と呼ぶんだそうです。日本海産の南蛮エビを頭から尾まで丸ごと使ったすり身を国産米の煎餅生地に練り込み、カリッとした食感に仕上げた煎餅は、エビの風味が豊かでお酒のおつまみにもいけますよ。
愛知県の坂角の「ゆかり」は確かに名品で、えびせん好きの方なら必ず喜んでいただけますが、「ゆかり」だけだと面白みがないので、こちらの「きそひ」という詰め合わせはいかがでしょう。通常の「ゆかり」に加え、一口サイズでゆかりよりふわっとした食感の「姫ゆかり」と、表面がゆかりよりもつるんとした感じで海苔が巻かれている「海老焼きのり」のセットです。
やまむらもみじ さん
かっぱえびせん匠海は、いかがでしょうか?話題になった商品なので、面白がってもらえると思います。