- 3508View 30コメント
- 決定
入学祝いのプレゼント|おもちゃや知育教材など小学校1年生女の子に人気のおすすめは?【予算10,000円以内】
小学校へ入学する姪に入学祝いのプレゼントをあげたい!1万円以内で買える教材や知育おもちゃなど、新一年生がもらって嬉しい人気ギフトを教えて!
ocruyo(オクルヨ)編集部
ここうお(30代・女性)
知育でしたら地球儀はいかがでしょうか。あると便利ですし役に立つかなと思います。こちらはしゃべる地球儀なので楽しそうです。
ゆみちゃんです
NHKのニュース番組「おはよう日本 まちかど情報室」で紹介され話題になり大ヒットの人気商品、3D知育地球儀はいかかでしょうか?1万円以内で購入できるオススメの知育玩具です!
OCO(70代・男性)
定番の知育玩具レゴの黄色のアイデアボックスです。これ一つでいろいろ作れますし、丈夫なので、飽きずに長く遊んでもらえると思います。
紅玉りんご(50代・女性)
小学校に入学すると英語の授業もありますから、遊びながら英語が学べるえいご絵じてんプレミアムセットはいかがでしょう。0~12歳まで使える内容がセットになっているので、長く使えます。初めは絵や文字をペンでタッチして、単語のイメージと意味と発音を遊び感覚で覚えるところから。レベルや興味に合わせて使え、小学校英語にも対応した教材なので入学祝いにおすすめです。
りぃー(40代・女性)
贈ったその日から、小学校6年生までお役立ち教材のセットはいかがでしょうか。小学校でも英語教育が必修化され、遊び感覚は先ずは慣れる&英語にふれることから始めやすく、学習につながりやすい教材のセットです。就学前~卒業まで使用出来る教材はなかなか無いですし、読む・話す・聞く・書くとトータルで学習でき、子どもさんの力として得る手助けが出来ます。周囲の他の方とお祝いギフトとして、かぶりにくいのも良いですね。
ドラコ(30代・女性)
マカロン色の女の子らしい、マグネット磁気ブロック見つけました。これならオシャレですし、頭も良くなるのでオススメしたいです。
honokana(40代・女性)
レインボーカラーが、キュートなリュックで、ちょっとしたお出かけにも使えるし、かわいいですね
honokana(40代・女性)
CASIOのベビーGで、丈夫だし、腕時計があると、習い事や遊びからの帰宅などにも便利だし、お姉ちゃんぽくて、喜んでもらえそうですね
にこりんりん(30代・女性)
かわいいグッズを作れたら嬉しいかなと思うのでこちらにしました。コロナ禍なので、かわいいマスクで学校に行けたらハッピーな気持ちになるかなと思いました。
ぽこたくん
1日の始まりを告げる目覚まし時計はいかがですか?少しおねぇちゃんになる手助けになりますよ 時間はまだ読む事は叶いませんが一歩前進への導きに トトロの木製で可愛いですよ
メッコ(40代・女性)
なかなか地球儀は自分では買わないものなので入学祝いの贈り物としても喜ばれると思います。地球儀を自分で回しながら国を探すことで脳の発達も促してくれます。長く使える勉強グッズなので、小学校の入学祝いにおすすめです。
りぃー(40代・女性)
実用的で小学校生活に役立つ、国語辞典&漢字辞典のセットギフトはいかがでしょうか。6年間だけではなく、中学生~大人になっても手元にあると参考になることが多々あると思います。小学生が楽しく、活用出来るような工夫が随所にちりばめられ、総合的に見やすく分かりやすいので喜んでもらえそうです。
すしまん(50代・男性)
女の子が大好きなアリエルデザインを素敵に施した文具セットがおすすめですよ。鉛筆に筆箱などセットになっているから、勉強のモチベーションもグングンあがるキュートな逸品です。
honokana(40代・女性)
アウトドアの、リュックで何かと使えるし、軽量で、沢山入るので、使い易くて、良いですよ。
みかんの花(50代・女性)
小さいころから地図や地球儀に親しんだお子さんは、後々さまざまな方面に関心を持つようになることが多いです。こちら、ひらがな表記&その土地の名物や特徴を示した絵入りで、楽しく眺めていられると思います。テレビの自然番組など見るときに「これはどこかな」と一緒に探してみるなどするとよいですよ。同様の発想でまとめられた日本地図と、世界の国旗一覧のおまけつきです。
epiepinana(40代・男性)
使いやすいマグフォーマーなので簡単に色んな形を作れます。危なくないので安心して使えます。立体的な視点を養えます。
ニジマル(40代・女性)
ポケモンで遊びながらプログラミング的思考が身に付くおもちゃです。考えながら組み立てて試して直すというプログラミング学習の基礎となるそうです。上手くできた達成感も味わうのにもおすすめ!
honokana(40代・女性)
世界地図のパズルで、自分で組み立てるうちに、覚えて、良いですよ
ドラコ(30代・女性)
7歳の女の子が、楽しく遊びながら学べる、ベーシックセットクリスタルカラー72ピース見つけました。いかがでしょうか?
s.i(40代・女性)
アンパンマンのキャラクターデザインが可愛らしいもちゃで楽しみながら知育にもなってプレゼントにも喜ばれると思います。五感を刺激して想像力を養ってくれます。
あみーみ(40代・女性)
自分で設計図を作成しプログラミングの基礎を学びながら最終的にはロボットを作ることが出来るキットです。これをきっかけに、興味の幅が広がればよいかなと思います。
れんれん(40代・女性)
入学祝に贈る教材や知育玩具をお探しでしたら、ドラえもんの辞書セットはいかがでしょうか。国語辞典と漢字辞典のセットで、小1からすぐに大活躍しそうです。
かむかむかむ(50代・女性)
真っ白な地図に自分で色塗りをすることで興味が沸いたり覚えることができる、地球儀はいかがでしょうか。自分で色塗りをした地球儀なら出来上がった後も大事に使ってくれると思います。
りぃー(40代・女性)
それぞれに人気がある国語辞典と漢字辞典のギフトはいかがでしょうか。入学後には必ず役立つものです。調べやすく、また見やすさにも工夫があり、いろ振り仮名振っており便利にやくだてもらえる間違なしです。
クロス(50代・男性)
女の子用のディズニーの腕時計でかわいいキュートなデザインでオススメです。
honokana(40代・女性)
小さなブロックで、手先も器用になるし、考えるので、思考力も付くし、女の子の好きなスイーツができて、楽しめますよ
nanacoco(40代・女性)
子供用の小さめの地球儀です。女の子は地理が苦手だって言われがちなので、小さなころからやってれば詳しくなれそう
ヤギヌマ(50代・男性)
こちらのおもちゃは6歳向けのおもちゃで、組み立てのプラモデルとなっています。女の子でも楽しみやすいラキューのプラモデルなので、デザインが可愛いもが使われています。スイーツをイメージしているので女の子にはお勧めです。
Boasan(50代・男性)
お祝いの定番でもある地球儀であって、インテリアとして飾ってもオシャレですし、勉強にもなります。
bells(60代・男性)
小学校で習う英語に対応しており、英検5級、4級の力が身につくタッチペンです。英語でのコミュニケーションに役立つ、読む、聞く、話す、書くの能力が遊びの中でバランスよく身につきます。 飽きずに長く使えますよ。
木のおもちゃ パズル Plantoys ギアパズル デラックス お誕生日 1歳:女 おうち時間 子供 入園 入学
epiepinana(40代・男性)
パズル感覚で遊べる可愛いおもちゃです。入学の記念としても良いです。子供がとても夢中になる知育玩具です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
姪っ子 × 入学祝いの人気おすすめランキング
姪っ子 × キッズ・ベビーの人気おすすめランキング