- 回答期間:2020/08/28 ~2020/09/11
- 作成日:2020/09/11
- 350View22コメント
和菓子にハンバーガーなど様々な形でお菓子作りが楽しめる知育菓子がありますが、小学5年生でも楽しく取り組めて美味しいセットをおしえてください。
- 質問した人 こぐまたんさん (40代・女性)
- 最終更新:2020/09/11
このアイテムのおすすめコメント
honokanaさん (40代・女性)
アポロが手作りできて、結構、細かいので、手先も器用になるし、作った後、美味しく食べられるので、お勧めです
じっさいに食べられるものじゃないとやる気が出ないですよね。きのこの山ですがたけのこの里風とかミックスできて楽しそう
本物そっくりのショートケーキ、プチケーキ、フルーツタルト、メロンゼリー、ベリータルトの5種類が作れる知育菓子です。ミニサイズな分、見た目が可愛らしくて、小学生の女の子でも楽しめるかな…?と思いました。こちらの知育菓子を説明を読みながら作る事で、読解力や理解力があがりますし、作る事で集中力などにも良い影響があるそうです。
こちらは楽しく作っておいしく食べられるお菓子です。豊かな創造力を育むお菓子セットで、いろいろと遊べます。10歳のお子様でも十分に楽しめるシンプルな知育菓子なのでお勧めです。
知育菓子6種類セットです。定番のハンバーガーやお寿司、ドーナツなど、いろいろな種類がセットになっていて、飽きずに楽しめると思います。
どんどん1555さん (50代・男性)
スイーツパーティーができる作る知育菓子なので、おすすめいたします。これなら小学5年生のお子様も喜ぶので、いいと思います。
ポップでカラフルなカラーが可愛らしいパズルです。体に優しい素材でできているので小さなお子様にも安心です。右脳を刺激してお子様の想像力を養ってくれると思います。
知育玩具としても良いですが、一番には子ども達が楽しめるので何度かリピしています。特に買い足す材料が無く、全てセットになっているのが便利です。簡単に手作りドーナツが完成し、後は各自で好みのトッピングを施し、個性有りの仕上がりや美味しそうな仕上がりで、小学生女子が楽しめるレベルです。
クラシエさんの知育菓子を10種類ほど試してみましたが、一番楽しくて盛り上がったのがこちらの「おすしやさん」でした。本物さながらのお寿司を作ることができるのでおすすめです。特に面白かったのがイクラでプチプチした形状を専用のスポイトで作るのが楽しくてハマってしまいました。見栄えという意味でも本物と遜色がないので子供だけでなく、大人も夢中になると思います。
こちらのクラシエのポッピンクッキンシリーズの「たのしいおまつりやさん」が是非お勧めです!安心、安全な無添加食材で出来ています。チョコバナナ・りんご飴・ポテト・焼きとうもろこしがリアルに出来上がり、作る工程も大変楽しいですよ。
スノー型のブロックでお子様の想像力を刺激して知育になるおもちゃです。手と頭を使っ柔軟な発祥力を養ってくれておすすめです。誕生日プレゼントにもピッタリだと思います。
どんどん1555さん (50代・男性)
ケーキが手作りできるキットなので、おすすめいたします。小学生女の子に喜ばれること間違いなしのキットなので、プレゼントにいいと思います。
本物そっくりのアイスやケーキができる知育菓子です。小学生くらいの女の子はパティシエやケーキ屋さんに憧れる場合が多いので、きっと楽しんでもらえるでしょう。
小学生女子に間違いなしのウケの良さです。ソフトクリームやタルト等が自分で手作りして楽しめ、知育&食育玩具としてお役立ちアイテムになると思います。シリーズアイテムでいろいろ楽しむ、チャレンジしてみるのも良いと思います。
人気知育菓子シリーズにパン屋さんが仲間入り。簡単手順でキュートな菓子パン作れちゃう話題の商品。こねて丸めてレンチンしたら、仕上がりふんわり可愛くできあがってちびっ子も大満足。
色違いのソフトキャンディを使って、好きな形を作る、色を混ぜるといった工程が楽しめます。10歳になると手先も器用になっていると思うので思った通りに作れそうですね。
ayumeoさん (30代・女性)