- 決定
ヨーグルトメーカーのおすすめや口コミで人気のものを教えてください
自宅で手軽に発酵食品が取れるヨーグルトメーカーをギフト用に買いたいです。通販で買えるヨーグルトメーカーでギフトにもおすすめのものを教えてください。
ocruyo(オクルヨ)編集部
- 更新日:2023/07/13
- 2039View 44コメント
nanacoco(40代・女性)
牛乳パックが一本まるごと入るので、ヨーグルトメーカーの中を洗うのがめんどくさくないし、飲む点滴と言われる甘酒が作れるので熱中症予防。
honokana(40代・女性)
コスパがいいのに、優れものです。コンパクトで、場所を取らないし、ヨーグルトだけでなく、サラダチキン、甘酒、麹、納豆などの発酵食品も自家製で作れるし、使い用途がたくさんあるので、お勧めです
ぺこぽこ(40代・女性)
こちらのアイリスオーヤマのヨーグルトメーカーはいかがでしょうか?紙パックのままヨーグルトや飲むヨーグルトが作れて手軽です。コンパクトで場所もとりませんよ。操作も簡単に出来ます!
クロス(40代・男性)
牛乳パックをそのまま使えるヨーグルトメーカーで簡単操作で使いやすいです。
クロス(40代・男性)
アイリスオーヤマ製の簡単調理ができるヨーグルトメーカーです。メカ音痴の方でも簡単操作で作れますのでオススメです。
りぃー(40代・女性)
購入してきた牛乳パックのまま手作り出来るのが便利です。簡単&シンプル操作で自家製ヨーグルトが機械任せで、美味しく完成する優れモノです。飲むヨーグルトや、やや値段高めのギリシャヨーグルトやカスピ海ヨーグルトはじめ、他発酵食品も自家製にチャレンジ出来ますね。
あみーみ(40代・女性)
牛乳パックにヨーグルトの種を入れてそのパックのままこの機械にかけると翌朝にはヨーグルトが出来上がっているという超優れものです
エイム(40代・男性)
自分だけのオリジナルヨーグルトが簡単に作れる幸せ!牛乳パックだけで簡単にヨーグルトが作れてしまう楽しさと、実際に自分が作ったヨーグルトの味にハマると日々の健康習慣として楽しく続ける事が出来ます。これを使えば機能性ヨーグルトも毎日食べる分簡単に作り続ける事が出来、ハンドメイドの健康食品のバリエーションが一気に増えるお勧めのヨーグルトメーカーです。
グラスマン(60代・男性)
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーです。参考になるレシピ付き。美味しいヨーグルトや甘酒、納豆が簡単につくれます。年配の方にも扱いやすいと思います。
グラスマン(60代・男性)
コンパクトなヨーグルトメーカーです。ヘルシーなヨーグルトや甘酒をつくることができます。免疫を高めるのに最適ですし、高齢の方でも使いやすいと思います。
honokana(40代・女性)
色々なモードがあって、飲むヨーグルトや、甘酒、塩麹、カスピ海ヨーグルトなど、色々作れるので、便利ですネ
こぐまたん(50代・女性)
ドリテックのメーカーです。温度や時間を簡単に設定できるシンプルさが魅力です。温度は25~70℃、時間は1~48時間まで1時間単位の設定がボタンを押すだけで簡単にできます。牛乳パックをそのまま入れるタイプなので、手軽で衛生的です。
ヤギヌマ(40代・男性)
カスピ海ヨーグルトのヨーグルトメーカーになり、自宅で手軽に発酵食品のヨーグルトが楽しめます。紙パックのまま使えるので手軽な機能として使え、コンパクトでキッチンが広く使えます。
s.i(40代・女性)
ボタン一つでお手軽に手作りヨーグルトができるので機械の苦手な方でも高いやすくておすすめです。他にも塩麹や甘酒など発酵食品がいろいろ作れて毎日の健康習慣に大活躍間違いなしです。
とし0(40代・男性)
自宅で手軽に使えるヨーグルトメーカーということで、山善のモデルです。ヨーグルトや発酵食品のほか、低温調理ができる応用のきく製品です。ヨーグルトは、牛乳と市販のヨーグルトを混ぜて調理します。専用容器があるのですが500mLの牛乳パックをそのまま使ってもできるので付属の専用容器に移しかえずにヨーグルトを作れるので楽ですね。
honokana(40代・女性)
コンパクトで、場所を取らないのが、いいですね。甘酒なども作れるし、便利で、いいですよ
s.i(40代・女性)
ボタン一つでお手軽にヨーグルトがつくれちゃう便利な商品です。お気に入りのヨーグルトと牛乳があれば毎日てづくりのヨーグルトが作れます。毎日の健康習慣におすすめです。
どんどん1555(50代・男性)
牛乳パックをセットするタイプの簡単操作のヨーグルトメーカーはいかがでしょうか?ご要望の予算、5000円以内で買うことができます。コスパが高くて人気のアイリスオーヤマ製の商品なので、暑中見舞いにおススメいたします!
あかり(30代・女性)
おしゃれなデザインのヨーグルトメーカーがギフトにぴったりだと思います。甘酒やチーズなどの発酵食品を作るレシピも付属されているので、いろんなアレンジができそう。
結愛美羽ママ♪
パンも焼けるがヨーグルトなど、甘酒など発酵食品も作れる
みかんの花(50代・女性)
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーです。紙パックのまま作れますし、飲むヨーグルトも作れます。ほか、付属のレシピ本をみれば、甘酒やキムチなど発酵食品がいろいろご自宅で作れるみたいですよ。楽しそうですね。
OCO(70代・男性)
操作が簡単なヨーグルトメーカーです。牛乳を紙パックのままセットできますので、衛生面でも安心で良いと思います。
ニジマル(40代・女性)
小分け容器で作るタイプのヨーグルトメーカーです。小分けで作るから失敗しない、食べたい分つくれて余っても保存がしやすくてとても便利!ガラスのふた付きだから、ちゃんとできているか覗いて見れるのも魅力です。
bells(50代・男性)
ブルーノの発酵フードメーカーは、付属の専用容器でも、牛乳パックをそのまま入れても、ヨーグルトが作れる2WAYタイプです。おまけに、温度調節が1℃刻みで細かく調節できるから、いろいろな食品が作れます。操作自体は簡単で、レシピ本が付いています。使った後のお手入れもしやすいので、おすすめです。
どんどん1555(50代・男性)
牛乳紙パックを入れるだけでできるヨーグルトメーカーなので、おすすめいたします。お手軽に作れるので、60代女性へのプレゼントにいいと思います。
ヨーグルトメーカー 発酵食メーカー 発酵美人 飲むヨーグルト 温度調整機能付き (レシピブック付き) YXA-100 カスピ海ヨーグルト 甘酒 甘酒メーカー 納豆 塩麹 発酵フードメーカー 味噌 発酵食 ウイルス対策 低温調理 山善 YAMAZEN 【送料無料】
ヤギヌマ(40代・男性)
こちらのヨーグルトメーカーはシニア層でも使いやすい温度調整機能などが付いています。混ぜ口が広くスッポリと収まりやすい容器の点も使いやすさの一つです。
シンプル ヨーグルトメーカー 手作り 簡単 調理家電【送料無料】
かむかむかむ(50代・女性)
牛乳とヨーグルトを専用ケースにいれてスイッチを入れるだけなので、シニアの方にも簡単にヨーグルトができるのでおすすめします。
ソレアード ヨーグルトメーカー SO-161
まみちゃん(50代・女性)
我が家ではこちらのソレアードを使っています。牛乳パックにタネ入れてコンセントに差すだけ、という超簡単なものです。コンパクトで難しい設定が何もないので、いかがですか?
ヨーグルトメーカー 低温調理 ビタントニオ vitantonio VYG 11 LV W YOGURT MAKER ローストビーフ 甘酒 味噌 発酵 プレゼント お祝い 誕生日 容器付き 25〜70℃
bells(50代・男性)
ビタントニオのヨーグルトメーカーは見た目に高級感があって、スタイリッシュでおしゃれです。牛乳パックをそのまま入れてヨーグルトが作れるので、便利ですし、低温料理ができるので、ローストビーフなども気軽に作れて、とても重宝しますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
キッチン家電の人気おすすめランキング
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。