- 決定
お彼岸お供えに人気の菓子折りのおすすめを教えてください
お彼岸のお供えにおすすめのお菓子を探しています。手土産に喜ばれる菓子折りはやっぱり和菓子かなと思うのですが、おすすめを教えてください。
たんげ(40代・女性)
- 最終更新日:2023/10/03
- 20093View 39コメント
りぃー(40代・女性)
お供えにするなら、常温保存可・日持ちする・小分けアイテムが理想なので、理想的で高齢者~子どもまで皆で楽しめるアイテムです。和三盆糖使用の上品な甘さで、ホロリと口溶け感も良いです。
ドラコ(30代・女性)
最中だから、柔かくて食べやすいので、シニア向けですし、お彼岸にピッタリな見た目や味です。
だんごっ鼻
風雅甘々のもなか詰め合わせは如何でしょうか?餡が甘さ控えめで4種類味わえます。とても美味しいですよ。
donmai
シンプルな最中の詰め合わせはいかがでしょうか。個別包装で8個入りなので、集まった皆で楽しめます。
クロス(40代・男性)
お彼岸にぴったりな最中の詰め合わせセットで個包装で食べやすいですし、お供えにもピッタリです。
どんどん1555(50代・男性)
お彼岸のお供えに、高齢の方でも食べやすい和菓子、もなか詰め合わせギフトセットはいかがでしょう。安納芋や栗あんなどの食べ比べができますよ。ギフトラッピングの対応をしてくれるので、70代女性へのお彼岸ギフトにおすすめしたいです!
ここうお(30代・女性)
小倉だんごはいかがでしょうか。お彼岸にもぴったりかなと思います。たっぷりのつぶあんが美味しそうです。
まさちゃん1号
あんこがたっぷり 取り分け不要なのでたべたいぶんを手にとっていただけるのでコロナ渦も安心していただける
honokana(40代・女性)
茜丸のどら焼きで、皮がしっとりして、ほんのり甘く、あんこも甘ったるくなく、上品な甘さです。黒豆どら焼きで、珍しいし、個包装で、日持ちもするので、お勧めですよ
グラスマン(60代・男性)
黒豆どらやき「丹波黒丸」です。高級感のある15個入り化粧箱。お彼岸のお供えにぴったりだと思いますよ。
ここあ(50代・女性)
卵を使わずに焼き上げた三盆糖クッキーで、上品な甘さに独特の食感がやみつきになります。個包装なのも◎です。
TAA(30代・女性)
和三盆を使ったさっくりとしたクッキーです。洋風ながら和の美味しさを持っていますよ。
nanacoco(40代・女性)
シニアにも食べやすい柔らかい金つばセットはいかがでしょう。秋にぴったりの栗、芋など。小さく切って召し上がれ
グラスマン(60代・男性)
きんつばの詰め合わせセットです。10個入(栗4・芋2・黒豆4)。上品な甘さが味わえますし、年配の方にも食べやすいお菓子。喜ばれるお供えにになると思います。
あかり(30代・女性)
黒豆、芋、栗の3種類のきんつばが入ったセットです。常温でも保管しておきやすいし、口に入れたらホロッと崩れるので食べやすいのではないでしょうか。
りぃー(40代・女性)
お彼岸のお供えにもピッタリな、きんつばの3種詰め合わせセットはいかがでしょうか。常温でも日持ちがするので、お供えの品としても良いですね。黒豆・栗・芋が入ったきんつばは個包装になり、お供えの後には食べてもらいやすく、甘さが控えめなのも◎。熨斗・ラッピング対応も可です。
かむかむかむ(50代・女性)
小ぶりでたべやすいも中はいかがでしょうか。餡がたっぷり詰まっていて小さくても満足感があると思います。栗入りと求肥入りの二つの味を楽しめるのでおすすめします。
うみかみかみかみか
上品で美味しいカステラとかりんとうの詰め合わせです。またお供え用に熨斗をつけることができオススメです。
りいど(40代・女性)
この商品は、おすすめです!!やっぱり長崎のカステラは美味しくて最高です!!ノーマルと抹茶味なので楽しめます!
卵醤油白米(20代・女性)
生地が食べやすく和テイストな味わいでほっこりする時間を楽しめますし、詰め合わせにもピッタリな商品です。
ここあ(50代・女性)
和三盆糖のやさしい甘さが味わえる干菓子の詰め合わせはいかがでしょうか。色鮮やかで見栄えもよく、高見えもします。
にこりんりん(30代・女性)
ギフトで贈るなら見た目が可愛いものだと私ならいただいたら嬉しいです。カラフルな和柄のラッピングに包まれたこちらは、パッケージのように味とりどりのかりんとう達です。和風はもちろんチョコのような変わり種もあるので、小さいお子さんから大人まで楽しめると思います。
kuraki(50代・女性)
1716年創業、三重県鈴鹿市に本店がある『小原木本舗 大徳屋長久』の小原木はいかがでしょうか。江戸時代、紀州6代目藩主の徳川宗直が命じたことがきっかけで生まれ、300年以上受け継がれている和菓子です。もっちりとした柔らかな口当たりと、しっとりした餡の上品な甘を堪能できます。
もこもこうさぎ
文明堂のカステラ巻きはいかがでしょうか。ハニー味と抹茶味の各5個ずつ10個入りです。カステラをどら焼きの皮で包んだお菓子で美味しいです。個包装で、食べきりサイズなので、ご高齢の方にもおすすめです。
れんれん(40代・女性)
お彼岸のお供えに和菓子をお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。薄型の最中の詰め合わせなので、高齢の方も柔らかく食べやすいと思います。4種類の味の詰め合わせなので、食べ比べもできておすすめです。
トンタン
お彼岸にはご親戚の方がたくさん来客されるご家庭も有りますので、きんとんまんじゅうの30個入りを紹介します。一つあたりの大きさは小さいしとても美味しいから余っても意外に家族で食べきれますよ。
かずフル
会津名物揚げ饅頭はいかがでしょう。地元では天ぷら饅頭とも呼ばれていますが、全国的にも珍しい揚げ饅頭で、物産展などでは大人気商品です。
かむかむかむ(50代・女性)
糸でも切れる柔らかさの優しい口当たりの和菓子はいかがでしょうか。国産の栗を使用した風味のいい餡がぎっしり詰まっていて、十勝小豆で作られた生地で包まれた上品なお菓子です。お彼岸にぴったりだと思うのでお薦めします。
遣唐使
秋彼岸は夏の過ぎ行く季節の黄昏を微かに感じるもの。祖先への敬い、それは私たちが現在、平和に普通に生活出来ている事に日々感謝を捧げるもの。甘露の味わいが平和と平凡な幸せを改めて感慨無量を以て、先祖への感謝を示す事ができ得るから。
ミルミル(40代・女性)
三万石という菓子店のミルク味のあんをバターを使った生地で包み込んだ焼き菓子です。大変やわらかい食感で、お年を召した方でも食べやすいと思います。ミルク風味のあんの優しい味わいとバターを使った生地の相性は抜群で、お年寄りからお子様にまで喜ばれる味です。日本茶はもちろんコーヒーや紅茶と一緒に召し上がるのも良いので、お供えした後も美味しく召し上がっていただけると思います。
エイム(40代・男性)
奈良祥樂さんの美味しいかりんとう饅頭!外はさっくりとしたかりんとう生地、中はしっとり滑らかな餡子がぎっしりと詰まったこのかりんとう饅頭は個包装で一口大サイズの食べやすさがあり、粉っぽくないので咽たり嚥下トラブルが起き難い、年配の方も安心して頂ける和菓子♪緑茶やほうじ茶との相性も良く、お彼岸のお供え用にも見栄えが良いお勧めの和菓子です。
Silvia(60代・女性)
色も形も様々の可愛らしく美しいお菓子が綺麗に並んでいる、インパクト抜群の一箱です。お供え用とのことなので、日持ちがして、尚且つ個包装の方がいいと思い選びました。半生菓子なので未開封でしたら90日間保存可能です。
ここうお(30代・女性)
岐阜中津川の栗きんとんです。柔らかいですし、秋っぽくていかがでしょうか。以前頂きましたが、とても美味しかったです。
ぴちゃん(50代・男性)
さっぱりとした餡子がたっぷりと詰まったまんじゅうです。お茶請けにぴったりなので、年配の方にも喜ばれますよ。個別に包装してあるので、お彼岸のお供えにも使えてますよ。真っ白なので、見た目も上品です
OMEME(40代・女性)
カップに入ったトロトロの栗かのこ。お正月にいただく栗きんとんのようなお菓子で、高齢のかたでも美味しく食べられます。まったりとした栗の香りと甘みがして、とても良いですよ。
みずき(40代・女性)
ピーチゼリー入りの白餡のおまんじゅうはいかがでしょうか? お菓子の見た目が桃のようで華やかさもありますよ。
一郎ちゃん(60代・男性)
食べ比べというわけではないけど、食べ比べですね。色とりどりのお団子を、目と舌で楽しめます。
ミニー☆(50代・女性)
北海道十勝産小豆を使用した和菓子です。外はパリッと、中は柔らかくしっとりしていて上品なら甘さで美味しかったです。
エイム(40代・男性)
外はサックリ、中はしっとり!おすすめは、奈良祥樂さんのかりんとう饅頭(アソート)です。サクサクしたかりんとう生地の中にはしっとり滑らかな上品な甘さの餡がたっぷり。餡も普通の粒、こしあんに加えて抹茶や栗かぼちゃのバリエーションもあり、飽きずに楽しめる歯が弱いシニア世代でも食べやすいおすすめの和菓子ギフトです♪
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
手土産 × 菓子・スイーツの人気おすすめランキング
祖母・おばあちゃん × 菓子・スイーツの人気おすすめランキング
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。