- 回答期間:2022/07/24 ~2022/08/09
- 作成日:2022/09/08
- 1,869View57コメント
一人暮らしをしている祖母が、万が一の時に自分でも簡単に食べられる非常食はどんなものですか?いつまでも元気に長生きしてほしい、そんな思いを込めて贈りたいです!!
虹いろ さん (50代・女性)
おばあ様には、こちらのレトルトおかゆセットをお勧めします。レトルトおかゆは火も水も必要無く、封を開けたら直ぐに食べられます。(温めても食べられます)水分を多く含むおかゆは水分補給にもなり、お年を召された方には、熱中症対策や便秘防止にも良いですよ。
7日分18種類21品とバラエティに富んだセットになっており非常時でも毎日違う味を食べることができて気持ちも楽になりそうです
ここうお さん (30代・女性)
こちらはいかがでしょうか。5年保存出来るので防災用に便利です。いろいろなアルファ米なので飽きずに食べやすいかなと思います。
honokana さん (40代・女性)
消費期限が5年あって、長くて安心だし、いろいろな種類の非常食がセットになっているので、いいですね
かいちゃんさん さん
カゴメのスープストックセットはどうでしょうか?カゴメのこのシリーズは本当に普通に美味しく、食べやすいです。
井村屋ブランドの非常用ようかんギフトがおすすめ。食べきりサイズの個包装パッケージなので非常時にサッと手早く栄養摂取ができますよ。しっとりと炊き上げた生餡とチョコのハーモニーを楽しめて口当たり良くいただけるのが嬉しいですね。
サリナ さん
非常事態時は、自治体の放送も流れるので、その収集場所に向かうとは、思いますが、家族の3日分の用意もいると思うので、それと合わせて防災グッズ懐中電灯、救急箱、防水など揃えると安心です。
おばあちゃんの防災グッズにどうでしょうか。非常食ではありますが、美味しく栄養も摂れ、栄養機能食品のスープとアルファ化米の詰め合わせになっています。
焼きたてパンの缶詰はいかがでしょうか。ふっくらとやわらかい食感で、抹茶やチョコレートクリームなど8種類の味が楽しめます。
高齢の方でしたらやはりお米が食べられると嬉しいかなと思いました。いろんな風味のご飯の非常食セットはいかがでしょうか?こちらはお皿が不要です。底にスプーンもついてきます。火やレンジを使わなくても食べられるので、どんな災害地でも対応することができます。
非常食として便利&栄養バランスが良い、野菜たっぷりスープのセットはいかがでしょうか。災害時に不足しやすい野菜の栄養が簡単&手軽に補給してもらえますし、減塩タイプなのでギフトにも安心です。5年保存が可能な4種類がセットになり、どのタイプにも野菜&豆類がたっぷり使用されており、やわらかく食べやすさも◎。
ごはんとおにぎりだけでなく、パンも入った7日ぶんの非常食セットは万が一のときにあるとかなり心強いですね。いろんな味が入っていて食べる楽しみがあります。
風と共に去りぬ さん (30代・女性)
災害の時は菓子パンなどはよく配られますが、ご飯類はあまり配られないのでおすすめです。アレルギー対応されたもので11種類あるところが嬉しいですね。
野菜たっぷりのスープの詰め合わせで、トマトやかぼちゃの4種類の味が楽しめ、常温で保存ができ賞味期限は約5年半あり、塩分やカロリーが控えめで野菜不足も解消できます。
donmai さん
こちらのパンとご飯の一週間分の非常食セットはいかがでしょうか。簡単に食べられるのでお勧めです。
honokana さん (40代・女性)
非常食のパンのセットで、5年保存が可能だし、色々な味があって、飽きなので、良いと思います。
今話題の完全栄養食!このベースブレッドは普段のパンを食べている感覚で必要な栄養素をしっかり補える便利で重宝するアイテム♪ふかふかの食感でスイーツとしても十分に美味しく、低糖質で体にも優しくおやつ感覚でも頂けるおすすめの完全栄養食です。
どんどん1555 さん (50代・男性)
ご要望の予算、8000円以内で買うことができる防災用の非常食セットは如何でしょうか。7日分の非常食でもコンパクト、省スペースで備蓄ができます。ギフト用のラッピング対応をしてもらえるので、おばあさまへの敬老の日ギフトにおすすめです。
常温で3年の長期保存ができるデニッシュパンで、主食があるとお腹も満たされエネルギーにもなるので便利だと思います。
非常食用のパン3日分(12食)です。高齢の方でも食べやすく、7年保存ができますので、非常食にぴったりだと思います。
5年保存の非常食で、野菜たっぷりのスープなどが詰め合わせになり、万が一のときでもしっかりと栄養補給ができます。具にこだわりがあり、実が大きいので食べ応えなどもあります。
フリーズドライタイプは軽量でかさ張らない!このアマノフーズのフリーズドライ(いつものお味噌汁)は即席とは思えない完成度の高さ♪お湯を注ぐだけで直ぐに美味しいお味噌汁が作れる便利さに加えて、軽量でストックしておくにも便利♪お味噌汁を飲めると災害時には心が落ち着くので、ストックフードとしてもお勧めです。
yo-ne さん (40代・男性)
保存食として人気のアルファ米や柔らかいパンなど主食21品の詰め合わせ。7日分の非常食セットながら非常にコンパクトな備蓄サイズで、5年の長期保存だから賞味期限管理も楽なのでオススメですよ。
たんげ さん (40代・女性)
長期保存できるおかゆや惣菜のセットです。そのままでも食べられるので便利ですね。
ままちゃり さん (60代・女性)
”備えあれば患いなし”保存食はあっても水がない。日数分はあっても同じような物が続くと食べる気力も薄くなる。防災士監修の『充実満足 3日間分 非常食セット』ならバラエティに富んでいて、もしやの災害の時にも 次は何を食べようか?と言う楽しみも生まれるような気がしますよ。10年保存水・お箸・ウェットティッシュ…と咄嗟の時に持ち忘れてしまいそうな小物もこれだけ揃っていれば いざと言う時も安心ではないでしょうか?
年配の方ですと和食をふだん食べてると思うので、和食ベースのこう言った商品と、白ご飯やおかゆなどを用意していくといいのかな
まさかの時に有難い老眼鏡付き!おすすめは、お年寄りに優しいセットです。5年間という長期の保存が利く3日分の備蓄食が充実。非常用ですが、普段使用で食べても美味しいものばかりなので上手く賞味期限を見定つつ、ローリングストックとして使いながら保存し続ける事でいつでも有事に備える習慣も一緒に身に着けていけるお勧めの非常食(セット)です♪
お湯か水を入れると普通のお米のように変わるアルファ米。味付きなので、災害時でもご飯を食べることを楽しめます。このセットだと水も付いているので、届いたらそのまま保存しておけます。