本ページはプロモーションを含みます
  • 17989View 52コメント
  • 七夕お菓子2025|手土産に人気のスイーツを教えてください
    決定
  • 七夕お菓子2025|手土産に人気のスイーツを教えてください

七夕をイメージしたお菓子を手土産用に通販でお取り寄せしたいです。七夕のお菓子といえばきらきらゼリーや、こんぺいとうが定番ですね。一年に一度、織姫と彦星が会える特別な日に食べたくなるような市販で買えるお菓子を教えて!

ocruyo(オクルヨ)編集部

Pick
Up

たたん(40代・女性)

七夕をイメージした手土産用のお菓子のお取り寄せに、星の形のタルトクッキーがおすすめです。かわいくて個包装タイプなので喜ばれると思います。

no.1

honokana(40代・女性)

夏らしくて、涼し気な和菓子で、あっさり羊羹、良いですね

ぺこぽこ(40代・女性)

七夕のお菓子でしたら、松江の和菓子老舗店・彩雲堂のこちらのセットが是非お勧めです。七夕をイメージして作られた羊羹の満天と、天の川のような琥珀糖の氷室のセットです。色合いが涼しげで美しく華やかで、一口食べると上品な甘さが広がりとても美味しですよ。

こりすん(40代・女性)

夏らしく涼しげな和菓子です。見た目にも楽しめていいですね。

みずき(40代・女性)

青を基調とした羊羹と涼し気な琥珀糖のセットはいかがでしょうか?これからの季節に癒されますよね。

wafu(40代・女性)

ほんのり淡い色合いが涼やかな琥珀糖と満天の夜空を模した棹菓子の爽やかな和菓子ギフトをおすすめします。長く愛されてきた優しい甘さを携えて、年に一度の素敵な夜を楽しみましょう☆

たんげ(50代・女性)

涼しげな和菓子のセットです。天の川をモチーフにした二層の羊羹は美しくて気分があがりますね。

ミルミル(40代・女性)

夏の夜空をイメージした見た目も涼し気な「満天」という名の羊羹です。七夕らしいモチーフで、見ているだけでもうっとりする美しさです。セットになっている「氷菓」という錦玉羹も、氷のような見た目と、カラフルな色合いがステキなお菓子だと思います。氷菓は色ごとに味も違うので、いろんな味が楽しめるところも魅力です。個人的には氷菓のカラフルない色合いが華やかな七夕の飾りのようにも感じました。

ここうお(30代・女性)

彩雲堂の夏の和菓子詰合せはいかがでしょうか。涼しげなお菓子を詰め合わせた七夕にぴったりなせっとかなと思います。

donmai

天の川をイメージした七夕お菓子詰め合わせセットはいかがでしょうか。銀河の美しさを表現しています。

マサマサ(60代・男性)

夏にぴったりの「詰め合わせ・銀河」は、見た目も美しい夏の和菓子で、お中元の贈り物に最適です。天の川を思わせる琥珀糖や上品な羊羹など、様々な和菓子が楽しめます。夏のギフトや七夕の贈り物としても喜ばれるでしょう。

全てのおすすめコメント(10件)
no.2

にこりんりん(30代・女性)

まるで夜空のような色合いがとても美しく、思わず見とれてしまいそうなこちら。目でも楽しめる珍しいスイーツはプレゼントにぴったりだと思います。ふたりが出会う舞台、夜空に思いを馳せてこちらをいただいたら特別感がある七夕になると思います。

no.3

ヤギヌマ(50代・男性)

七夕向けの上品な和菓子のこちらはいかがでしょうか?こしあんを使用しており、体験和菓子のセットになるので特別感があり、作り方も簡単なキットセットで真心が込めやすいです。

no.4

アイスイス(60代・女性)

こちらの七夕モチーフの琥珀糖は、黄色い星型と青色とクリア色の天の川のような色合いのキューブ型が入っており、涼し気で綺麗な見た目になっています。柚子味とラムネ味があり、爽やかな甘みでシャリっと美味しく召し上がれます。

あかり(40代・女性)

サクサクとした食感と、かわいい見た目が特徴の琥珀糖。ラムネと柚子の爽やかな風味バージョンが七夕ぽい形で季節感がありますね。

風と共に去りぬ(30代・女性)

ラムネユズコハクのお菓子が可愛いと思います。七夕らしいデザインのラムネ×柚子の琥珀糖で上品さがポイントです。

りぃー(50代・女性)

毎年、年に一度の特別な日・七夕にピッタリな星型の琥珀糖はいかがでしょうか。外はシャリシャリ食感&中はしっとりやわらかゼリーになっているので、子どもさんからおじいちゃん・おばあちゃんまで一緒に楽しんでもらえます。ラムネ味&柚子味がセットになり、夏にピッタリなさわやかな手土産として喜ばれます。

kumikan (40代・女性)

こちらの星型の琥珀糖は食感も楽しめ優しい甘さで、七夕にも。あるで夜空に輝く星のようで、高級感もあり、彩りも綺麗です。ー

一郎ちゃん(70代・男性)

涼しげな琥珀糖植物由来の寒天が良いですね。柚子のさわやかな甘みと、昔懐かしいラムネ菓子の清涼感を味じ込めて作られています。絞ったレモンの天然風味も隠し味になっており、風情和香です。

全てのおすすめコメント(6件)
no.5

bells(60代・男性)

夏の手土産にぴったりの、七夕のお菓子といえば、まずこれが思い浮かびます。透明感があってとてもキレイなので、食べる前につい見とれてしまいますよ。老若男女問わず好かれる味の羊羹なので、おすすめです。

かむかむかむ(50代・女性)

瑠璃色の夜空に浮かぶ星々や流れる雲をイメージしてつくられた羊羹はいかがでしょうか。七夕にぴったりで喜ばれると思います。

にこりんりん(30代・女性)

天の川を切り取ったような美しさにうっとりしてしまいそうなこちらはいかがでしょうか?こちらは2層の羊羹で、小豆にもこだわっているから美味しさも◎!冷やして食べれば夏の夕涼みにピッタリなスイーツです。

ちゃゆ(50代・女性)

天の川をイメージした涼やかな美しさが素敵なこちらの羊羹はいかがでしょう?瑠璃色の空に星が散りばめられたなんとも美しいデザインが素敵です。七夕の夜に食べるのにぴったりですね。

全てのおすすめコメント(4件)
no.6

honokana(40代・女性)

金平糖で、キラキラ感アがあって、天の川がイメージで、七夕に、綺麗だし、良いですね。

すしまん(50代・男性)

小瓶の入ったキュートな七夕金平糖ギフトがおすすめです。苺ミルクとサイダー飴のバリエーションがあるから美味しく楽しく七夕を演出できますよ。短冊も付属するコスパの良さも魅力ですね。

ここあ(50代・女性)

織姫と彦星の短冊飾りが付いた金平糖はいかがでしょうか。カラフルな色合いで、スッキリとした甘さも◎です。

全てのおすすめコメント(3件)
no.7

まーちゅん

こちらの寒天ゼリーはいかがでしょうか。星形で七夕にぴったり。ラムネやメロンなど色々な味を食べ比べできるのでオススメします。

ここあ(50代・女性)

小粒で食べやすい星形の寒天ゼリーはいかがでしょうか。ラムネやメロンなどさわやかな味わいが揃っています。

全てのおすすめコメント(2件)
no.8

わんころもち(30代・女性)

慶応元年創業し、京都の老舗京菓子屋「七條甘春堂」のその名も「天の川」がおすすめです。夜空をイメージした神秘的な青い琥珀羹の中には星屑を表す銀箔が散りばめられ、キラキラした見た目と層の美しさに目を奪われます。琥珀間の下の味甚羹、小倉羹はあっさりとした甘さで、夏でも食べやすい味わい。代々受け継がれてきた伝統の技に、現代の美意識がプラスされた新しい京菓子として話題の逸品です。ご年配の方でも食べやすいはず

ひなひなみゅー

七篠甘春堂の【天の川】正に七夕シーズンの手土産にピッタリです。食べるのがもったいない様な天の川モチーフの水羊羹。涼を感じます。

全てのおすすめコメント(2件)
no.9

グラスマン(60代・男性)

七夕をイメージしたお菓子をお勧めします。星形ラムネと金平糖です。小分け包装なので配りやすくて扱いやすいと思います。どうぞ御検討ください。

すしまん(50代・男性)

とってもキュートな七夕スイーツ。星型のラムネと金平糖の組み合わせが素敵ですね。素朴な甘味がお口にじんわり広がってお茶うけにぴったり。

全てのおすすめコメント(2件)
no.12

あかり(40代・女性)

京都にある和菓子屋さんが作る羊羹、天の川はまさに七夕にぴったりなお菓子。こちらは金魚という羊羹もセットになっており、夏らしさを感じてもらえると思います。

no.13

エイム(50代・男性)

七夕にも相性が良い可愛いフォルムのお菓子!このねこのしっぽは、見た目もキュートで子供たちにも人気のある美味しい焼き菓子♪スティックタイプで食べやすく、七夕の短冊のような特徴的な存在感が楽しめる素敵な焼き菓子です。

no.14

Kelly(40代・女性)

彩果の宝石 七夕 シーズンボックスが、七夕にちなんだ カラフカラフルなゼリーで、綺麗です。個包装になっていて食べやすいです。ボックスに入っているので贈り物に最適です。

no.15

りいど(40代・女性)

この商品はいかがですか。可愛いいろんな種類のお菓子が入ってて楽しめます。味も良いし気分が上がる。楽しめました

no.16

しなやか(40代・女性)

天の川をイメージした羊羹はいかがでしょうか。透き通った青い色にキラキラの金箔で、天の川に見立てた仕上がりになっています。

no.17

ここあ(50代・女性)

七夕カラーのさわやかなパッケージに入ったおかきの詰め合わせで、小ぶりのおかきが数種類入っております。

no.18

ここあ(50代・女性)

夏らしいさわやかな色合いの、琥珀糖の詰め合わせはいかがでしょうか。ソーダやマンゴーなど3種類の味が楽しめます。

no.19

YSLAIW6(60代・男性)

金平糖の品そのものも星型ですが、包装も満天の星空をイメージしたもので、いかにも七夕向きですね。名入れもできるようなので祖母・おばあちゃんのお名前を。

no.20

シャボン玉

七夕といえば竹笹に短冊をつるして願い事をする習慣もありますが、涼しげな竹入りの水ようかんはいかがでしょうか?後ろのふたに空気を入れると、お皿に向けてつるんと出てくるのも楽しいです。みんなでワイワイ一盛り上がりできますよ。

no.21

あかり(40代・女性)

和菓子がちょっと苦手、と言う方には、星の形をしたチュロスもあります。お家で焼くだけで、お店で食べるようなサクッとした食感になりますよ。

no.23

にこりんりん(30代・女性)

とっても可愛い七夕の和菓子、作ってみませんか?作ってプレゼントするもよし、お母様に作っていただくもよし、一緒に作ってみるもよし。いつもと違う、特別な七夕になりそうです。

no.24

ヤギヌマ(50代・男性)

七夕をイメージしたスイーツで、あんこで作るお菓子で、織姫と彦星がモチーフのお菓子になります。通販で買うことができて、自社製のあんこでおいしい味わいで、上品な生菓子になります。練り切りの造りで、こだわりがあり、おしゃれも楽しみやすいです。

no.25

たたん(40代・女性)

七夕をイメージした手土産用のお菓子のお取り寄せに、星の形のタルトクッキーがおすすめです。かわいくて個包装タイプなので喜ばれると思います。

no.26

りぃー(50代・女性)

星型ラムネと、金平糖がランダムに入った小袋タイプです。ちょっと楽しみたい時にも良く、七夕シーズンにピッタリで、見ための涼やかさでもおすすめです。保存性も良いです。

no.27

nanacoco(40代・女性)

七夕と言えば笹!涼しげではないですが、新潟の梅雨の農閑期には農家のみなさんで作るのが習慣でして。今頃は食べたくなります

no.28

エイム(50代・男性)

ひな祭りにも七夕の節句にも!おすすめは、長崎ではお祝い事で良く食べれている桃カステラです。生地のふわふわ感が半端無く、まるでケーキを食べているような優しい口当たりの上品なカステラ。卵の風味も強く、シュガーグレーズの優しい甘さが相まってとても美味しい和スイーツに仕上がっているお勧めの逸品です♪

no.30

わんころもち(30代・女性)

京都の老舗、七條甘春堂の、その名もずばり「天の川」をお奨めします。銀箔をちりばめた琥珀羹の青と小豆羹のコントラストは、間の味甚羹も含めて美しく涼やか。勿論見た目倒しではなく、粒のたった小豆をはじめ、3層の羊羹は食感とさっぱりした雅がとても上品です。夏季限定の老舗の美しい創作和菓子、目上の方への改まったお土産に最適ではないでしょうか。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。