- 58647View 40コメント
- 決定
6歳向けニンテンドースイッチソフトのおすすめを教えてください
6歳の誕生日に息子にスイッチのソフトを買ってあげる約束をしました。でも、種類が多すぎてどれがいいのか迷っています。6歳男子が友達とも盛り上がれる、小学生になっても楽しい人気のswitchソフトを教えてください!
ocruyo(オクルヨ)編集部
bells(60代・男性)
マリオ、ピカチュウ、カービィなど、人気キャラクターたちが総出演。お互いをふっとばし合う対戦アクションゲームで、単純明快で、爽快感があって飽きずに遊べるので、おすすめです。小さい子供にも分かりやすいと思いますよ。
風と共に去りぬ(30代・女性)
スマッシュブラザーズはいろんなキャラが出てきて楽しいのでおすすめです。
たんげ(40代・女性)
任天堂の人気ゲームキャラが大集合で気分が上がること間違いなしです。
海坊主(50代・男性)
とりあえずジョイコンをガチャガチャするだけで大抵のことはできる。鉄板ソフトなので大外れということはないでしょう。
ツネツネ(40代・男性)
大人気シリーズで、カートゲームなので友達と一緒に盛り上がること間違いなしです
すしまん(50代・男性)
カッコ良いマシーンに乗ってお馴染みのマリオがレースで競う人気のゲーム。グングンスピードアップして息もつかせぬ大迫力ビジュアルだから、ちびっ子も大満足な面白さ。
どんどん1555(50代・男性)
人気の定番ソフト、マリオカートはいかがでしょうか。お友達みんなで遊べますよ。どんどん盛り上がるので、おすすめのスイッチソフトです。
一郎ちゃん(70代・男性)
みんなでワイワイ、ミニゲームやスゴロクが楽しめる『マリオパーティ』が、新しく生まれ変わりました。家族で思いっきり楽しみましょう。
ここうお(30代・女性)
スーパーマリオパーティはいかがでしょうか。もしまだもっていらっしゃらなければ、定番でおすすめかなと思います。
s.i(40代・女性)
いつの時代も人気のマリオがおすすめです。いろいろなゲームが楽しめて家族みんなで盛り上がれると思います。
kumikan (40代・女性)
こちらのスイッチスポーツは雨の日でも体をのびのび動かすことができ、様々なスポーツができます。ストレス発散や運動不足解消にも良く、Joy-Conの直感的な操作でオンライン対戦も楽しめるのもいいですね。
あかり(40代・女性)
スイッチのコントローラーを使ってバスケやサッカーといったスポーツができるものだとお子さんも直感的に遊べますね。友達と遊ぶときにはチームを組んで遊べるのも楽しいポイントです。
すしまん(50代・男性)
小さなお子さんも楽しめる簡単ルールのリバーシなどボードゲームがたっぷりと収録された世界の遊び大全がおすすめ。複数人でもプレイできるので、長く遊べて誕生日ギフト利用にぴったりですね。スイッチの性能を生かした美しいビジュアルを楽しめて操作性良く扱えますよ。
あねるかよね(40代・男性)
「世界のアソビ大全51」は、さまざまなボードゲームやカードゲームを楽しめる素晴らしいタイトルです。51種類のゲームが収録されており、友達や家族と一緒に遊ぶのに最適です。シンプルなルールから戦略的なものまで、幅広いジャンルが揃っているため、誰でも楽しめます。また、オンライン対戦機能もあり、遠くの友人とも気軽に対戦できます。手軽に遊べるので、ちょっとした時間に楽しむのにもぴったりです!
こぐまたん(50代・女性)
マインクラフトはいかがですか?普通のゲームと違い、レゴのようにパーツをひたすら組み立てて自分の世界を作っていくものです。アイテムもたくさんあるので、自分の作りたい建物や広場など、想像無限大の世界です。ノーマルモードにすると暗い場面では敵がでてくることもあり、ゲームとしても楽しめます。
れんれん(40代・女性)
6歳のお子さんが楽しめる任天堂switchのソフトでしたら、マインクラフトはいかがでしょうか。幼稚園くらいのお子さんから小学生まで、長く夢中になって遊べるソフトです。小学校高学年の息子も一番長く遊んでいるソフトです。
れんれん(40代・女性)
6歳のお子さん向けにswitchのソフトをお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。マインクラフトは6歳くらいのお子さんから大きくなっても長く夢中になって遊べるソフトです。知育にも良いのでおすすめです。
コロコロリフォーム
こちらのマリオカートソフトがオススメです。操作しやすいのでお子さんも楽しく遊ぶ事が出来ます。コースが豊富にあるので飽きずに最後まで楽しめます。
Kelly(40代・女性)
Nintendo SWITCHの人生ゲームが、人の一生で、起こりそうな ことが起きる すごろくゲームでリアルでとても楽しいです。
うみかみかみかみか
みんなで一緒に楽しむことができる人気のゲームです。また考えながらゲームできるので、考える力も付きます。
ニジマル(40代・女性)
星のカービィのゲームはいかがでしょうか。人気のシリーズで画面が可愛く見ているだけでもわくわくします。最大4人で遊ぶことができて、アクションが難しかったら協力プレイで進めてみてもいいかと思います。
あかり(40代・女性)
マリオやカービィ、リンクと言ったお馴染みのキャラクターでバトルを行うスマッシュブラザーズ。ボタンを押しているだけでも技が出せるので、小学生も遊びやすいですよ。
れんれん(40代・女性)
6歳のお子さんにニンテンドースイッチのソフトをお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。マインクラフトは、小さなお子さんから長く遊べるソフトです。
ジョル
小学生の甥っ子がいますがめちゃくちゃ流行っております。甥っ子も誕生日プレゼントに貰っておりました。3になって爆発的な人気がでております。小1から楽しめるゲームだと思います
あかり(40代・女性)
操作が簡単ですが、毎回異なる結果になるので飽きることなく遊べるのはマリオカートだと思います。追加購入しなければなりませんが拡張コースなどもあり、大人も楽しく遊べます。
ショットブラスト(50代・男性)
3DSなどでもあったもののデラックス版。王道のスーパーマリオなので、マリオシリーズの中では比較的簡単で小さい子供でも遊びやすく、かなり面白い。
ここあんこう(40代・男性)
マリオストライカーズの最新作のバトルリーグです。サッカーとは違い5対5なので動かす人数、見るべき場所が少なく小学生でもプレイしやすいと思います。
あかり(40代・女性)
マリオやピカチュウ、リンクなどいろんなゲームのキャラクターを使って遊ぶ格闘ゲームです。遊び方を覚える必要はありますが、派手な技で相手を吹っ飛ばす気持ち良さがあるのか夢中になって遊びますよ。
りぃー(40代・女性)
6歳男児でも簡単に操作でき、簡単に楽しめるソフトの一つとして太鼓の達人はいかがでしょうか。ルールが分かりやすいのも良いし、6歳男子だと十分に楽しめます。お友達とも盛り上がれますね。
ひなひなみゅー
任天堂、星のカービィのゲーム、かなり面白いらしく、うちの娘は攻略本まで買ってます。おまけにカービィが可愛く悪役も憎めないキャラクターで楽しいソフトです。
りぃー(40代・女性)
就学前・就学後もお友達&家族で楽しめる、マリオパーティースーパースターズはいかがでしょうか。ミニゲームも100種類楽しめるので、飽きずに何度でも楽しめます。なかなか会えない、お友達ともオンライン・ローカル通信プレイで一緒に楽しめる&盛り上がることが出来ますので、喜ばれること間違いなしです。
りぃー(40代・女性)
就学前の子どもさんが、就学後も長く楽しめる、マリオカート8デラックスはいかがでしょうか。マリオカートのデラックスバージョンとして発売されましたが、さすがのマリオシリーズだけであり、安定感さえ感じる面白さです。ゲームが得意な子どもさんから、得意ではない子どもさんまで幅広く一緒に楽しめますし、親子で楽しむにも良いですね。
眠たい寝たい寝る(30代・男性)
マインクラフトでしたら子供から大人まで楽しめるゲームで友達とも盛り上がれるゲームだと思います。ゲームプレイヤー層が幅広いのでオススメです。
ヤギヌマ(50代・男性)
子供が楽しみやすくそして小学生になっても人気がある射的のゲームソフトです。子供っぽいキャラクターが多いですが、意外と小学生ウケするアイデアが詰まっています。
かれーぴらふ(40代・男性)
6歳のお子様が、お友達と盛り上がれるゲームをお探しとの事だったので、このアイテムを選んでみました。この年代ですと、やはり仮面ライダーなどのヒーロー作品が好きかと思いました。最近まで放送されていて、年末の劇場版の公開も近いゼロワンなどが登場する作品で、必殺技を出すとドラマ本編さながらの演出が発動する内容で、楽しんでいただけるかと感じました!
あかり(40代・女性)
友達や家族と一緒に盛り上がるなら、スプラトゥーンもおすすめ。色を塗ることで陣地を取り合うという単純なルールで遊びやすいですが、どんな道具を使うかなど戦略も必要です。
まーちゅん
こちらの大乱闘スマッシュブラザーズはいかがでしょうか。ポケモンやマリオなどお馴染みのキャラクターと白熱したバトルを楽しめて面白いですよ。
ぱぱっち(40代・男性)
子供達の間ではマイクラと呼ばれているようで、ウチでは上は中学2年生から下は小学1年生までずっと飽きずに遊んでます。私にはいまいち面白そうには見えないのですが、意味が分かればずっと飽きずに遊べるらしいです。学校の友達もみんなやってるとの事。ただ、小学1年生がいきなり一人でやるには難しそうです。上の子がいれば勝手に教えてくれるでしょうが、そうでないなら最初は親が一緒に遊んであげないと厳しいかも?
あかり(40代・女性)
色んなゲームで遊べるものの方が飽きずに遊べると思います。複数人で遊べるというのも、家族で遊ぶのにぴったりかな。
したらな(40代・女性)
全年齢対象で、マインクラフトを見やすくしたような感じのゲームです。自分で想像する楽しさ、マルチプレイで友達と街を作るのも楽しい。柔らかい丸いラインのデザインの鳥山キャラ、出てくるキャラもかわいく、スライムに乗れたりと楽しいほっこりゲーです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
6歳 男の子 × 本・BD・ゲームの人気おすすめランキング