- 回答期間:2019/06/03 ~2019/06/17
- 作成日:2021/03/04
- 2,033View16コメント
大事なお子さんの誕生日プレゼントには、遊びながら学習も出来ちゃう知育玩具をあげたい!しっかりお金をかけて楽しく使ってもらえそうなものをお勧めして!
- 質問した人 mari さん (30代・女性)
- 最終更新:2021/03/04
鉄琴みたいな楽器だけでなく、6種類の音楽グッズ(たいこ、しんばる、ギロなど)が搭載されていて、一台六役で楽しめます
tabby さん (40代・女性)
見ているだけでも楽しくなる、色とりどりの木製のキューブは赤ちゃんの感性をきっと刺激するはず。つかみ心地も柔らかく面取りもしてあるので、安心して遊べます
レゴよりも簡単、レゴよりも立体的!おすすめは、ミユキ精工のリポブロックです。ブロック自体の数は少ない代わりにジョイント部分を自由に組み合わせる事でシンプルながら色々な形状やバリエーションのある作品を作れる事が最大の特徴。仕上がり感は本格的で作り上げていく醍醐味や興奮を感じられる2歳児からも十分に楽しめるお勧めの知育ブロックです♪
yo-ne さん (40代・男性)
男の子なら車好きだと思うのでサーキットデザインのパズルマットになっているので、お子様の発想力を高める知育玩具にもなり、誕生日プレゼントにオススメです。
ツリースロープという知育玩具です。あたたかみのある木製ですし、名入れも可能なアイテムです。どうぞ御検討ください。
Silvia さん (60代・女性)
2歳くらいからの幼児の、物事の吸収力、記憶力には目を見張るものがあります。この時期に日本語と同じように日常的に英語に触れることは、将来の英語教育への慣れと興味に即繋がると思いますので、知育玩具としておススメ出来ます。
箱型のおもちゃの1面を使った知育あそびが4種類。中にはボールを移動させて遊べるおもちゃも入っていてちょっとお得感がありますね。
風と共に去りぬ さん (30代・女性)
ボッシュの工具セットのおもちゃはいかがですか?本格的な工具はものづくりや理工学的なことが好きになるきっかけにもなると思います。そういう意味では人生にインパクトを与えるプレゼントになると思います!
honokana さん (40代・女性)
木のぬくもりがある、クマのパズルで、右脳が鍛えられて良いですね
ピタゴラスイッチ的に積み木を組み替えて、ビー玉を転がして遊べるので、飽きがこないおもちゃだと思います。組み合わせは無制限だし、子供の創意工夫や構成力を育むのに役立つと思います。色もカラフルでおしゃれですね。
紐付きのアイテムを、迷路に沿って移動しながら通し出していくというオモシロ迷路ぱずるです。2歳の子であれば、見ながらでも上手く行かないかも知れませんが、興味を持つ事請け合いです。
TAA さん (30代・女性)