- 80View 32コメント
- 決定
岐阜|ばらまき土産に人気のおすすめは?
岐阜のばらまき土産でおすすめのものありますか?個包装で日持ちするものなど、ばらまきギフト向きのお菓子が知りたいです。おしゃれなものや、岐阜県でしか買えない人気のご当地スイーツなどを教えて!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
ぽよちゃん
飛騨で販売されている豆板は、ピーナツの食感が楽しめるお菓子です。水飴のほんのり甘さとポリポリ食感がやみつきになり、ついつい手が伸びる美味しさです。日本茶との相性が良いのでお茶のお供にも喜ばれます。
panおじさん(50代・男性)
長良川に生息する鮎をモチーフにしたカステラ生地で餅を包んだ和菓子のお土産です。中に入っているお餅や包んでいる皮がもちもちしていて餡の甘さがちょうど良く美味しく楽しめるのでおすすめです。15個入りで個包装なので職場で配りやすいです。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの玉井屋本舗の登り鮎という和菓子をおすすめします。上品な甘さでもっちりしていて美味しかったです。
epiepinana(40代・男性)
個包装で見栄えもするので職場などで配るのにちょうど良いお菓子のセットです。優しい甘さでとても癒される和菓子です。
あねるかよね(40代・男性)
岐阜の「登り鮎」は、鮎をかたどった和菓子で、上品な甘さと独特の形が魅力です。玉井屋本舗の鮎菓子は、伝統的な製法で作られ、贈答用にもぴったり。岐阜の自然美を感じさせる一品で、お祝いやお礼の品としても大変喜ばれます。15本入りはギフトに最適で、岐阜の風味を手軽に楽しめるため、地元の特産を愛する方におすすめです。
デブ猫ちゃん(40代・女性)
ふんわりとしたカステラの中に、もちもちとした求肥がたっぷり詰まっており、2つの食感と味わいが楽しめる食べ応えのあるお菓子です。清流長良川の若鮎をイメージした形で見た目もとても可愛らしく、年齢問わず喜ばれそうですし、たっぷり15本入った個包装なので、ばらまき土産にピッタリだと思います。
kumikan (40代・女性)
こちらのかわいいパッケージのさるぼぼチョコクランチは飛騨土産にもピッタリで、個包装でばらまきにも。特にお子さんへのお土産にもよく、チョコの甘さとクランチの食感も楽しめるのがいいです。日持ちがするのもいいですね。
まーちゅん
飛騨高山のお土産にこちらのさるぼぼちょこくらんちがオススメです。甘くてさくさくでとっても美味しかったです。ぜひどうぞ。
キティ(30代・女性)
さるぼぼちょこくらんちというチョコクランチです。ザクザク食感が楽しめます。チョコレートが濃厚なので甘くて美味しかったです。
bells(60代・男性)
玉井屋本舗の「登り鮎」がおすすめです。岐阜を代表する和菓子で、100年の歴史があります。鮎の形をしたカステラ生地に求肥が包まれていますよ。個包装されており、常温で10日間日持ちします。
donmai
岐阜の代表的な和菓子「 玉井屋本舗の登り鮎」の10本入りギフトBOXはいかがでしょうか。個包装なのでバラマキ用にもお勧めです。
あねるかよね(40代・男性)
岐阜の代表和菓子「鮎菓子」は、鮎を形どった美しいお菓子で、地元の特産品を活かした味わいが魅力です。玉井屋本舗の「登り鮎」は、上品な甘さとしっとりした食感が特徴で、贈り物やお祝いの品にぴったり。岐阜の美しい自然を感じさせる一品で、大切な人への感謝やお祝いに最適です。お土産やギフトにも喜ばれる、岐阜らしい味わいを楽しんでいただけます。
kumikan (40代・女性)
こちらのさるぼぼのスイートポテトケーキはお芋の風味も感じられ、上品な甘さ。パッケージのさるぼぼのデザインも可愛らしく、岐阜県らしさも感じられるのがいいです。お子さんや女性へのお土産にもいいですよ。
まーちゅん
こちらのとおやまの飛騨さるぼぼさんのスイートポテトケーキはいかがでしょうか。しっとりとした舌触りと優しい甘さで美味しいですよ。
キティ(30代・女性)
飛騨さるぼぼさんのスイートポテトケーキです。しっとりしていて風味が豊かで美味しかったです。個包装なので配りやすいです。
卵醤油白米(20代・女性)
栗の優しい甘さが楽しめるアイテムになっていて方だけも柔らかいですしお取り寄せでコスパも良いかと思います
satoei(30代・女性)
こちらの栗きんとん焼き菓子は配れる個包装で中央にある栗マークがかわいいです。しっとり食感で栗の甘みがあり美味しいのでおすすめです。
ここあ(50代・女性)
歯応えのいい欧風せんべいをクランチし、甘さ控えめのホワイトチョコレートで煉り合せた、チョコレート菓子はいかがでしょうか。
ぽよちゃん
飛騨で販売されている豆板は、ピーナツの食感が楽しめるお菓子です。水飴のほんのり甘さとポリポリ食感がやみつきになり、ついつい手が伸びる美味しさです。日本茶との相性が良いのでお茶のお供にも喜ばれます。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの岐阜の老舗の栗きんとん水まんじゅうをおすすめします。口当たりがなめらかで上品な甘さで美味しかったです。
ここあ(50代・女性)
飛騨みそのコクのある味わいが楽しめる堅あげポテトはいかがでしょうか。噛めば噛むほど味噌感が堪能できます。
ルガー(60代・男性)
岐阜のバラマキお菓子にちび栗はいかがでしょうか。しっとりした生地にザクザク栗入り、白餡で個包装です。賞味期限も60日ありますのでおすすめです。
コーヒーさん(40代・男性)
岐阜県のブランド苺、濃姫がたっぷり使われているサンドタイプのリーフパイはいかがですか。日持ちもするのでおすすめです。
Kelly(40代・女性)
音羽屋飛騨のかたりべが、黒砂糖が使われているお菓子で、サクサクホロっとした食感で、爽やかな甘さでとても美味しいです。
すしまん(50代・男性)
岐阜銘菓を個包装でコスパ良くいただける飛騨のかたりべがおすすめ。老舗、音羽屋の品なので、良質な素材を用い伝統製法で仕上げた素朴な風味を味わえますよ。サクッと軽やかな口あたりでいただけば、お口でほろり崩れてエレガントな甘味をほんのりと楽しめます。
あみーみ(40代・女性)
飛騨高山 のお土産 で国菓子大博覧会 で名誉総裁賞受賞歴もあるこちらの飛騨やま柿 は間違いないと思います
もみじさん(50代・女性)
岐阜飛騨高山の代表お菓子「げんこつきなこ」はいかがですか。柔らかめの飴にきなこがまぶしてある伝統のお菓子です。賞味期限もかなり長いので安心して配れます。仕事の合間に疲れた時の癒しにいただけます。
ちゃゆ(50代・女性)
岐阜県限定販売のカルビーの「堅あげポテト 飛騨みそ味」はいかがでしょう?小袋8個入りなのでばら撒き土産にするのにぴったりです。さるぼぼのデザインが入ってるのも可愛いですね。
にこりんりん(30代・女性)
飛騨牛乳を使ったこちらのラングドシャはいかがでしょうか?個包装で日持ちも180日なのも嬉しいポイント。リーズナブルなお値段だからばらまきにもピッタリです。
nanacoco(40代・女性)
とちの実ってあくが強くてなかなか処理が大変だから出回りにくいんですよね。飛騨産のおせんべいはいかがでしょう。
nanacoco(40代・女性)
飛騨高山地方に行くんだったら、この「しらさぎ物語」はいかがでしょうか。個包装になっているしバラマキ用にいいので。
あかり(40代・女性)
長良川のそばにある洋菓子店が作るこのパウンドケーキは、小さめサイズにカットされていて配りやすいです。いろんな種類のセットで見た目が華やかなのも良いですね。
卵醤油白米(20代・女性)
岐阜の優しいスイーツになっていて甘さも程よいものになっていて栗の味わいも高級感あるものになっています。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
国内土産の人気おすすめランキング