- 15476View 39コメント
- 決定
関西にしか売ってないスーパーのお菓子などでお土産に喜ばれるおすすめを教えてください
スーパーなどで買える関西のお土産や関西でしか売っていないお菓子を探しています。関西で買えるお菓子でもいいのですが、手土産に喜ばれそうなおすすめを教えてください。
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
みかんの花(50代・女性)
圧倒的に、明治の「カール」がうれしいです。東日本では何年か前に終売になり、西日本の府県の物産館みたいなところでないと買えません。代替品のようなコーンスナックがプライベートブランドなどから発売されているのですが、食感が違うので、食べると悲しくなります。子どものころからずっと馴染んできたカールの味と食感は、カールでしか楽しめないのですよね。
ぽよちゃん
大阪万博とコラボした、神戸風月堂のゴーフルはいかがでしょうか。いつものゴーフルが特別パッケージになっていて、今年らしさがあります。スーパーのサービスコーナーでも購入できるので手に入りやすいのも嬉しいポイントです。
みかんの花(50代・女性)
圧倒的に、明治の「カール」がうれしいです。東日本では何年か前に終売になり、西日本の府県の物産館みたいなところでないと買えません。代替品のようなコーンスナックがプライベートブランドなどから発売されているのですが、食感が違うので、食べると悲しくなります。子どものころからずっと馴染んできたカールの味と食感は、カールでしか楽しめないのですよね。
いそぎんちゃく
大阪下町の駄菓子屋さんの味、満月ポンせんべいはいかがでしょう。昔ながらの製法で焼き上げた、甘辛しょうゆでこんがりサクサクのおせんべいは1枚1枚形や厚さの違う手作業ならではの温かみを感じられるお菓子です。
ぽよちゃん
関西のスーパーでは歌舞伎揚はあまり見かけず、こちらのぼんち揚が販売されているところが多いと思います。さくさく食感がクセになり、老若男女問わず手が伸びてしまいます。子供会でもらうお菓子詰め合わせに入っていたり、関西では子供の頃から馴染みのあるお菓子です。
あかり(40代・女性)
お団子のなかにみたらし団子のタレを閉じ込めたお菓子は大阪ではわりとメジャーかな。タレが中に入っていることで食べやすくなっているのがポイント。
卵醤油白米(20代・女性)
みたらしが甘さあるものになっていて醤油も食べやすいですし風味も豊かなものになっていて良いかと思います。
ヤギヌマ(50代・男性)
大阪のお菓子のたこ焼き味スナック菓子で、懐かしいかとう製菓のお菓子でスーパーなどで販売があります。手土産に喜ばれやすいジャンルで、濃厚な味わいと品質があって、ふんわりとサクサクした歯ごたえでリッチなおいしさが楽しめるお菓子になります。
だんごっ鼻
こちらの関西限定販売の、じゃがりこは如何でしょうか?大阪らしく、タコ焼き味のじゃがりこで、おやつやおつまみにもなりますよ。食べたことあります。
satoei(30代・女性)
こちらの関西で売っているたこ焼き味のじゃがりこは、ソースマヨの風味がしてサクサクで美味しいですし、かわいいパッケージデザインですので手土産に喜ばれそうです。
ここあ(50代・女性)
昔から変わらない素朴な味がくせになり、あたり前田のクラッカーはいかがでしょうか。ひとくちサイズで食べやすいのもいいと思います。
グラスマン(60代・男性)
カルビーの関西限定かっぱえびせんです。天然エビをいかした関西出汁しょうゆ味なので、関西の手土産にぴったりだと思います。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの大阪チーズケーキをおすすめします。しっかりしていて濃厚で美味しかったです。常温で日持ちするので選びました。
すしまん(50代・男性)
カルビーの定番、堅あげポテトが関西名物の串カツ味になりました。カリっと歯ごたえ良く味わえば、ポテトの香ばしさにソースのスパイシーな風味がマッチして口当たり抜群にいただける人気商品です。ビールなどのおつまみにも最適ですよ。
nanacoco(40代・女性)
関西でしか買えないようなので、堅あげポテトの「 串かつソース味 」はいかがでしょうか。小分けなってるのがいい
りらく(50代・女性)
カルビー堅あげポテト串カツソース味は、大阪限定のお菓子でスパイシーで酸味の効いた濃いソースの味が美味しいです。
もみじさん(50代・女性)
関西のスーパーで売られていて人気なのがこちら「堅あげポテト・串かつソース味」大阪のグルメの一つ、串かつがお菓子になってものです。濃厚な味と食感が良く人気のある一品です。お茶請けだけでなく、お酒のおつまみにも最適です。
ミンティ(20代・女性)
串カツソースの再現度が高いです固めポテトなので噛めば噛むほど旨味が広がります。8個入りで配りやすいです
にこりんりん(30代・女性)
今や西日本でしか食べられない、国民的に人気のお菓子カールはいかがでしょうか?ベーシックでやみつきになるチーズ味だけでなく、関西限定のうすあじも楽しめるこちら。スナック菓子としては珍しいさっぱりと食べられるのが魅力です。
まーちゅん
今は西日本しか販売していないこちらのカールはいかがでしょうか。チーズ味とうすあじの2種類の味を楽しめるのでお土産にぴったりだと思います。
れんれん(40代・女性)
関西にしか売っていないスーパーで買えるお菓子でしたら、カールがおすすめ!全国的に大人気だったカールですが、今は西日本でしか販売していないので、お土産に買っていったら喜ばれそう!
satoei(30代・女性)
こちらの京都限定のポッキーは軽やかな食感でチョコからは宇治抹茶の香りがして美味しいのでお土産におすすめです。
かむかむかむ(50代・女性)
京都限定の宇治抹茶ポッキーはいかがでしょうか。辻利一本店の抹茶を使用した贅沢な味わいのポッキーです。香りが高くて美味しいと思うのでおすすめします。
bells(60代・男性)
神戸プリン風味のカントリーマアムがおすすめです。不二家と神戸プリンがコラボした関西限定のお菓子で、スーパーなどで買えると思います。安定の美味しさで、子供や女性が特に喜びます。
あねるかよね(40代・男性)
カントリーマアム神戸プリン風味は、豊かなプリンの風味としっとりとしたクッキーの食感が特徴で、関西限定のご当地スイーツとして人気があります。個包装で食べやすく、お土産やプレゼントにぴったり。常温で保存可能なので、持ち運びや長期保存にも便利です。トーラクの洋菓子は、美味しさだけでなく、賞味期限もしっかりしており、安心して楽しめます。神戸土産や帰省土産にも最適な一品です。
あかり(40代・女性)
ザクザクの触感で人気の堅あげポテトの関西限定フレーバーは、串カツに使うソースの香りで食べる手が止まらなくなりますよ。お酒のおともにもなってくれそうなパンチのある味です。
ここあ(50代・女性)
京都のお土産としても人気のある、抹茶風味のブラックサンダーはいかがでしょうか。宇治抹茶粉末と煎茶粉末を絶妙に配合し、抹茶本来の風味を存分に楽しめます。
Kelly(40代・女性)
ジャイアントブリッツが、たこ焼き味のプリッツで、ソースとカツオの風味が良くて美味しいです。大きめのサイズで食べ応えがあります。
bells(60代・男性)
カントリーマアムの神戸プリン味がおすすめです。関西限定のカントリーマアムで、カントリーマアムが好きな人にお土産として渡すととても喜ばれます。独特な甘さで美味しいです。
ちゃゆ(50代・女性)
関西で人気のお菓子「ぼんち揚」はいかがでしょう?醤油味の揚げ煎餅です。甘じょっぱい味が後を引くやみつきになる味のお菓子です。小袋パックの食べきりサイズなのが良いですね。
kumikan (40代・女性)
こちらの堅揚げポテトの関西だししょうゆ味はカリッとした食感で噛むほどに旨みも感じられ、関西出汁の味がうまく再現されているのもいいです。おつまみにも良く、関西らしさも感じられます。
ひなひなみゅー
カルビーの堅揚げポテト。関西出汁醤油です。関西限定の味で、人気の堅揚げポテトが楽しめるお土産にピッタリのお菓子です。
pita
関西限定の堅あげポテトの串かつソース味はいかがですか?串カツと堅いポテチの組み合わせがとっても合っていて美味しいですよ。堅あげポテトはとっても人気のポテトチップスなので、この限定味は盛り上がると思います。
もこもこうさぎ
こちらの関西限定のハイチュウはいかがでしょうか。大阪名物のミックスジュース味で、個包装されていて食べやすいので喜ばれると思います。
ちゃゆ(50代・女性)
西日本でしか販売しなくなってしまった明治のカールはいかがでしょう?軽いので荷物に入れやすいのも良いですね。喜んでもらえるお土産になると思います。
まーちゅん
こちらのマスヤのおにぎりせんべいファミリーパックはいかがでしょうか。だし醤油の風味が豊かで美味しいですよ。
taniki(50代・女性)
「おにぎりせんべい」はいかがでしょう。関西人からすると、これが関西限定だとは信じられないくらい誰もが知る定番のお菓子です。三角のおせんべいにだし醤油の味が付いた、老若男女に好まれるロングセラー商品です。色んなパッケージがありますが、こちらは小分けしやすい2枚✕14袋入りです。
むるる(40代・男性)
こちらの関西限定のカルビーかっぱえびせんはいかがでしょうか?関西のたこ焼きの味わいが再現された、サクッと美味しいかっぱえびせんです。 ソース・紅しょうが・青のり・かつおぶしの香りが 加わっていていつもと違うかっぱえびせんが楽しめます。関西らしさのあるくせになる味わいで、プレゼントに喜んでもらえる商品でお勧めです。
ミニー☆(50代・女性)
こちらのいちびり庵オリジナルのたこ焼ようかんをおすすめします。たこ焼きソースをたっぷり使ていて紅生姜の味も効いていて美味しかったです。
kumikan (40代・女性)
こちらの大阪名物の岩おこしは個包装で食べやすく、お茶請けにもぴったり。関西でのスーパーではよく見かけられ、独特の硬さと黒砂糖のコクと甘みも感じられるのがいいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
国内土産 × 菓子・スイーツの人気おすすめランキング