- 最終更新日:2024/12/15
- 130View 26コメント
- 決定
京都の知る人ぞ知るお土産や人気・定番土産のおすすめを教えてください
京都のお土産を通販で買いたいです。知る人ぞ知る京都の土産やあまり見かけない土産など、おすすめの京都土産があったら教えてください。
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
ぽよちゃん
京都の足立音衛門のパウンドケーキはどれもとても美味しいですが、私のイチオシはフルーツケーキです。ラムが聞いたフルーツがぎっしりと入っています。ひとくち食べると、その風味の豊かさに驚かれるかと思います。パウンドケーキにしては少々お高めですが、その価値が充分に感じられる一品です。
すき焼き鍋料理 (50代・男性)
抹茶の風味と香ばしさがとてもよく合います。食べやすい大きさのスイーツ なので お土産にいかがでしょうか。自分用にもおすすめです。
まーちゅん
こちらの祇園辻利のぎおんの里がオススメです。さくっと軽い食感と抹茶の風味が豊かで美味しかったです。お土産にぴったりだと思います。
あねるかよね(40代・男性)
「ぎおんの里 21本」は、京都・祇園辻利の宇治抹茶を贅沢に使用した焼き菓子の詰め合わせです。一つ一つが個包装されており、上品な味わいと食べやすさが魅力。伝統的な和の風味を大切にしつつ、洋菓子の軽やかさも楽しめる絶妙な仕上がりです。高級感あふれるパッケージは、京都土産やギフト、特別な贈り物にも最適。小分けされているため、幅広いシーンで喜ばれる一品です。
だんごっ鼻
京都お土産でしたら、やはり定番の生八つ橋が喜ばれると思います。ニッキと宇治抹茶、イチゴの3種類セットです。
もみじさん(50代・女性)
京都のお土産の代表、人気なのはやはり生八つ橋ですね。八つ橋も色々な銘菓が出していますが、お勧めは夕子。定番のニッキだけでなく、宇治抹茶・いちごも詰め合わせてあるこちら。柔らかい生地の中に、餡がたっぷり入っていておいしい。伝統な味と細心の味がどちらも召し上がれます。
りらく(50代・女性)
夕子のチョコレート味は、いつもの八つ橋と違って洋風の雰囲気があってとても美味しく人気があります。ニッキを使っていないので食べやすいですよ!
satoei(30代・女性)
こちらの生八ツ橋夕子はやわらかくてもちもち食感がしてチョコクリームの甘みがあり美味しいですし、ニッキや餡子が苦手な人も食べられるのでおすすめです。
ネオラント(30代・女性)
京都三条に本店のある人気のチョコレート屋さん、ダリケーのカカオサンドクッキーはいかがでしょうか。分厚いショコラの贅沢感がたまらないクッキーです。温めて食べても美味しいですしら冷やしてパキッと食べるのも美味しいです。
bells(50代・男性)
料亭のちりめんナッツがおすすめです。創業安政三年(1856年)の下鴨茶寮のお菓子で、格調高いです。おやつやお茶うけやおつまみになりますよ。高級感のあるボックスに入っています。
一郎ちゃん(70代・男性)
京都漬物の詰め合わせはどうですか。柴漬け、ゆず大根等12種のお漬物が、お茶うけや、ご飯のお供として待っています。おらが村漬けについては、5個入っており、計16袋になります。
ぽよちゃん
京都の足立音衛門のパウンドケーキはどれもとても美味しいですが、私のイチオシはフルーツケーキです。ラムが聞いたフルーツがぎっしりと入っています。ひとくち食べると、その風味の豊かさに驚かれるかと思います。パウンドケーキにしては少々お高めですが、その価値が充分に感じられる一品です。
ここあ(50代・女性)
宇治抹茶をふんだんに使った、ほんのりとした上質な苦みもなる極上の手づくりカステラはいかがでしょうか。
グラスマン(60代・男性)
京都産のおしゃれな抹茶ケーキです。抹茶チーズケーキや抹茶生チーズロールなど、独特な風味が楽しめます。素敵な京土産になりますよ。
ルガー(60代・男性)
京わらび餅はいかがでしょうか。宇治抹茶をたっぷり使ったスィーツで、もっちりの食感がよいですね。宇治抹茶の風味がよいのでおすすめです。
まーちゅん
こちらの抹茶ティラミス仕立てのグラッ茶はいかがでしょうか。マスカルポーネチーズと抹茶のハーモニーが口いっぱいに広がり美味しいですよ。
エイム(40代・男性)
宇治抹茶の濃厚さとブラウニーの相性が抜群!この宇治抹茶をふんだんに使ったブラウニーは、和と洋がカラフルにマリアージュした知る人ぞ知る美味しいスイーツ♪チョコのコクに負けない抹茶の存在感が楽しめる、お土産にも喜ばれる抹茶ブラウニーです。
あかり(40代・女性)
京都は和食のイメージが強いと思いますが、おいしいパン屋さんがたくさんあるのでパンをお土産にするのもおすすめ。こちらはデニッシュ食パンで、ほんのりとした甘みがおいしいです。
nanacoco(40代・女性)
ど定番のお土産がよければ、よーじやのあぶらとり紙 がおすすめです。とにかく軽いのでかさばらないんですよね
kumikan (40代・女性)
こちらの個包装でばらまきにも最適なグラっ茶はいかが。抹茶の風味も感じられ、上品な味わいもいいです。京都らしさもあり、マスカルポーネチーズのコクも堪能できます。
satoei(30代・女性)
こちらの伊藤久右衛門の宇治抹茶せんべいは生地の唐草模様がおしゃれですし、パリッとした食感や抹茶の香りを楽しめて美味しいのでおすすめです。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの京ばあむの抹茶と豆乳のバームクーヘンをおすすめします。しっとりなめらかで優しい甘さで美味しかったです。
Kelly(40代・女性)
祇園辻利のつじりの里の焼き菓子が、品質が良くておすすめです。抹茶の香りが良くて、サクサク食感で美味しいです。
あみーみ(40代・女性)
昭和の時代から 地元の人に愛されている 阿闍梨餅は懐かしさも 高級感も平均以上で喜ばれるお土産です。
コーヒーさん(40代・男性)
宇治抹茶やほうじ茶などがたっぷり使われている伊藤久右衛門のティラミスのアソートセットはいかがですか。
あねるかよね(40代・男性)
伊藤久右衛門の「宇治抹茶ティラミス」は、京都宇治産の高級抹茶を贅沢に使用し、香り豊かな抹茶の風味を堪能できます。濃厚なマスカルポーネチーズと抹茶のほろ苦さが絶妙に調和し、上品な甘さが特徴。個包装で6個入りのため、手土産や贈り物にも最適です。冷凍保存が可能で、自宅で好きなタイミングで楽しめるのも魅力。和と洋が融合した贅沢な一品をぜひご賞味ください。
panおじさん(50代・男性)
波形のクッキー生地がサクサクとした軽やかな食感で、口の中で軽やかに溶ける食感とサクッとした歯ごたえが美味しく楽しめます。おせんべいの風味を楽しみながら、シュガークリームの軽やかでほんのりとした甘みが口いっぱいに広がりおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
国内土産の人気おすすめランキング