- 98View 24コメント
- 決定
姫路駅のお土産|兵庫県で人気のおすすめを教えて!
兵庫県へ旅行に行くので姫路駅などでお土産を買おうと思います!美味しくて人気のお菓子、食べ物や有名なひこにゃんのグッズなど、もらって嬉しいおすすめを教えてください。
ocruyo(オクルヨ)編集部
ぽよちゃん
ヤマサは姫路に工場がある地元の会社です。ヤマサのちくわや平天が入った姫路おでんのセットはいかがでしょうか。ぜひ、生姜醤油で召し上がってください!
まーちゅん
こちらのヤマサ蒲鉾の姫路おでんはいかがでしょうか。 大根やたまご、こんにゃく、ごぼう天、焼きちくわなどが入っています。レトルトなので温めるだけで本場の味を楽しめるのでお土産にぴったりだと思います。
あかり(40代・女性)
スイーツやお菓子ではなく、ちょっとしたサプライズになってくれそうなお土産、おでん。関西らしく牛筋も入っていて、冬にぴったりのお土産になりますね。
kumikan (40代・女性)
こちらの姫路レザーを使ったケーブルクリップはイヤホンや充電コードを束ねるののも便利で、プチプラで友達へのばら撒きにも。実用的なのもいいです
あねるかよね(40代・男性)
姫路レザー製のケーブルクリップは、高品質な本革の風合いと耐久性が魅力です。イヤホンや充電ケーブルをスマートにまとめられ、バッグやポケットで絡まりにくくなります。8cm×2cmのコンパクトサイズで持ち運びも簡単。シンプルなデザインとしっかりしたホールド力が特徴で、実用性とおしゃれを兼ね備えたアイテムです。
あみーみ(40代・女性)
播磨屋本舗 朝日あげはなんてことはないオカキのように見えますが、さくっとした何とも言えない良い歯ごたえと香ばしさで人気があります
ヤギヌマ(50代・男性)
播磨屋本舗朝日あげ小缶のおかき24枚入りで、日本でも有名なお菓子の缶入りになります。お土産として人気があって、おいしくて選ばれやすいジャンルのぼんち揚げとか茶菓子になります。兵庫県でお買い求めしやすいせんべいのお土産になります。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの姫路で大人気のサンミッシェルの栗山サブレをおすすめします。しっとりしていてクリーミーで美味しかったです。
まーちゅん
こちらの栗山サブレはいかがでしょうか。いちじくとバターのハーモニーが口いっぱいに広がり贅沢な味を楽しめますよ。
nanacoco(40代・女性)
姫路の銘菓で金賞も取ってるから味には折り紙付きのお土産です。どっしりあんこの入ったどら焼きはいかがでしょう。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの菓子博名誉金賞受賞のどら焼きをおすすめします。上品な甘さでふんわりしていて美味しかったです。
どんどん1555(50代・男性)
兵庫県へ旅行に行く時のお土産に、姫路駅で買える姫路藩御用達みやげ、ほっ栗 ロングサイズはいかがでしょう。豆乳を加えた素朴な味しっとり焼き上げた生地にたっぷりの栗が入っているお菓子です。ギフト用のボックス入りなので、おすすめです。
卵醤油白米(20代・女性)
スイーツとしても見栄えが美しいものになっていてギフトにもぴったりなものになっていて良いかと思いますしお取り寄せにもぴったりです。
こぐまたん(50代・女性)
姫路は、姫路おでんも有名ですが、こちらはそのおでんをモチーフとしたケーキです。こんにゃくに見立てた紫黒米の米粉の三角ロール、おでんの玉子のチーズブッセ、姫路・夢前町産の赤米を使ったちくわ型の米粉ロールの、3つのスイーツが、おでんのように串にささっています。姫路ならではのスイーツなのでお土産にぴったりです。
あかり(40代・女性)
姫路名物のひとつ、アーモンドバター!アーモンドの香ばしさでパンを食べる手が止まらなくなってしまいそうなおいしさです。パン好きさんにおすすめ!
ここあ(50代・女性)
常温で持ち運びができ、しょうが醤油で食べる姫路おでんはいかがでしょうか。賞味期限も約2ケ月ぐらいあるのもいいと思います。
Kelly(40代・女性)
姫路藩御用達みやげの おっ芋が、品質が良くておすすめです。淡路島特産の鳴門金時芋が、たくさん入っていて、しっとり柔らかくて美味しいです。
ブチ猫
まねき食品は姫路の老舗食品会社です!こちらのアーモンドバターがオススメ!アーモンドの健康効果とザクザク食感が楽しめて一石二鳥です!
あねるかよね(40代・男性)
播磨屋本店の「朝日あげ 徳用袋(1枚×30袋入)」は、一枚ずつ個包装されており、鮮度を保ちながら便利に楽しめます。伝統的な製法で作られた煎餅は、程よい甘さと醤油の香ばしさが絶妙に調和し、軽やかな食感が魅力。家庭用はもちろん、職場やお出かけ時のお茶菓子としてもぴったり。たっぷり30袋入りでコストパフォーマンスも良く、幅広いシーンで活躍します。
bells(60代・男性)
白鷺陣屋の天守閣がおすすめです。いかにも姫路らしい播州銘菓です。しっとりした桃山生地で餡がくるまれており、甘くて美味しいお茶菓子ですよ。個包装されており、常温で日持ちします。
ちゃゆ(50代・女性)
播州かりんとうの老舗「常盤堂」の黒蜜かりんとうはいかがでしょう?日本茶にもコーヒーにも合う美味しいお菓子で誰にあげても喜ばれると思います。
kumikan (40代・女性)
こちらの姫路銘菓でもあるどら焼きはいかが。しっとりした生地にたっぷりの餡が入って上品な甘さ。食べ応えもあり、お茶にもよく合うのがいいですね。
panおじさん(50代・男性)
姫路駅内で人気の蕎麦店の味を再現したお土産です。和風出汁に中華麺を組み合わせた、味わい深い出汁が効いていて適度なコシのある麺のスープとの絡みも良く、とても美味しく姫路のソウルフードを手軽に食べれるのでおすすめです。
すしまん(50代・男性)
お土産利用がお洒落に対応できる栗の形のキュートなケーキギフトがおすすめ。栗の実を贅沢に用いてしっとりホクっとした美味しさをお口いっぱいに楽しめます。ラムの香りがフワッとエレガントに広がるまろやかな甘味を10個たっぷりと味わえますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
国内土産の人気おすすめランキング