- 147View 21コメント
- 決定
子供向けの世界の名作本のおすすめを教えてください
世界の名作本で子供向けのおすすめはありますか?プレゼント用に買いたいのですが、児童文学の不朽の名作や世界の名作絵本シリーズなど、世界の名作と言われるようなおすすめ本を教えてください
ocruyo(オクルヨ)編集部
卵醤油白米(20代・女性)
普及の名作であるこちらでは、読みやすくておしゃれな話でファンタジー要素もありますのでおすすめかと思います。
あみーみ(40代・女性)
赤毛のアンシリーズはアンが孤児院からもらわれてくるところから学校卒業までと想いきや、結婚式子どもができるところまでじつはあって、大人になってからもその続きが楽しめます
kumikan (40代・女性)
こちらのオズのの魔法使いはいかが。小学生中学年レベルで主人公のドロシーと一緒に魔女倒しに行く仲間とのストーリーが分かりやすく、目的に向かって力を合わせて行動する勇気やトラブルにもめげない強さに心が打たれますよ。
あかり(40代・女性)
読んでいてドキドキ、ワクワクとした気持ちになれる本が良いときにはオズの魔法使いがおすすめ。どんな展開が訪れるのか、ハラハラしながら読み進めていけると思います。
エイム(40代・男性)
長く読み続けられている世界の傑作絵本シリーズ!このマリア・デルリコフスカさんのしずくのぼうけんは、シンプルな絵柄で読みやすい素敵な一冊♪どんな環境にもめげずに適応していくしずくの冒険がライトなタッチで描かれている、親子でも楽しく読めるおすすめの名作です。
卵醤油白米(20代・女性)
デザインも絵本の絵柄も可愛らしいものになっていておすすめかと思います。コスパも良いかと思いますのでおすすめします
ここあんこう(40代・男性)
無人島でのサバイバルがテーマのロビンソン・クルーソーはどうでしょう。読めば、最後まで諦めない心が身につくかもしれませんよ。
あみーみ(40代・女性)
戦争体験がまったくない世代に突入する中でこのようなことが歴史上あったと勉強するのは大事だと思います。
ちょプラ(40代・女性)
はてしない物語がお勧めです。上下巻で楽しめますよ。厚く感じますが、冒険の世界に引き込まれます。ジュニアくらいにぴったりです。
ちゃゆ(50代・女性)
ワクワクして読める西遊記の始まり「孫悟空たんじょう」はいかがでしょう?これをきっかけに読書が好きになって続きをどんどん読んでくれるのではないでしょうか?
猫大好き
世界名作童話のオズの魔法使いで仲間と一緒に冒険する物語でハラハラドキドキしながら読めるのでいいなと思いました。絵のタッチも可愛らしくカラフルな色使いで見やすく読みやすいかなと思いました。
taniki(50代・女性)
世界の名作3冊セットはいかがでしょう。「星の王子さま」「赤毛のアン」「ピーターパンとウェンディ」の絵本がケースに入っています。文は日本語と英語が併記され、挿絵は大人も鑑賞したくなるような幻想的で優しい雰囲気です。日本語のみ・英語のみ・バイリンガルの無料音声ダウンロードも付いてますよ。
もみじさん(50代・女性)
私が幼い頃、本を読んで、アニメを見たこちらの小公女。自分の身内にも勧めた本なので、良かったらいかがですか。色々と考えさせられる本で泣いてしまいますが、名作だと思うので、ぜひ。
グラスマン(60代・男性)
幼年版・シートン動物記1の『オオカミ王ロボ』です。さまざまな動物をあつかったシリーズ本ですし、お子さんに気に入ってもらえると思います。
ルガー(60代・男性)
世界の名作本で、フランダースの犬はいかがでしょうか。人間と犬の絆が感じられる本なのでプレゼント用におすすめです。
Kelly(40代・女性)
赤毛のアンがオススメです。主人公の少女アンが、不幸な状況にあっても明るくポジティブに物事を捉えて生きていく姿に励まされます。
シャボン玉
フランダースの犬の絵本はいかがでしょうか?貧しい暮らしをしている少年ネロの家族は愛犬のパトラッシュという名前の大型犬だけ。重たい牛乳を運ぶのが唯一の収入源。村人たちにあらぬ疑いをかけられたり疎外されたりしながらもワンちゃんと少年の助け合う絆が強く読む人の心につきささり泣けますよ。読んだ後は思いやりの心がめばえるといいなと思います。子供の頃に読むとずっと心に残る物語なのでおすすめです。
コーヒーさん(40代・男性)
長い時間をかけて何度も読み返すことで少しずつ理解できる星の王子様はいかがですか。挿絵もかわいいのでおすすめです。
nanacoco(40代・女性)
新訳で読みやすくなって復活したナルニア国物語です。親御さんも懐かしいし文庫版ならシリーズ全部プレゼントできるでしょう。
みかんの花(50代・女性)
「子供向け」といっても幅が広く、年齢がわからないと何とも勧めようがないのですが、幼稚園に上がる前くらいのお子さんには、不朽の名作「どろんこハリー」がイチオシです。大人の目から見ればレトロ感のある絵柄ですが、20世紀半ばのアメリカで生み出されたキュートな作品です。お風呂嫌いの子犬が、お風呂から解放されようと一計を案じますが……というストーリーもジェットコースター式で飽きさせません。
kumikan (40代・女性)
幼い頃に幼稚園の先生に読んでいただいたこちらのエルマーの冒険セットはいかが。エルマー少年とリュウの子の冒険物語で、ストーリーもわかりやすく、物語の世界にぐっと引き込まれるのがいいです。大人も一緒に楽しめるのもいいですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
子ども × 絵本・教育・知育本の人気おすすめランキング