- 2375View 52コメント
- 決定
ジブリのかるた|みんなで楽しく遊べる!人気キャラのおすすめは?
みんなが知っているジブリのかるたを探しているのですが、ハウルやナウシカ、ラピュタなどの人気キャラのものや、名台詞かるたなど楽しく遊べるジブリかるたのおすすめを教えてください!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
ももももももんが(40代・女性)
となりのトトロの名台詞かるたはいかがでしょうか。ジブリ作品の中でも「となりのトトロ」は抜群の知名度を誇り、子供から大人まで一度は作品を鑑賞したことがあるという方が多いと思います。名台詞かるたはその名の通り、作中の名台詞をかるたにしたものなので、元ネタを知っているほうが楽しく遊べます。作品とともに、作品を見た頃の時代を思い出しながら遊べると思うので、おすすめです。
あかり(40代・女性)
小さなお子様でもトトロは見たことがあると思うので、トトロの台詞かるたをおすすめします。かわいいトトロの場面イラストで持ち上がると思います。
すしまん(50代・男性)
ジブリ作品の中でも人気の高いとなりのトトロの名台詞カルタがおすすめ。お馴染みのセリフを家族みんなで楽しく探せてお正月などのパーティーシーン利用にぴったりですね。作中の絵柄を賑やかに採用した人気の商品ですよ。
かずフル
スタジオジブリの名作「となりのトトロ」の名セリフカルタはいかがでしょう。老若男女、誰もが知ってる名台詞の数々です。
kumikan (40代・女性)
こちらのジブリ好きにはたまらないトトロの名台詞カルタはいかが。見たことのあるシーンや名セリフで、何度もトトロを観ている方は好成績が得られそう。
にこりんりん(30代・女性)
みんな知ってる愛されキャラがたくさんなトトロのかるたはいかがでしょうか?みんながよく知るセリフや鳴き声などの読み札は、思わず真似してしまい、読み手も一緒に楽しくなりそうなかるたです。
ここあ(50代・女性)
となりのトトロの読み札を劇中の名台詞だけで構成された、わくわく楽しめるかるたはいかがでしょうか。映画がまた見たくなります。
ミルミル(40代・女性)
どのジブリ作品も魅力的なので迷いましたが、ご家族で楽しむならトトロが一番オススメです。トトロは他のジブリ作品に比べても、トトロやネコバス、まっくろくろすけ…など可愛いキャラクターが多いので、小さなお子様に喜ばれるように感じました。
むるる(40代・男性)
こちらのとなりのトトロ 名台詞カルタはいかがでしょうか?スタジオジブリの人気作品、となりのトトロの劇中の名台詞だけで構成されたカルタです。可愛らしいキャラクターが多く、子供から大人まで家族で楽しく遊ぶことができそうです。知ってる台詞、隠れた名台詞などジブリの世界観が楽しめる45点揃ったかるたでお勧めです。
まーちゅん
こちらのエンスカイのとなりのトトロ 名台詞かるたはいかがでしょうか。とってもキュートで子供から大人までみんなで楽しめますよ。
ミニー☆(50代・女性)
こちらのとなりのトトロの可愛い名台詞かるたをおすすめします。読み札を劇中の名台詞だけで構成しています。台詞とシーンの知識が試されるので楽しく遊べます。
kumikan (40代・女性)
こちらの魔女の宅急便の名台詞かるたは読み札が劇中の名台詞だけで作られており、セリフとシーンの知識が問われる面白いカルタ。どれだけ映画を観ているかが勝負の決め手ですよ。
一郎ちゃん(70代・男性)
ジブリ魔女の宅急便において、劇中の名台詞だけを集めたかるたになっています。シーンとセリフが目に浮かぶ人ほど、取得枚数が多くなるかも。50音別にはなっていませんので、悪しからずですね。
すしまん(50代・男性)
ジブリ作品の中でも人気の高い魔女の宅急便カルタがおすすめ。お馴染みの名台詞がカルタになっているので、楽しく遊べますね。作中のデザインが施された45枚の絵札に読み読み札がセットになっていますよ。
ちょプラ(40代・女性)
スタジオジブリのアニメーションデザインのかるたです。となりのトトロや魔女の宅急便など、色んな物が揃っています。名場面の台詞です。
bells(60代・男性)
ジブリの名台詞かるたがおすすめです。劇中の名セリフが出てくるので、物語を追体験することができ、みんなで盛り上がれます。「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「紅の豚」「千と千尋の神隠し」「天空の城ラピュタ」「もののけ姫」から選べますが、個人的には「バルス!」が出てくる「天空の城ラピュタ」が好きです。
コロコロリフォーム
こちらのかるたがオススメです。それぞれの作品の名場面&名台詞をかるたにしています。ジブリ作品が好きな方には堪らないかるたです。お子さんから大人まで楽しむ事が出来ます。
Kelly(40代・女性)
もののけ姫の かるたで、とても素敵です。有名なセリフが書かれている かるたなので、楽しく遊ぶことができます。
あかり(40代・女性)
だまれ小僧!など、読んでいて楽しくなりそうな台詞がかるたになった、もののけ姫のかるた。かるたを取る人だけでなく、読む人も楽しめそうですね。
コーヒーさん(40代・男性)
もののけ姫に出てくれる名セリフを中心に構成されているカルタはいかがですか。ついつい物まねしたくなるカルタです。
ちゃゆ(50代・女性)
ジブリの名セリフカルタはいかがでしょう?「ラピュタ」「トトロ」「魔女の宅急便」「紅の豚」「もののけ姫」「千と千尋」の6種類から選べるのが嬉しいですね。名シーンを思い出しながら楽しくカルタで遊べます。
bells(60代・男性)
スタジオジブリの名台詞かるたがおすすめです。劇中の有名なセリフが出てくるので、面白いです。天空の城ラピュタ、もののけ姫、となりのトトロ、千と千尋の神隠し、紅の豚、魔女の宅急便と種類も豊富です。
あねるかよね(40代・男性)
スタジオジブリの名台詞かるたは、ジブリ映画の魅力を凝縮した一品です。『天空の城ラピュタ』の名セリフから『千と千尋の神隠し』の印象的な言葉まで、心に残る言葉が並び、映画の名場面が蘇ります。子どもから大人まで楽しめ、思い出を共有できるアイテムとしても最適。ジブリファンにはもちろん、映画をまだ観たことがない人にも、気軽にジブリの世界を感じられる素晴らしい一品です。
むるる(40代・男性)
こちらのとなりのトトロ 名台詞かるたはいかがでしょうか?読み札は劇中の名セリフだけで構成されていて、トトロの世界観を楽しみながら遊ぶことができる商品です。みんなが知ってる名セリフから、隠れた名セリフまで45点が盛り込まれています。台詞とシーンの知識を活かすことができる新感覚のかるたでお勧めです。
ももももももんが(40代・女性)
となりのトトロの名台詞かるたはいかがでしょうか。ジブリ作品の中でも「となりのトトロ」は抜群の知名度を誇り、子供から大人まで一度は作品を鑑賞したことがあるという方が多いと思います。名台詞かるたはその名の通り、作中の名台詞をかるたにしたものなので、元ネタを知っているほうが楽しく遊べます。作品とともに、作品を見た頃の時代を思い出しながら遊べると思うので、おすすめです。
コーヒーさん(40代・男性)
お正月に遊ばれるのなら、ほのぼのとしたセリフの多い「となりのトトロ」のカルタはいかがですか。絵札の数は45枚です。
シャボン玉
ジブリ作品はどれも観ていますがやっぱりとなりのトトロが一番印象的です。ねこバスやトトロのキャラクターがかわいいです。そんな癒しのトトロの景色やキャラクター達が登場する名台詞かるたはいかがでしょうか?ストーリーが再認識できてより深く知ることができお正月にみんなで盛り上がると思いますよ。
グラスマン(60代・男性)
ジブリアニメ『魔女の宅急便』の名台詞カルタです。かわいいデザインですし、お正月に御家族で楽しむのにぴったりだと思います。
猫大好き
魔女の宅急便の名台詞のかるたで札サイズで使いやすくて絵がとても可愛らしくていいなと思いました。キキとジジの世界に溶け込みそうです。
kumikan (40代・女性)
こちらの魔女の宅急便の名セリフが載ったカルタはいかが。ジブリ好きはソラで言えるかもしれません。かわいいイラストも入って名台詞や隠れた台詞など45点詰まって子供から大人まで楽しめます
クロス(50代・男性)
スタジオジブリの名台詞を使ったかるたで大人から子供まで楽しく遊ぶことができてお正月遊びにぴったりです。
かむかむかむ(50代・女性)
天空の城ラピュタの名シーンのイラスト入りのかるたはいかがでしょうか。厚みがあるので折れにくく、映画の名シーンを思い浮かべながら楽しく遊べると思うのでおすすめします。
だんごっ鼻
こちらの、ジブリ名台詞かるたは如何でしょうか?となりのトトロや千と千尋の神隠し、魔女の宅急便などの名台詞の楽しいかるたです。年代問わず楽しめます。
もみじさん(50代・女性)
スタジオジブリのかるたの一つ、千と千尋の神隠し。名台詞入りなので、映画を観た時を思い出しながら楽しく遊べる一品。大人も子供も夢中になれます。
ルガー(60代・男性)
スタジオジブリ魔女の宅急便名台詞かるたはいかがでしょうか。読み札を劇中の名台詞だけで構成された人気商品なのでおすすめです。
しなやか(40代・女性)
「バルス!」「見ろ!人がゴミのようだ!」など、ジブリ映画の中でも特に真似したくなるセリフが多のがラピュタだと思います。テレビで放送があるとSNSでも盛り上がってますよね。
Kelly(40代・女性)
天空の城ラピュタのデザインのかるたで、とてもかわいいです。ラピュタの名台詞のかるたなので、とても楽しいです。
panおじさん(50代・男性)
トトロの世界観に浸って遊べるかるたです。キャラクターのセリフトトロの名場面もあるのでトトロを知っていれば楽しめるのでおすすめです。
ちゃゆ(50代・女性)
トトロの優しい絵が素敵なこちらのカルタはいかがでしょう?名場面がたくさん収められているのが素敵です。トトロ好きの方なら絶対楽しんでもらえるカルタです。
かずフル
エンスカイの名台詞カルタ、「千と千尋の神隠し」はいかがでしょう。スクリーンで馴染みの名場面、名台詞のカルタです。
もみじさん(50代・女性)
こちらは、魔女の宅急便のかるたです。名台詞入りなので、アニメを見た時を思い出してたっぷりと楽しく遊んでいただけます。パッケージもかわいくて、使わない時は飾っても素敵。
panおじさん(50代・男性)
ストーリーに沿った札が揃っており、トトロの世界を楽しみながら遊べるかるたです。映画のセリフがそのまま出てくるのでトトロを堪能できますよ。
ちゃゆ(50代・女性)
名台詞が多い「紅の豚」のカルタはいかがでしょう?かっこいい名台詞を口に出して読めるのが楽しいですね。
nanacoco(40代・女性)
みんなが一度は見たことがあると毛ので、ととろのカルタが一番いいんじゃないかなあ?ゲームとしても楽しそう
あみーみ(40代・女性)
老若男女問わずたいていの人がみればわかるキャラクターのとなりのトトロは親しみやすいですし盛り上がりそうです。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
ジブリ作品はどれも好きですが、個人的に一番のお気に入りは「トトロ」なので選びました。ほのぼのとしたシーンが多くお子様も楽しんでくれると思います。ユーモラスなトトロをはじめ、頼もしいネコバス、不思議なまっくろくろすけなど大人でも惹かれるキャラクターばかりです。
コロコロリフォーム
こちらのカルタがオススメです。となりのトトロをモチーフにしているのでとても可愛いです。名台詞が詰まっているのでとても楽しいです。絵も可愛いのでとても良いです。
あかり(40代・女性)
名台詞の多いラピュタのかるたもありますね。読み手がなりきって札を読むと、より盛り上がりそう。お子さんもラピュタ好きな子が多いので楽しいと思います。
panおじさん(50代・男性)
ストーリーに沿った札が揃っており、トトロの世界観に浸って遊べるかるたです。キャラクターやセリフもあるのでトトロを知っていれば楽しめます。遊びながら文字や言葉に触れられるように、読み札や絵札はひらがなで記載し、子供におすすめです。
にこりんりん(30代・女性)
子供に大人気のジブリといえば、トトロを思い浮かべました。私の甥っ子もトトロが大好きです。トトロの鳴き声ヴォロロロの札もあり、その響きに子供達が笑ってしまいそうです。
かれーぴらふ(40代・男性)
大ヒット作が多い、スタジオジブリ作品の中でも、いまだに歴代興行収入1位を維持している、「千と千尋の神隠し」のかるたになっています。世代を問わずに、たくさんの方に見られている映画なので、ご家族で遊んでも盛り上がるかと思いました。私も一度遊んだ事があるのですが、誰もが知る名言から、かるたに当てはめる為に選んだ、「こんなセリフあったかな?」感も、楽しいアイテムですね!
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ジブリの人気おすすめランキング
正月・お年賀 × 絵本・教育・知育本の人気おすすめランキング