ocruyo(オクルヨ)
  • 節電タイプのおすすめの電気ポットを教えてください。
    決定
  • 節電タイプのおすすめの電気ポットを教えてください。

実家にはよく人が集まりお茶をするので冬はポットが大活躍します。しかし大分くたびれてきたので新しいものをプレゼントしたいです。電気代の高騰への対策になるよう、節電タイプのおすすめの電気ポットを教えてください。

ぱやぱやはげ(40代・女性)

    • 更新日:2023/04/14
  • 205View 31コメント
no.1
  • Rakuten

kumikan (40代・女性)

省エネ効果があるこちらの電気ポットはいかが。蒸気レスで 電動給湯、電気不要のエアー給湯と2つの給湯機能を搭載。スタイリッシュなデザインでキッチンにもなじみやすく、保温機能もありますよ。

no.2
  • Amazon

panおじさん(40代・男性)

象印電気ポット優湯生CV-GA22-TAはどうですか。熱を逃がしにくい「まほうびん構造」を採用し、電気とまほうびん構造による2つの保温方法で消費電力を抑えられます。沸騰させずに設定温度まで沸かして保温する「沸騰セーブ」や5段階の節約タイマーなど、省エネ機能が豊富でおすすめです。

no.3
  • Amazon

猫大好き

タイガー魔法瓶の電気ポットで蒸気レスでいいなと思いました。湯沸かしと保温両方省エネ出来るのでいいなと思いました。残りよも見やすくて高真空2重瓶で魔法瓶で保温してくれるので便利そうです。

no.4
  • Amazon

Kelly(40代・女性)

カルキ抜きの機能が付いていて、オススメです。この温度も調節できるので、使いやすいです。黒いデザインがシックで素敵です。

no.5
  • Rakuten

kumikan (40代・女性)

シンプルでモダンな雰囲気のこちらの電気ポット。蒸気レスで使いやすく、3リットルと大容量。操作パネルもシンプルで、節電対応機能も搭載し、エコなのも良いです。

no.6
  • Rakuten

かずフル

電気ポットなら、迷わずタイガー魔法瓶の電気ポットをお勧めしましょう。保温給湯量表示機能付き、とく子さん2.2㍑入りです。

no.7
  • Amazon

グラスマン(60代・男性)

タイガーのおしゃれな電気ポットです。2.2リットルサイズ。省エネコース付きですし、電気代の節約にもなりますよ。上品なベージュカラーですよ。

no.8
  • Rakuten

すしまん(50代・男性)

節電タイプの電気ポットなら、やっぱり定番のタイガーとく子さんブランドがおすすめ。設置場所に映えるモダンなフォルムに節電効果しっかりと期待できる魔法瓶技術で使い心地とっても良いですよ。蒸気レスにバックライト水量計も備えた優れモノ商品です。

no.9
  • Rakuten

ルガー(60代・男性)

電気代を抑えて、しっかり省エネ保温するパナソニックの電気ポットはいかがでしょうか。お茶のおいしさが引き立つ弱アルカリ沸騰です。

no.10
  • Amazon

Kelly(40代・女性)

タイガー魔法瓶の製品が、品質がよくておすすめです。給湯量の表示される機能が付いているので使いやすいです。

no.11
  • Rakuten

bells(50代・男性)

タイガー電気ポット「とく子さん」がおすすめです。その名のとおり節電性能に優れたポットで、蒸気レスなので、どこにでも置いておけます。落ち着いたたたずまいのブラウンで、高級感があり、おしゃれです。

no.12
  • Rakuten

donmai

タイガーの省エネ電気ポットはいかがでしょうか。蒸気レスで安心して使えます。2.2リットルなので来客の多い御家庭にもお勧めです。

no.13
  • Rakuten

honokana(40代・女性)

タイガー魔法瓶の電気ポットで、省エネタイプだし、蒸気レスなので、使いやすいです。保温もできて、便利ですね

no.15
  • Rakuten

ゆみちゃんです

2.2L大容量ですので皆さんでお茶をする機会が多いのであれば実用的な【TIGER】電気ポットはいかがでしょうか?蒸気レスなので節電対策にもなりますし、インテリアのアクセントとなるような光沢感のあるブラックカラーが美しくオシャレなデザインが特徴的なオススメ商品です

no.16
  • Rakuten

kumikan (40代・女性)

湯気を抑えた省スチーム設計のこちらの電動ポット。3段階の保温機能も付いており、周囲に馴染みやすいホワイトカラー。節電タイマーもついており省エネ効果もありますよ

no.17
  • Rakuten

ヤギヌマ(40代・男性)

6時間の節電タイマー付きのタイガー魔法瓶で、就寝時などお湯を使わないときの時間を設定すると、通電を止めて節約する機能がある便利な電気ポットになります。電気代の高騰を抑えやすくて、温度の調整なども3段階で設定できる優れた機能性があります。ご実家へプレゼントするのにお勧めのギフトです。

no.18
  • Amazon

Kelly(40代・女性)

象印の製品が、品質が良くて、使いやすくてオススメです。水の水量がメモリーでわかるので、とても使いやすいです。

no.19
  • Rakuten

OCO(70代・男性)

タイガーの3リットル用蒸気レス電気ポットです。まほうびん構造で、保温時に節電でき、デザインもおしゃれなのでおすすめです。

no.20
  • Amazon

クロス(40代・男性)

象印製の電気ポットで蒸気レス仕様なので安全性にも配慮されてるし、5段階の温度調整もできるので省エネで使いやすいです。

no.21
  • Rakuten

TAA(30代・女性)

高真空二重瓶になった魔法瓶なので、酢っと羽後、2時間たっても90度の温度をキープできます。一度沸かしたら長時間保温性脳が高いので、省エネです。股、エアーポンプも搭載しているので、停電時でもお湯が使えますよ。蒸気れすなので置き場所も選びません。

no.22
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

高真空2重瓶で保温効果も高く、2時間以上使わなければ、自動的に保温を5℃下げる省エネコースに切り替わり、効率よく節電ができます。

no.23
  • Rakuten

ちゃゆ(50代・女性)

タイガーの蒸気レスのこちらの電気ポットはいかがでしょう?電気で沸かして魔法瓶で保温する省エネタイプの電気ポットです。蒸気が出ないので棚など蒸気を気にせずにどこにでも置けるのも便利ですね。

no.24
  • Amazon

s.i(40代・女性)

保温力に優れった魔法瓶素材の電気ポットなので節電効果抜群でおすすめの商品です。たっぷり大容量なので意外とコンパクトで使いやすいとおっもいます

no.25
  • Rakuten

かれーぴらふ(40代・男性)

節電に特化した電気ポットになっていて、通常の電気での保温に、高真空2重瓶での保温も併用しているので、プラグを抜いて2時間たっても、90度以上の温度をキープしてくれる、優れものです!ブラックで統一された色合いもスタイリッシュで、幅広いキッチンやリビングに、フィットするかと思いました。

no.26
  • Aupay

ちょこら(40代・女性)

節電タイプのポットに良いと思います。価格もリーズナブルですしシンプルで使い勝手も良いと思います。

no.27
  • Rakuten

nanacoco(40代・女性)

このタイガーの電気ポットは、コンセントを抜いても3時間は90度をキープできるので節電効果が高いと思います。

SOLD

タイガー 電気ポット 2.91L VE電気まほうびん とく子さん 電動給湯式 省エネ 保温 節電 TIGER PIQ-A300 ホワイト

タイガー 電気ポット 2.91L VE電気まほうびん とく子さん 電動給湯式 省エネ 保温 節電 TIGER PIQ-A300 ホワイト
  • Rakuten

すしまん(50代・男性)

タイガーブランドの魔法瓶技術でしっかりと節電効果が期待のできる人気ポットがおすすめ。リビングやキッチン映えしっかりなお洒落なフォルムで毎日の生活にたっぷりと活用できますね。ボタン操作でスムーズに給湯できて使用感の良さも大満足。

SOLD

【アウトレット】 生産終了在庫品 タイガー 蒸気レス 電気ポット VE まほうびん構造 3.0L タイガー魔法瓶 電気まほうびん コードレス 節電 省エネ とく子

【アウトレット】 生産終了在庫品 タイガー 蒸気レス 電気ポット VE まほうびん構造 3.0L タイガー魔法瓶 電気まほうびん コードレス 節電 省エネ とく子
  • Rakuten

あかり(30代・女性)

沸騰するときに蒸気の出ない蒸気レスポットは、お子さんがいるご家庭でも安心して使えます。タイガーのとく子は節電効果も高いし、3L沸かせるので来客が多いお家にもおすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。