ocruyo(オクルヨ)
本ページはプロモーションを含みます
  • 甥っ子の中学入学祝いに贈る、スポーツブランドの通学バックのおすすめは?
    決定
  • 甥っ子の中学入学祝いに贈る、スポーツブランドの通学バックのおすすめは?

サッカー好きな甥っ子が春、中学校に入学します。指定する通学鞄はないので、入学祝いにスポーツブランドの通学バッグを贈りたい!NIKEやadidas等でスポーティーでおしゃれなリュックやスクールバッグを教えて!

ゆみちゃんです

    • 最終更新日:2023/04/02
  • 732View 16コメント
no.2
  • Rakuten

ちゃゆ(50代・女性)

3wayで使えるのが便利なアンブロのスクエアバッグはいかがでしょう?ロゴがおしゃれなかっこいいデザインのバッグです。ダブルファスナーで大きく口が開いて物の出し入れがしやすい構造なのが使い良いですね。通学で使うのにぴったりだと思います。

tabby(50代・女性)

アンブロの34 L サイズの大容量スクエアリュックはいかがでしょうか。手持ち用のハンディベルトは2箇所に付いており、縦持ち横持ちで使用可能。長いストラップを付けてショルダーバッグとして、またリュックとしても使える3 way 仕様でシーンに合わせて便利に使えます。

no.3
  • Rakuten

すき焼き鍋料理 (50代・男性)

プーマのバックパックを選んでみました サッカー用品などのスポーツブランドでも馴染みがよくお子さんにも喜んで頂けると思います 機能性も高くて通学用にもぴったりです。

no.4
  • Rakuten

みかんの花(50代・女性)

サッカー好きなら、ご本人がサポートしているクラブのユニフォームを作っているブランドが喜ばれますよ。例えば日本代表やマリノス、ベガルタのサポーターならAdidasですね。こちら、アディダスのトレードマークの3本線が、黒の地の、中央を外した位置に黒で入ったシブめのかっこいいデザインのリュックです。サイズはA3まで入るし、容量は30リットルあるので、通学の用途には困らないと思います。

no.5
  • Rakuten

ミルミル(40代・女性)

ニューバランスのリュックを選びました。スクエア型で見た目もオシャレですし、30Lの大容量なので教科書や筆記用具類もしっかり入れられると思います。また撥水加工された素材で作られているので、急な悪天候の時にも安心感があると思います。カラー展開は5種類で、ブラックの生地をベースにカラーがポイント使いされています。どれも派手過ぎないので、通学用としても使いやすいと思います。

no.6
  • Rakuten

nanacoco(40代・女性)

ポケットもたくさんあるので、通学用によさそうなナイキのリュックです。ショルダーが太いので肩に食い込みにくいです

no.10
  • Rakuten

ヤギヌマ(40代・男性)

中学校の入学祝いにピッタリのニューバランスのリュックサックで、サッカーが好きな男の子にピッタリのギフトになります。おしゃれでカッコいいスポーツブランドのリュックで、サッカーなどの試合や練習などにも使いやすいです。もちろん通学用にも適したベーシックなデザインです。

no.11
  • Amazon

ここあんこう(40代・男性)

FIRAのロゴが大きく描かれた容量約27リットルのスクエアリュックです。ポケットも6つと多いのでいろいろなものを収納することができます。

no.12
  • Rakuten

かれーぴらふ(40代・男性)

サッカー好きな方へ贈るのでしたら、日本代表のユニホームを担当している、アディダスの物が喜ばれるかと思いました。アディダスの特徴的な3本ラインを、デザインに取り入れていて、ブラックのベースカラーに映えて、とてもカッコイイです!耐水性の高い生地を採用しているので、通学にもピッタリですね。

no.13
  • Rakuten

bells(50代・男性)

アディダスのリュックがおすすめです。2023年新作のスクエアリュックで、教科書やノートが入れやすい形状です。容量があるので、部活の着替えやお弁当箱なども余裕で入りますよ。撥水加工で雨に強いです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。