- 決定
入学祝い・小学校|カタログギフトで子供が楽しめる体験ギフトなどが載ってるおすすめは?
小学校の入学祝いにカタログギフトをプレゼントしたい!子供も楽しめるような体験ギフトが選べるといいなと考えていますが、おすすめのものはありますか?
ocruyo(オクルヨ)編集部
- 更新日:2023/04/06
- 949View 21コメント
Up
むるる(40代・男性)
こちらのおうち体験ギフト Brownはいかがでしょうか?おうち時間を楽しめる本格的な体験ギフトがつまっている商品です。プラネタリウムやお料理、グルメなど様々な新しい体験をすることができます。家の中でも充実した時間が過ごせる、子供の成長に繋がる体験ギフトでお勧めです。
クロス(40代・男性)
小学生の入学祝いに最適なカタログギフトで、自分で内容が選べるので実用性が高いものもチョイスできてもらってうれしい商品です。
タラバちゃん(50代・女性)
ものづくりやお料理体験、プラネタリウムなど様々な体験キット。お家にいながら、家族みんなでわいわいと楽しめ、思い出作りになると思います。
honokana(40代・女性)
体験型のギフトの総合版なので、体験できるスポーツやグルメなど、種類が豊富で、たくさん載っているので、良いですよ
クロス(40代・男性)
温泉や旅行など体験型に特化したカタログギフトで贈り物に最適で家族みんなで楽しめる内容なのでもらってうれしいギフトです。
honokana(40代・女性)
家族と一緒にお出かけができる体験ギフトで、遊園地や動物園、水族館などがあって、楽しめるし、良いですよ
kumikan (40代・女性)
陶芸体験から乗馬やボルダリングなど様々な体験が掲載されたこちらのカタログギフト。家族みんなで楽しめる体験が1500も掲載されています。選ぶ楽しみと体験する楽しみの両方味わえるのもいいですね
どんどん1555(50代・男性)
お子様が楽しめるような体験が揃っている総合版カタログギフトはいかがでしょうか?メッセージカード対応なので、お祝いの気持ちが伝わります。ギフト用のラッピング対応をしてくれるので、小学校の入学祝いにオススメです!
TAA(30代・女性)
お子様の感性を生かすことができる、オーダーウォッチのチケットがお勧めです。文字盤の形や色、指針の形状やベルトの素材やカラー等が、自分の好みで作ってもらえます。考えたり、悩んだりする体験も貴重ですね。
ヤギヌマ(40代・男性)
おうち体験ギフトのカタログギフトで、小学校の入学祝いにピッタリのカタログになります。ペーパークラフトやおやつ作りなど、お子様でも楽しみやすいようなギフトがそろい、おうちで楽しい体験が実現できます。キットなどになっているので、とても手軽に利用しやすいです。
グラスマン(60代・男性)
体験型のカタログギフトです。全国各地の体験コースが約1100もそろっています。お子さんに楽しんでもらえると思います。選ぶ楽しみもありますよ。
nanacoco(40代・女性)
東京都内や地方にもたくさんある、水族館に行ける体験型のカタログギフトです。スマホで注文できるので気軽です。
クロス(40代・男性)
温泉や旅行などに特化したカタログギフトで入学祝いなどの贈り物に最適で、内容が選べるのでもらってうれしいギフト商品です。
nanacoco(40代・女性)
どこかに行かなくても、おうちでできる体験型のギフトなんですよ。お子さん向けなら、工作とか、料理体験とかがいいですね
クロス(40代・男性)
体験型のカタログギフトで入学祝いなどに使いやすく自分で選べるのでもらってうれしい内容です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
小学生低学年[女の子] × 入学祝いの人気おすすめランキング
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。