- 4661View 23コメント
- 決定
2歳の男の子へ!誕生日プレゼントに贈りたい絵本は?【予算5,000円以内】
親戚の男の子の2歳の誕生日に絵本をプレゼント!その年の子供におすすめのものは?昔からのロングセラー絵本や、読み聞かせで盛り上がるお話など、対象年齢2歳くらいの男の子向け絵本を教えて!
ocruyo(オクルヨ)編集部
猫大好き
本を開けると乗り物の中が見られる仕組みになっていて、仕掛けもありとてもおもしろそうだなと思いました。色んな車を覚えて、興味が湧いて、楽しそうだなと思います。
グラスマン(60代・男性)
子供向け絵本の「やさいさん」です。楽しい仕掛け絵本なので、きっと、お子さんに気に入ってもらえると思います。
OCO(70代・男性)
0歳から3歳向けの絵本「やさいさん」です。ページが大きくなったりする仕掛け絵本なので、喜ばれると思います。
にこりんりん(30代・女性)
1、2歳児さんのところで読み聞かせすると大人気なこちらはいかがでしょうか?食べ物にあおむしの穴が開いてるところに指のあおむしを入れても楽しそうです。最後の蝶々がばあっ!と羽を広げるところはみんなスタンディングオベーションしています。
みかんの花(50代・女性)
自我がはっきりしてくると始まるのが、何でもかんでもいやだいやだの「いやいや期」ですね。その時期にぴったりの、せなけいこさんによる絵本4冊セットです。大人になってもずっと覚えている『ねないこだれだ』をはじめ、『もじゃもじゃ』『にんじん』『いやだいやだ』の詰め合わせに、これらの絵本を入れて持ち運べるサイズのミニトートがおまけについた50周年限定セットです。
ちゃゆ(50代・女性)
男の子の大好きなはたらくくるまの絵本です。はたらくくるまたちも夜はぐっすり眠ります。この絵本を読み聞かせしたら車と一緒にお子さんも眠りについてくれるかも。寝る前の読み聞かせにぴったりの絵本です。
グラスマン(60代・男性)
楽しい絵本「おやすみ。はたらくくるまたち」です。男の子が大好きな働く車を扱っていますし、きっと気に入ってもらえると思います。
とし0(40代・男性)
男の子なので車とか好きかなって考えて、楽しめそうなカワイイ絵柄のものを選びました。働き終わって眠りにつく車たちのおはなしを聞きながら、子供も眠りにつくのかな? いかがでしょうか。
ヤギヌマ(50代・男性)
布の絵本のこちらはいかがでしょうか?ワクワクするようなギミック感がある絵本で、しかけ遊びが隠れているので楽しいと思います。カラフルな布使いがおしゃれです。
えねろん(40代・男性)
2歳の男の子の絵本でしたらこちらをおすすめします。布の絵本ですので、手触りもよく、とってもやさしい雰囲気でかわいいですよ。家の子にも買ったのですが、中もカラフルで楽しく読んでくれていますよ。
ヤギヌマ(50代・男性)
はみがきできるかな?という絵本で2歳の子供が学んで楽しく絵本を読める内容で、可愛い動物のキャラクターがたくさん登場してきてワクワクすると思います。日常の生活の学習になりやすいためになる本です。
はとこ(40代・女性)
歯磨きを楽しく学ぶことができそうで、オススメです。かわいらしいアニマルキャラクターが良いです。
nanacoco(40代・女性)
自分のお子さんの名前が絵本に出てたら、お母さんも喜ぶと思うのでプレゼントにどうでしょう?作者名も入れられます
epiepinana(40代・男性)
自分と絵本の主人公を重ねて楽しむことができる絵本です。他の本とは違った印象を持つのがとても良いです。
にこりんりん(30代・女性)
私の子供の頃から根強い人気のロングセラーのノンタン。ノンタンの魅力は小さい子も、大きくなっても楽しめることです。こちらのお話は繰り返しの文章がリズミカルでとても聴き心地、読み心地がいいです。お片付けの大切さを楽しく学ぶことができます。
みかんの花(50代・女性)
知らない人はいない名作絵本、レオ・レオニの「あおくんときいろちゃん」。色の認識の幅が広がってくる2歳さんにはとても興味深いと思います。抽象的な円だけでストーリーを展開していくので、お子さん自身の想像力を刺激してくれますよ。
OCO(70代・男性)
電車好きのお子様に喜ばれそうな絵本です。前からも後ろからも読むことができ、ちょっとした旅行に行って帰って来たような気分になれます。
とし0(40代・男性)
2歳のお子様にプレゼントということで、こたろうの自慢のアイスで鬼たちを喜ばせる、ちょっと怖くて、とってもユーモラスな地獄絵本です。きっとアイスが食べたくなると思いますので準備はお忘れなく!いかがでしょうか。
こぐまたん(50代・女性)
小さいころ、一度は読んだことのある、昔から世界中で愛され続けているロングセラー絵本です。かぶを引っ張るときにする掛け声は、一緒に親子ですると楽しいものです。心温まる素敵な内容です。
ちゃゆ(50代・女性)
2歳くらいだとストーリー性がある絵本より言葉の繰り返しなどの絵本の方が気に入ってくれるみたいです。ページをめくるたびにころころころと玉たちがいろんな場所を転がっていくお話ですが、玉の行き先に子供たちは興味津々、読み聞かせ会で人気の絵本です。
にこりんりん(30代・女性)
1、2歳児さんの保育園での読み聞かせで人気だったはらぺこあおむしのとびだす絵本です。ひとりでしかけを動かして遊ぶのも、読み聞かせするのもおすすめです。ばあっと蝶々がとびだすところはみんな大喜びでした。大きくなっても楽しめると思います。
みかんの花(50代・女性)
古典的な名作絵本になりますが、アメリカのジーン・ジオンのわくわくするような物語にマーガレット・ブロイ・グレアムのすばらしい絵がつけられた『どろんこハリー』。やんちゃな子犬のハリーはお風呂が大の苦手です。ある日のこと……という、お子さんが共感しやすいポイントをついたお話は、よみきかせにも向いています。
s.i(40代・女性)
防水仕様なのでお風呂にゆっくり浸かりながら読める絵本でおすすめです。いろんな動物がたくさん登場してとってもワクワクできる内容です。
くまさんくまさんなにみてるの? [ エリック・カール ]
みかんの花(50代・女性)
『はらぺこあおむし』で知られるアメリカの絵本作家、エリック・カールさんの代表作の一つがこちらの『くまさんくまさんなにみてるの?』です。カールさん独特の技法で、繊細でなおかつ鮮やかな色使いで描き出された熊や鳥などの生き物たちを通じて、自分と世界のつながりを無意識のうちに認識できる名作絵本です。お子さんにとっては、難しいことなどなにもなく、単純に絵がきれいではまれる絵本です。
とびだす!ぺたぺたシールブック 絵本 トミカ シール はがせる 子供 幼児 知育玩具 おすすめ 男の子 3歳 4歳 5歳 トミカ はってはがせる
ヤギヌマ(50代・男性)
とびだす絵本のこちらはいかがでしょうか?トミカのシールを使った絵本で、ペタペタとアクティブに遊べて楽しめるので、二重のワクワク感があります。発想力がつき知育になりやすいです。
月間優良取得店舗★日本製 キャンディちゃんとおふろであそぼう!赤ちゃん 1歳 2歳 3歳 学習 知育 玩具 出産 誕生日 男の子 女の子 絵本 子供 mikihouse えほん ミキハウス ギフトセット プレゼント ラッピング 専門 あす楽対応
ヤギヌマ(50代・男性)
お風呂で遊ぼうという絵本で、2歳のお子様にとって知育になり、お風呂が楽しくなるような絵本です。ミキハウスのギフトセットなので、お子様向けにこだわりがあり、研究されて作られています。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
親戚 × 誕生日プレゼントの人気おすすめランキング
親戚 × 本・BD・ゲームの人気おすすめランキング