- 回答期間:2022/03/18 ~2022/07/04
- 179View22コメント
那須のお土産に、30代の女友達へお菓子を渡したい!チーズの焼き菓子やプリンなど、どれも美味しそうなので悩んでいます。甘いものが好きな友達に喜んでもらえる那須高原ならではのおすすめスイーツを教えてください!
お菓子の城の和スイーツです。フワフワの生地に濃厚なカスタードがたっぷり入ったスイーツ。個包装なので、好きな時に好きなだけ味わえるのも魅力です。そのままでも美味しいですが、冷やすとまた違った美味しさが楽しめます。
こちらは那須で人気のラスク屋さんの商品です。フランスパン専用の最上級小麦と赤穂の天然塩を使って練り込んだ生地は、パン職人による絶妙な感覚で仕上げられ、最高のサクサク感が生み出されています。ミニベイクドチーズケーキとミニカスタードプリンケーキもはいった豪華な内容です。
那須の塩卵入り黒あんパイです。高級感のある6個セット。那須のブランド卵を使っていますし、豊かな風味が味わえますよ。
那須といえば那須プリンのこちらはいかがでしょうか?上品な洋菓子で那須高原産の牛乳から作られたプリンになり、いい香りが楽しめ、ふわっとした食感が楽しめておいしいです。
那須高原の大自然にはぐくまれたジャージー牛乳をたっぷりと使用した優しい味わいのバウムクーヘンで人気の商品です。しっとりとした生地と上品でまろやかな味わいのクリームが相性抜群で絶品です。ミニサイズで食べやすくておすすめです。
厳選したバターをたっぷりと使ったクッキーの詰め合わせで、甘すぎずそれぞれの素材をいかした味わいが堪能できます。
honokana さん (40代・女性)
バターの風味があって、おいしいガレットです。サクサク感があって、個包装だし、食べやすくて、良いですね
ふんわりと蒸したカステラ生地の中から、生クリームをたっぷり使ったカスタードクリームがでてきて、口の中でとろけていきくせになるおいしさです。
Silvia さん (60代・女性)
全国菓子博の金賞を受賞しているこちらのお菓子がおススメです。「御用邸の月」を作っているメーカー製のチーズケーキで、ふんわりした食感の中にしっかりした濃厚なチーズのコクが感じられる逸品。葛粉(それも吉野の本葛)が使われていて、その粘り成分がチーズの美味しさを空気と一緒に包み込むのでふんわりするのだとか。チーズケーキに葛粉が使われているのは全国唯一だそうです。日持ちもしますし食べやすいサイズも◎です。
那須ラスクの詰め合わせで、上質なバターが香る軽い食感で、アーモンドやメープルなど3種類の味が楽しめます。
那須高原産の牛乳を活かした高級プリンです。豊かな風味の6個セット。那須草原ならではのスイーツですし、喜ばれると思いますよ。
ふんわりしっとりとした食感がたまらないスイーツで人気の商品です。栃木県推奨銘菓としてもしられており一度は堪能したい逸品です。上品な味わいのクリームがたっぷりでおすすめです。
honokana さん (40代・女性)
パイ生地がサクサクで、リンゴの甘煮が、甘酸っぱさがあって、しっとりして、おいしいです。
那須高原産牛乳を使った自家製プリンで、シンプルな素材を使い雑味のない素朴な味わいが堪能でき、甘さが控えめなのもいいと思います。
本葛を使ったふんわりした食感のチーズケーキで、チーズの濃厚なコクなうまみもあり、ほかでは味わえないチーズケーキです。
那須には牧場がけっこうあるので、ミルクを使ったお菓子がおすすめです。濃厚なチーズケーキなんかいいのでは?
那須ラスクテラスの那須ラスク3種詰め合わせです。小麦の香りと芳醇なバターのコクが楽しめるシュガー、たっぷりのカリフォルニアアーモンドの香ばしさとキャラメルの風味が楽しめるプレミアム・アマンド、カナダのメープルシロップのまろやかな甘さが楽しめるケベック州メープルの3種類です。
かずフル さん
那須高原の清らかな環境で育った牛乳と卵をたっぷり使った那須プリンの詰め合わせセットはいかがでしょう。万人が堪能できるプリンです。
ケンバラ さん (70代・男性)
栃木 那須塩原のお土産 御用邸の月をおすすめします。カスタードクリームをカステラで包んだ品のある美味しいスイーツですよ。
メッコ さん (40代・女性)
チーズの味がしっかりとする濃密なケーキは、真空パックで保存されていてかなりもちが良いため、すぐには食べる予定がない、という方も安心して購入できます。またクッキーも、チーズのしっかりした味とペッパーの風味がマッチしていて少し大人な味なのでおすすめです。
ツネツネ さん (40代・男性)
那須の修道院の伝統的なガレットです。バターの香りも良く、サクサクとした食感、手作りのような美味しさがあります。