本ページはプロモーションを含みます
  • 3798View 28コメント
  • 【おつまみ】東北のお土産|お酒のお供やご飯のおかずおすすめは?
    決定
  • 【おつまみ】東北のお土産|お酒のお供やご飯のおかずおすすめは?

お酒のお供や、ご飯のおかずになるような東北のおつまみを探しています。東北はお菓子以外にも沢山有名なおつまみ土産があると聞きます。おすすめで人気のものを是非教えてほしいです。

ocruyo(オクルヨ)編集部

no.2

一郎ちゃん(70代・男性)

本場仙台の牛タン定番メニューのひとつにもなっている、杜の都太助の南蛮味噌漬はどうでしょうか。ピリッと青唐辛子、お味噌の風味でお酒に最高のおつまになりますよ。ご飯のお供にも良い感じですよ。

donmai

宮城県 仙台の牛たん焼専門店から引き継いだ南蛮味噌を使用した牛タン漬けはいかがでしょうか。青唐辛子が効いて美味しいです。御飯のお供や酒の肴にもお勧めです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.6

ちょプラ(40代・女性)

東北なら、仙台の牛タンラー油がおすすめです。白いご飯にもよく合いますよ。夏はキュウリに付けて頂くとおいしいです。ピリッとしてお酒に合いますよ。

no.7

bells(60代・男性)

いぶりがっことチーズのオイル漬けがおすすめです。モダンにアレンジされたいぶりがっこで、秋田の魚醤しょっつるで味付けされています。日本酒、ワイン、ビールなど、何にでも合うおつまみです。

no.8

タラバちゃん(60代・女性)

石臼製法と塩釜の銘酒を使用した仙台名産笹かまぼこはいかがでしょうか。ミニサイズの個包装で食べやすく、プリッとした歯ごたえと旨み、おつまみにもご飯のおかずとしても美味しくいただけます。4種の味が楽しめます。

no.12

だんごっ鼻

こちらの、仙台の牛タンは如何でしょうか?牛タンジャーキーなども売られていますが、やはり本格的な生牛タンを焼いて食べるのが何万倍も美味しいですよ。

no.13

ヤギヌマ(50代・男性)

青森のシャモロックのこちらはいかがでしょうか?日本酒やビールと相性が良く、ワインのお供にも最適な上質さがあります。国産イワシの和風マリネで品があり食べやすいです。

no.14

honokana(40代・女性)

牛タンのジャーキ―で、濃厚な味わいで、お酒に合います。二袋セットで、お得感もあって、良いですね

no.15

かれーぴらふ(40代・男性)

東北仙台の名物といえば、やはり牛タンが有名かと思いました。どうしても焼肉で食べるとなると、焼く手間がかかるので、少し面倒な所もありますね。このアイテムは、調理済みのタンを個包装しているので、常温で手軽に食べる事ができます。じっくりと熟成された味と柔らかさで、牛タンの旨味とスモーキーさを、手軽に楽しめる品になっています!

no.16

みかんの花(50代・女性)

宮城県塩釜市のメーカーが作っている、塩辛3本の詰め合わせはいかがでしょう。三陸海岸の新鮮な海の幸で作ってあるから格別ですよ。3本の内容は、オーソドックスないかの塩辛、珍しいほやの塩辛と、いかめんたいとなっています。

no.17

かずフル

宮城県産野田鴨や行者ニンニクを使った高級缶詰めはいかがでしょう。日本酒のおつまみに最適なお供になると思います。鴨だんごに鴨生姜、行者ニンニクの缶詰めセットです。

no.18

ちゃぺ大好き(50代・女性)

山形の伝統の冬のお漬物「青菜漬け(せいさいづけ)」です。まさに今が食べごろで、お茶請けとしてお菓子などと一緒に出されたり、ご飯のお供として人気のお漬物。葉っぱを切らずに大きいまま海苔代わりに、おにぎりに巻いて食べるのが地元流。すこし辛味がありお酒のお供にもぴったりです。特有の強い香りもあるので、準備をしているとすぐに分かる程です。

no.19

りーりよ

こちらの商品はどうでしょうか。珍味のような物なのでおつまみにはとても最適だと思います。またいろいろな種類があるので飽きずに食べられるのではないでしょうか。

no.20

エイム(40代・男性)

見た目からもテンションが上がる!おすすめは海宝漬の老舗中村家さんの三陸海宝漬です。コリコリのアワビに粒の大きなイクラ、粘りの強いめかぶがぎっしり詰まった海鮮の宝石箱は食べごたえもあり、ご飯のおかずにもお酒の肴にもなるおすすめの海鮮ギフトです。

no.21

風と共に去りぬ(30代・女性)

気仙沼のほやキムチはいかがでしょうか?ほやは気仙沼の特産品で、ほやぼーやというキャラクターまで存在しています。これはご飯のお供にぴったりなので喜んでもらえると思います。

no.22

マントル

おつまみ枠なら笹かまぼこがイチオシです!そのまま食べてもシンプルに美味しい。そして、ツマミとして最高。海の幸を食べることで東北の震災復興にも繋がると思います。

no.23

まみちゃん(50代・女性)

仙台と言えば、な名物が合わさったこちらはいかがでしょう。笹かまぼこも好きで、牛タンも好きで、そんな両方がコラボした「牛タン入り笹かまぼこ」、お酒のおつまみにも、ごはんのおかずにもなりますよ。

no.26

honokana(40代・女性)

山形県産の牛タンサラミで、個包装で食べやすく、柔らかくて、濃厚な味が、お酒に合いますよ。

no.27

マジックみぃちゃん(50代・女性)

このねぶた漬けはおつまみにもいいですし、ご飯のお供にもおすすめです。東北は美味しいお土産が沢山ありますが、青森に行くと必ず買う人が多いねぶた漬けはおつまみ土産に最適ですね。

SOLD

送料無料 美味しい海の幸 ほや塩辛 130g×3本セット 受賞歴多数 カネヨシ水産北海道根室産赤ホヤ 水産庁長官賞受賞 お歳暮 冬ギフト

送料無料 美味しい海の幸 ほや塩辛 130g×3本セット 受賞歴多数 カネヨシ水産北海道根室産赤ホヤ 水産庁長官賞受賞 お歳暮 冬ギフト
  • Rakuten

ゴンゴン♪(50代・男性)

ホヤの塩辛漬けがお勧めです。お酒のおつまみ、ご飯のお供に最高に合います。鮮度の良いホヤを独特の風味を損なうことなく塩辛漬けにした感じで後を引く美味しさです。日本酒や焼酎なんかにはベストマッチしますし、日持ちしますので余ったらお茶漬けやパスタに絡めて食べても美味しいです。

SOLD

【 BM-3S 】 / かまぼこ 蒲鉾 笹蒲鉾 仙台 笹かまぼこ ささかま 東北 名産 元祖 宮城 贈り物 ギフト プレゼント お土産 お取り寄せ ごほうび 評判 人気 阿部かま あべかま 阿部蒲鉾店 詰め合わせ

【 BM-3S 】 / かまぼこ 蒲鉾 笹蒲鉾 仙台 笹かまぼこ ささかま 東北 名産 元祖 宮城 贈り物 ギフト プレゼント お土産 お取り寄せ ごほうび 評判 人気 阿部かま あべかま 阿部蒲鉾店 詰め合わせ
  • Rakuten

かいちゃんさん

仙台で有名なブランドのささかまぼこです。普通のタイプから、変わり種までセットになっていて、色々楽しめると思います。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。