ocruyo(オクルヨ)
  • 【40代女性】介護を頑張る友人に!介護食や温野菜が手軽に作れるスチームクッカーのおすすめは?
    決定
  • 【40代女性】介護を頑張る友人に!介護食や温野菜が手軽に作れるスチームクッカーのおすすめは?【予算8,000円以内】

自宅で両親の介護をしながら働いている友人へのプレゼントに、介護食や温野菜、ゆで卵などが手軽に作れるスチームクッカーを贈りたいのでヘルシーで使いやすいおすすめを教えてください。

エイム(40代・男性)

    • 更新日:2021/08/02
  • 1225View 26コメント
no.1
  • Rakuten

りぃー(40代・女性)

大きすぎないサイズ感も良い、スチームクッカーはいかがでしょうか。大きすぎると迷惑になる可能性が高いので避けたいところです。おしゃれな見たも機能性も良いので重宝してもらえると思います。

no.2
  • Rakuten

honokana(40代・女性)

操作が簡単で、すぐに蒸し野菜ができるし、手入れも簡単なので、使い易いです。コスパもよく、コンパクトなので、場所も取らず、お勧めですよ

no.4
  • Rakuten

zazie(40代・女性)

ラッセルホブスのスクエア型のスチーマー。食材と水を入れてタイマーをセットするだけで手軽に蒸し料理が楽しめます。野菜やお肉、茹で卵にも使えます。

no.5
  • Amazon

みかんの花(50代・女性)

3段のスチームクッカーはいかがでしょう。3段あると、後片付けでお鍋が1つ少なくなると思います。1段で一度に肉まんが2個から3個蒸せるサイズだそうです。蒸すだけでなく炊飯にも使えるそうなので、まさにご友人のようなお忙しい方にはぴったりではないでしょうか。

no.6
  • Rakuten

どんどん1555(50代・男性)

コンパクトで置き場所に困らないスチームクッカーはどうでしょうか?お手軽に介護食や温野菜などをスチームの力で作ってくれます。ギフト用のラッピング対応をしてもらえるので、介護をがんばるご友人へのプレゼントにオススメいたします!

no.7
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

汚れやすいトレーがステンレスなので、ニオイ移りもなく汚れも落ちやすいので衛生的にも◎です。ゆで卵が簡単に作れ、失敗がないのもいいと思います。

no.8
  • Rakuten

グラスマン(60代・男性)

おしゃれでヘルシーなスチームクッカーです。ゆで卵やシューマイ、温野菜などを手軽に調理することができますよ。

no.9
  • Rakuten

どんどん1555(50代・男性)

介護食や温野菜などヘルシーなお料理が手軽にできるフードスチーマーは如何でしょうか。スチームで栄養を逃がさずに素材を活かした調理ができます。豊富な50メニューを収録したレシピブックも付いています。ご希望の予算内で購入できるので、介護をがんばるご友人へのプレゼントにおすすめです。

no.11
  • Rakuten

ちびのぶちゃん

電気スチーマーの利点は、なんと言っても材料をセットして、スイッチを入れたら後は、他の事ができる事です。二段式なので、お肉や魚と野菜お豆腐が、同時調理できます。

no.12
  • Amazon

あかり(30代・女性)

野菜や卵などたくさんの具材を一度に蒸すことができる二段タイプのものがおすすめ。使い方も簡単なので忙しくてもさっとセットすることができますよ。

no.13
  • Amazon

OCO(70代・男性)

コンパクトで見た目もかわいらしいスチームクッカーです。一度に14個のゆで卵ができるので、使い勝手も良いと思います。

SOLD

Cuisinart クイジナート STM-1000J ヘルシー スチーム 鍋 スチーマー 時短 便利 ガラス キッチン 家電 電気蒸し器 フードスチーマー 調理家電 調理器具 油を使わない ガラス 鍋 蒸し器 一人暮らし 料理 STM1000J

Cuisinart クイジナート STM-1000J ヘルシー スチーム 鍋 スチーマー 時短 便利 ガラス キッチン 家電 電気蒸し器 フードスチーマー 調理家電 調理器具 油を使わない ガラス 鍋 蒸し器 一人暮らし 料理 STM1000J
  • Rakuten

bells(50代・男性)

むらなくスピーディーな加熱ができるスチームクッカーです。温野菜はもちろん、魚や貝やお肉も調理でき、ご家族分の調理をするのにとても重宝しますよ。時短にもなる優れものです。

SOLD

ラッセルホブス 蒸し器 ミニスチーマー 電気蒸し器 7910JP

ラッセルホブス 蒸し器 ミニスチーマー 電気蒸し器 7910JP
  • Rakuten

まみちゃん(40代・女性)

私も介護食を作っていましたが、少し容量が大きい方が便利だと思います。食べるようは少量かもしれませんが、調理する際の食材が少なくなるわけではないので。こちらは介護食用の調理と普通食を食べる家族用を一度に調理することもできて便利ですよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。