- 回答期間:2021/01/09 ~2021/01/23
- 作成日:2021/01/23
- 254View26コメント
家族ぐるみで交流のある友人の子供が受験を控えているので、ゲン担ぎのプチギフトを贈りたいです。たこ(置くとパス)やだるまのモチーフなど、縁起物グッズでおすすめを教えてください!
このアイテムのおすすめコメント
福ますに入った、いかにも縁起の良さそうなだるまはいかがでしょうか?験担ぎにはおすすめなだるまは合格祈願として非常にオススメできます。飾るのも升に入っているだけあって、よりおしゃれさを感じられるはずです。
paguさん (60代・男性)
合格祈願にはオクトパス(置くとパス)くんです!我が家もこれで乗り切って来ました。全合格でした!これなら、肌身離さず持ち歩けるので、良いかと思います。
ますに入った縁起の良い達磨の置物で福を呼んでくれます。コンパクトなサイズ感なのでちょっとしたスペースに飾れておすすめです。
ドラコさん (30代・女性)
合格祈願の、だるまストラップは、いかがでしょうか?とても可愛くて癒やし系のだるまのイラストが、いい感じだと思いますし、名前入りなので是非参考にして下さい。
ゲン担ぎにだるまのお守りはいかがでしょうか。デザインがチョイス出来るようになっており、是非、合格祈願で。ヒモカラーがチョイス出来るのも高ポイントです。
クロスさん (40代・男性)
リラックマの開運コインケースで小さ目サイズなので肌に話さず持てるのでオススメです。
置くとパスのタコは人気があるので、タコのふわふわぬいぐるみです。お部屋に置いておいても違和感がないので、いいかなと思います。
ピピポポさん (30代・女性)
縁起の良いだるまがモチーフの置物がおすすめです。だるまが6つくっついていてそれぞれに表情があり飾って楽しめます。
達磨のデザインが可愛らしいキーホルダーで縁起が良く合格お祝い用におすすめです。名入れができるので贈り物にも喜ばれると思います。
ゲン担ぎならパワーストーンはいかがでしょう?こちらは願い事に合わせた石を7つセレクトして紐で結んだお守りのようなアイテムです。合格祈願用のアイテムもあるので、机などに飾っておいたり、付属の巾着に入れて持ち歩いたりしても良いと思います。パワーストーンに対する考え方はいろんなものがありますが、個人的に「頑張る人の気持ちを後押しする物」「気持ちを鼓舞するもの」だと思うので、受験生にもオススメしたいです。
試験直前の小腹満たしに!おすすめは、必死祈願のだるまがデザインされた可愛らしいどら焼きセットです。応援メッセージは託しつつ、そこまでプレッシャーを与えずにカジュアルに受け取って貰えるのがスイーツの良い所♪試験直前の追い込み時にも、試験当日にも持参出来る手軽な甘味チャージが出来るお勧めの応援お菓子です。
学問の神様、太宰府天満宮の菅原道真をモチーフにデザインしたTシャツです。書道家のかっこいい文字が使われていて、胸に太宰府天満宮、背中に「天神様」の文字と、「心だに誠の道にかないなば祈らずとても神や守らん」(一生懸命やっていれば、お祈りをするまでもなく神様が守ってくださるだろう)という歌が入っています。吉報をお祈りしています。
キットカットの詰め合わせで、ネーミングも縁起がよく、個包装で食べやすく安定のおいしさで、勉強の合間に手軽の食べれるのがいいと思います。
緑の猫が左手でグングン合格パワーを招く人気の常滑焼オブジェ。サッと設置ができるお手頃サイズなので机の上なんかにキュートに飾れる縁起物ですよ。
合格祈願の木製の栞です。メープルとウォルナットの2種の木を職人が1.5㎜の薄さに丁寧にすべすべに仕上げています。お守りにも使われる縁起の良い叶結びのひもがついていて、だるま、ふくろう、勝ち栗、五角(合格!)、れんこんの縁起物5種の絵柄から選べ、元気が出るようなメッセージも入っています。ひもの色や台紙も選べます。お守り代わりにいかがでしょう。
今年の受験日は、食事を避けるために午後の試験がないところも多いみたいですが、ランチを持っていくときに使ってもらえればいいかな
合格と5角をかけたお守りや御札を飾ることができる額です。自分の好きなお守りやもらったお守りを飾る事ができ、合格した後も色んな場面で使えそうです。
だるまと招き猫がミックスされた縁起のいい置物はいかがでしょうか。だるまに赤い座布団付きで安定性があり、さらに転ばないので合格祈願にぴったりです。
たこさんの英語名は『オクトパス・・置くとパス』です。机の横に置いておけば、、、勉強も必要ですが、祈願の一つとして面白く望みましょう。
鉛筆の角が五角形になっている合格鉛筆は縁起物の定番ですが受験の際に鉛筆を使用する方も多いと思うので、実用性も高くて喜ばれると思います。
まりのんさん (50代・女性)
だるまさんのデザインのカップなら勉強中に使ったら合格できそうな気がします。受験が終わっても使ってもらえるし実用性もあります。お湯を入れると表情が変化するのも面白いです。笑顔になってほしいので赤を贈りたいです。