- 回答期間:2021/01/12 ~2021/01/26
- 作成日:2021/01/26
- 266View22コメント
甥の大学合格祝いと入学祝いを兼ねて、大学生には必須アイテムのノートパソコンをプレゼント!人気のクロームブックやタッチパネル搭載の機能的なモデルなど、おすすめはどれ?
このアイテムのおすすめコメント
自分はASUSがおすすめですね。気に入っているのはキーボードの打ちやすさ。凹凸が少ないので指が引っかからずにスムーズに入力できますよ。
泉わたり (30代・男性)
スタイリッシュなデザインで薄型なので持ち運びにも便利です。外出先でも使いやすくておすすめです。
操作性が良く、メーカー的にも安心のNEC製はいかがでしょうか。我が家ではずっとNEC製ですが、トラブル等も無く耐久性の面でも全くの問題無しです。薄型・コンパクトと約1.5キロ程なので軽量タイプです。
泉わたりさん (30代・男性)
自分はASUSがおすすめですね。気に入っているのはキーボードの打ちやすさ。凹凸が少ないので指が引っかからずにスムーズに入力できますよ。
クロスさん (40代・男性)
ASUSのノートパソコンで薄型の軽量ですがハイスペックなのでオススメです。
2020のCore i5で処理能力も早く、8GBのメモリのハイスペックなHuaweiのノートパソコンです。薄くて軽量なので持ち運びも便利でおすすめです。
hariさん (30代・男性)
一般的大学生の勉学+就活用途なら、本品のように程々のマシンスペックでMicrosoft Officeを搭載していれば正直どれでも大差ないです。大体の事はスマホでやっちゃうので。chromebookは「パソコンとは似て非なるもの」なので、よく分からないうちは買わない方が良いです。
kazueさん (50代・女性)
このスペックで、プレミアム感漂う上質デザインと、丈夫なボディでインテリアに溶け込むデザインも嬉しい。
こちらのノートパソコンはいかがでしょうか。13.3型と持ち運びに便利かなと思います。タッチ操作出来るので嬉しいです。
うーたん373さん (10代・男性)
このノートPCはいかがでしょうか。シンクパッドのPCはキーボードの配置なども使いやすく、とくにこのモデルはタッチパッドが使いやすいのでマウスがいらないぐらいです。ウェブカメラもついているので今時増えているオンライン会議などにもすぐ対応できて便利ですよ。
ご予算が10万円までと抱負だったので、このアイテムを選んでみました。ASUSのPCなのですが、12の処理を同時にできるCPUを搭載しているので、ストレスなくお使いいただけると思いました。タッチパネルにも対応しているので、スマートホンに慣れている世代の大学生には便利なアイテムですね。ディスプレイもフルHD液晶を採用しているので、youtubeなどを見る際にも嬉しいかと感じました。
アップデートの煩わしさ無し!このHPのノートパソコンは画面サイズも大きめで軽量タイプなので自宅学習には勿論、通学用に持ち運ぶ一台にも♪ネットサーフィンもサクサク出来るのでストレス無く使いこなせるお勧めのノートパソコンです。
NECのお勧めのノートパソコンです。大手メーカーの人気ブランドですし、使い勝手がいいですよ。
webカメラ搭載の作業捗る定番ノートPC。高性能CPUで処理もサクサクだから、色々な用途に活用できますね。SSD内蔵で軽量で持ち運びも便利な人気の商品です。
HIRO!さん (50代・男性)
ご紹介したのは、Surface Laptop 2 ですが、今なら最新モデルのLaptop 3 シリーズが良いかもしれません。Amazonでも\10,3000位からあります。私自身もプライベートで使っておりますし、次男が大学生になった時に買い与えたのも、Microsoft の Surfaceシリーズです。何よりスタイリッシュですし、基本動作もWindowsの本家だけあって安定していて、安心して使えます。
ドラコさん (30代・女性)
タッチパネル搭載の、クロームブック見つけました。どうでしょうか?便利で使いやすく楽ちんなのでオススメです。
ASUSは台湾のメーカーですが、コスパいいのにけっこう高性能なクロームブックです。タッチパネルにもなりますし
LenovoのYOGAはいかがでしょうか。シンプルなデザインで、ウルトラスリム・薄型・コンパクトなノートPCです。ナローベゼルなので、13.3型でも十分画面が大きく見えますよ。