- 回答期間:2021/08/20 ~2021/08/20
- 作成日:2021/09/02
- 11,153View60コメント
焼酎をおしゃれなグラスで飲むと一段と美味しいですよね。友人へのプレゼントにかっこよくておしゃれな焼酎ロックグラスを贈りたいです。贈り物に喜ばれそうなおしゃれな焼酎グラスのおすすめを教えてください!
- 質問した人 てぃわは さん (50代・男性)
- 最終更新:2021/09/02
チタンとガラスで作られた高級感抜群のグラスです。ちょっとなかなか見かけないタイプのグラスなので、プレゼントしたら、喜んでもらえると思います。高純度のチタンは雑味を分解し、味をまるやかにするので、焼酎が美味しく飲めますよ。
ケンバラ さん (70代・男性)
綺麗なグラスですね。高価なグラスは大切に使うので、長持ちの秘訣ですね。
miyuking57 さん (40代・女性)
ゆらゆら揺れるタンブラーは使っていて楽しいですよ。こちらは焼酎用に特化しているわけではありませんが、透明な焼酎を注ぐと中に花が浮いているように見えてとても綺麗です。
焼酎やウィスキーとマッチするとってもお洒落なロックグラスですよ。シックなデザインに仕上げも丁寧だから、フィット感良くドリンクいただける人気の商品。コースターが付いてコスパも抜群。
お花が咲いたようなデザインの切子グラスが繊細でお洒落だと思うのでおすすめします。木箱入りなのでギフトにぴったりだと思います。
いったんモメン さん (60代・男性)
江戸切子のこのグラス、如何にも雰囲気もあり、焼酎が美味しく頂けるでしょう。この柄を見ながら飲むだけでも、十分なつまみにもなることでしょう。お勧めします。
だんごっ鼻 さん
有田焼の陶器グラスは如何でしょうか?焼酎はガラスコップも良いですが陶器で呑むと格別です。雑味が消えて美味しくなります。またビールを入れると泡がきめ細かくなるんですよ。
ひと工夫ある食器を手掛ける丸モ高木陶器さんのグラスです。焼酎や日本酒、ビールなど、冷たい飲み物を注ぐとグラス表面に7色の花火が浮き上がります。足つきのシャンパングラスも。このご時世で各地の花火大会が中止になってしまった今だからこそ、手元に花火を咲かせて、安らぎのひと時を送られるのも粋では。花火の他、「桜」もあります。
ぽってりとした温かみのある雰囲気が魅力の琉球ガラス。こちら、深い藍の色の中に、銀河のような模様が入ったタンブラー(ロックグラス)です。職人さんが銀箔を使って描きだす模様は1点1点異なり、デザイン通りに作る製品とは違った趣・魅力にあふれています。満足いただけるプレゼントになると思います。
金箔が入ったこちらのカップがおすすめです。名入れができ、木箱入りなところがポイントです。九谷焼なのでものも良いと思います。
どんどん1555 さん (50代・男性)
おしゃれな有田焼の焼酎グラスなので、おすすめいたします。予算内に収まり高級な木箱入りなので、焼酎好きのご友人へのギフトにいいと思います。
こちらは切子のグラスで繊細な造りと上質な見た目を楽しめ、焼酎を楽しむときにおいしく上品な雰囲気を演出しやすいです。口径は98ミリと一口ずつ楽しむのにちょうどいい大きさです。
石川の漆磨と福井県の越前和紙がコラボした日本の匠の技が光るグラスです。贈呈品としてふさわしい高級感があります。2重構造なので、保冷も保温もばっちりです。焼酎はもちろん、地酒やビールも楽しみたい素敵なグラスです。
どんどん1555 さん (50代・男性)
シンプルで味のあるおしゃれな焼酎グラスは如何でしょうか?普段の焼酎がより一層、おいしくなるので、いいと思います。高級な木箱入りで、ギフト用のラッピング対応をしてもらえるので、ご友人へのお誕生日プレゼントにおすすめいたします!
もぐもぐ さん (30代・男性)
数ある切子の中でも通な人向けの八千代グラスがオススメです。うれしいメッセージカード付!!
みゆうはるママ さん (40代・女性)
琉球ガラスの透明な感じが、焼酎にとても合うので、お勧めします。氷はできるだけ大きめのものを入れて、ゆっくり回して飲むとちょうどいい冷えを感じていっそう美味しく飲めます。
純錫製の見栄えの良いロックグラス!このメイドインジャパンのロックグラスは焼酎は勿論、ビアカップとしても重宝する落ち着いたデザインがとても魅力的♪錫の持つ液体をまろやかにしてくれる特性は焼酎との相性がとりわけ良く、晩酌タイムが楽しくなるお勧めの錫製ロックグラスです。
ひろおか さん (70代・男性)
夏は焼酎のオンザロックが一番ですね。1日の疲れを癒すひと時に、少し高級なグラスで、ゆっくりと味わうことことが出来るグラスだと思います。口当たりが良いこと、少し高級で重厚感が有る事、グラスを傾けながら楽しい時間を過ごせるようになると思います。
nkzw さん (50代・男性)
銀彩の焼酎グラスが良いと思います。有田焼は佐賀県西部の有田町を中心とする地域で生産される、日本を代表する陶磁器です。この 焼酎グラスで、美味しい焼酎を楽しんでもらいたいです。
にゃさん さん (50代・女性)
能作の"NAJIMIタンブラー"はいかがでしょう。富山県高岡市の名産品です。お酒の雑味が抜けて美味しくなる、など言われています。非常に手になじみやすい金属で、自分好みの形に変えることができるので、プレゼントにぴったりです。
おしゃれで爽やか感に溢れたグラスです。細かく滑らかな透明感のある凸凹を施しており、すべての飲み物をいれてもらっても、気持ちよく飲めますよ。
Hyde2 さん
自分も焼酎が好きでロックグラスに興味が湧きましたので、色々と見ましたが田島硝子の富士山グラスがシンプルで高級感もありながらオシャレなのでオススメしました。
かずフル さん
備前焼の焼酎グラスはいかがでしょう。ザラっとした感触と荒々しさの中に繊細さが見え隠れする備前焼は、お気に入りの逸品です。ちょっと強めの焼酎をロックでご堪能下さい。
和ガラスで手作りの味わいがある焼酎グラスです。見ていて飽きない形と、高級感のある金箔入りがギフトにぴったりだと思います。
焼酎がお好きなご友人へ贈る、グラスをお探しとの事だったので、このアイテムを選んでみました。金属加工の町として有名な、新潟県燕市産のステンレスタンブラーになります。シンプルなデザインで、オシャレ感も高く、中空2重構造で保温・保冷に対応しているので、季節を問わずに活躍してくれますね。私も2重構造タイプを使っているのですが、夏場は結露が出にくいので、テーブルを濡らす心配が少ない点も嬉しいですね!
有田焼の焼酎グラスです。高級感がありますし、おしゃれで使い心地がいいですよ。きっと、お友達に喜ばれると思います。
クロス さん (40代・男性)