- 15697View 27コメント
- 決定
【7歳男の子】人気の知育Nintendo Switchソフト!外出自粛におすすめを教えて!【予算10,000円以内】
外出自粛や休校で、お気に入りゲームばかりしている小学生の息子へギフト!ちょっと頭を使う、ニンテンドースイッチの知育ソフトってどんなものがある?マインクラフトやスニッパーズ、パズルゲームなど、おすすめを教えて!
ocruyo(オクルヨ)編集部
エイム(40代・男性)
何でもない時間が愛しくなる!おすすめは、あつまれ どうぶつの森です。誰も傷つかず、誰も傷つける事無くマイペースに自分の世界をより良くしていける手応え感は単調になりがちの日々の新しいルーティンに♪やればやるほど愛しくなって、自分の新しい居場所にもなるお勧めのゲームです。
風と共に去りぬ(30代・女性)
今人気のどうぶつの森がおすすめです。インターネット上でのコミュニケーションを学んだり、暮らしと直結しそうな部分もあるのである意味深勉強になると思います。またコツコツと積み上げていくところが大きいので根気も必要なゲームだと思います。
ここあ(50代・女性)
小さい子供から大人まで楽しめるパズルゲームで、ルールは簡単ですが、でも奥深く、時間を忘れてしまう感じも◎です。
かれーぴらふ(40代・男性)
マインクラフトは、自分で素材を集めて建物やアイテムを作るゲームなのですが、特に建物を作る際は、まるで本物のブロックを組み立ているような感覚になるので、お子様の知育にも役立つかと感じました。もちろん、モンスターのような敵キャラもいますし、謎の建物や海の中など、冒険の要素もしっかりとあるので、男の子は夢中になるかと思いますね!!
りぃー(40代・女性)
ただ楽しいだけではなく、知育にもつながるようなアイテムでは限定されてしまいますが、マインクラフトだと想像力や発想力等が養えるかと思います。自分で考えて作り上げていく楽しさや面白さもハマり、幅広い年代の子どもさんにも良いですね。
グラスマン(60代・男性)
Nintendo Switchのマインクラフトです。人気の有名コンテンツですし、きっと楽しんでもらえると思いますよ。
nanacoco(40代・女性)
自分でブロックを配置したりとか考えるシーンが多いので、RPGやシューティングゲームとかよりはいいのかなとおもう
ミルミル(40代・女性)
少し前のゲームになりますが「マインクラフト」をオススメします。立方体のブロックを自由に組み立てて、世界を作っていくので、想像力を育んでくれると思います。いろんな物を作り、世界観を作る事を楽しむクリエイティブモード、武器や防具を作って戦う事がでいるサバイバルモードなどのモードがあり、遊び方も選べます。プレイ人数は1~4人(ローカル通信、インターネット通信は最大8人)になっています。
honokana(40代・女性)
マリオなら、子供でも安心して、できると思います
一郎ちゃん(70代・男性)
どこでもサーキット気分です。バトルモードも充実しており、家でもオンラインでも、熱い対戦を楽しめますヨ。
ミニー☆(50代・女性)
マリオパーティースーパースターズというSwitchのソフトです。色々なゲームが楽しめます。1人でも家族や友達と皆でも楽しめて飽きがこないので選びました。
むるる(40代・男性)
こちらのディズニーツムツムフェスティバルはいかがでしょうか?可愛らしいパズルゲームをNintendo Switchの大画面で楽しめ、更に世界中の人と一緒にオンライン対戦で楽しむことができます。多数のパーティゲームも収録され、対戦したり、協力したりしながら家族や友だちと盛り上がれるゲームでお勧めです。
ミルミル(40代・女性)
小学校低学年のお子さんに知育目的で遊ばせるのであれば、マインクラフトが良いのではないでしょうか?ソフトとしては発売から年月がたっていますが、評判が良いゲームなので、今でも楽しんでもらえると思います。また全年齢対象のソフトなので親御さんも安心して遊ばせてあげられると思います。こちらの商品は、Nintendo Switch専用のスマートポーチ付きなので、収納や持ち運びにも便利だと感じました。
ここあんこう(40代・男性)
謎解きもあるゼルダの伝説の最新作です。新要素のウルトラハンドで乗り物を作れば、驚くべき方法でゲームを攻略できたりもしますし、話題のソフトですのでやって見る価値はあると思います。
あみーみ(40代・女性)
全国各地を旅しながらゲームを進めていくので日本国内の地名や地図、名産品など自然に頭に入ってお勧めです
ここあんこう(40代・男性)
有利な場所に隠れて相手を攻撃してステージを攻略していく、マリオ+ラビッツはどうでしょう。全年齢なので難易度はそれほど高くないと思いますし、2人協力プレイができるので難しいステージは手伝ってあげれば問題ないでしょう。
ちょこら(40代・女性)
定番ですがあきがこず面白いと思います。外出自粛期間に良いと思います。家族みんなで遊べます。
グラスマン(60代・男性)
任天堂スイッチの「マリオパーティ スーパースターズ」です。楽しく遊ぶことができますし、小学生用にぴったりだと思います。
honokana(40代・女性)
あつまれどうぶつの森なら、キャラクターもかわいいし、平和に遊べるので、安心で、良いと思います。
donmai
NEWスーパーマリオブラザーズの任天堂スイッチソフトはいかがでしょうか。人気のある商品です。
s.i(40代・女性)
やっぱり人気のスーパーマリオがおすすめ!お子様から大人まで楽しめるので家族みんなで盛り上がれると思います。
bells(60代・男性)
小さな男の子におすすめの知育系ソフトといえば、スニッパーズですね。自由度の高いパズルゲームなので、クリア方法が1つとは限らず、柔軟な思考が身につきますよ。お子さんを伸び伸びと知育したい方におすすめです。
TAA(30代・女性)
ひらがなやカタカナが覚えられるのでいいですね。楽しみながら学べますよ。
OCO(70代・男性)
3つのピクセルパズルゲームがセットになっているNintendo Switchソフトです。パズル好きなお子さんでしたら楽しんでいただけると思います。
どんどん1555(50代・男性)
遊ぶながら学べる任天堂スイッチのパズルゲームです。外出自粛のお子様へのプレゼントにいいと思います。
あかり(40代・女性)
3DSで大人気だったレイトン教授シリーズがスイッチでも発売されています。知育というよりは謎解きがメインですが、いろいろ考えながら話を進めなければいけません。謎も50個以上あり、楽しめると思います。
ちょこら(40代・女性)
おもしろそうです。 家族みんなで楽しめそうです。
Minecraft (マインクラフト) - Switch + 【任天堂ライセンス商品】Nintendo Switch専用スマートポーチEVA マインクラフト 4キャラクター
メッコ(40代・女性)
理想の街を作れる人気ソフトですね。時間の縛りやミッションがないので、マイペースに創意工夫を凝らすことができ、おすすめです。
こぐまたん(50代・女性)
今や世界中で子どもから大人まではまっている超人気ソフトのマインクラフトです。初めから何かがあるわけでなく、ブロックを使って、いちから全て自分で創り出していく内容なので、立体構造が自然と身についていきます。ファンタジーでも決戦の場でも、作る世界は無限大。動物を入れて農場などを作るのも楽しいですね。想像力を豊かにする優れたソフトです。
【中古】TETRIS 99ソフト:ニンテンドーSwitchソフト/パズル・ゲーム
ここうお(30代・女性)
こちらはパズルゲームです。知育にぴったりなのでいかがでしょうか。この機会に自宅でゆっくりプレイするのにおすすめです。
fu-s(30代・男性)
テトリス99です。ネットにつないで世界中のユーザーとテトリスを対戦することができます。相手を攻撃しながら勝ち進んでいくととても楽しそうです。
世界のアソビ大全51-Switch
すしまん(50代・男性)
7歳男子も楽しく遊べる簡単操作のボードゲーム集がおすすめ。世界中で愛される有名ゲームばかりが収録された遊び応えも満点な人気のスイッチソフトですよ。頭をしっかり使うので知育効果も期待ができますね。
Minecraft (マインクラフト) - Switch + 【任天堂ライセンス商品】Nintendo Switch専用カードケース カードポケット24 マインクラフト クリーパー
ヤギヌマ(50代・男性)
スイッチのマインクラフトでカードポケットが24あります。同じ画面で4人まで分割で楽しめるのでワイワイと賑わいやすいです。たくさんのコミュニティを楽しめるの知育になりやすいと思います。
バンダイナムコエンターテインメント ことばのパズル もじぴったんアンコール 【Switchゲームソフト】
yo-ne(50代・男性)
休校時にぴったりの知育ソフトですよ。やっとスイッチ版が出たかと思い、自分も購入!ステージも多く、やりがいもあり、小学生低学年なら遊びながら勉強もできるゲームなのでオススメです!
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
息子 × その他シーン・イベントの人気おすすめランキング
息子 × 本・BD・ゲームの人気おすすめランキング